goo blog サービス終了のお知らせ 

IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

堂ヶ島観光

2024-05-22 01:04:07 | 雲見オートキャンプ場

めんたいパーク伊豆を後にして向かったのは

堂ヶ島

サンセットプラザ堂ヶ島の

駐車場に車を停めさせてもらって。

堂ケ島公園の地下道を通って目的地へ向かいます

案内版で場所の確認(・_・D フムフム

天窓洞

思っていたよりずっと近い場所にありました(^^;)

こんな感じで遊覧船で観光できるようですよ。

ぼくは乗船できないんだって。

柵の内側に地上からの天窓がみえるはずなんだけど。。

よく見えませんでした(^^;)

堂ケ島遊歩道をチェック中

岩の先端に釣り人

お気を付けて。

晴れていたらエメラルドグリーンでもっときれいなんでしょうね(*^^*)

遊歩道の最初の展望台

ちょうど干潮だったのでたくさんの観光客がトンボロを渡っていました(*'ω'*)

次は渡ってみよう

先に進むよ

すごい!

伊豆の松島

鬱蒼とした木々達で

よく見えませんでした(^^;)

ただの東屋ではなく

観光客が亀岩バックに記念撮影をしていたので順番待ち

こんな釣り人も見れました(#^.^#)

楽しい

お待たせ モデルさん

まあまあ(^^;)

 


もうすこし遅かったら。。。

2024-04-02 20:00:52 | 雲見オートキャンプ場

富士山に感動の1日に♪

空豆から

ログハウスでぼやき中(^^;)

アサイミートで買った

厚切り牛タン(塩味)と松崎ひじきウィンナー

丁度いい塩梅の味付けでビールに合う

ただ。我が家の胃袋には2枚がギリギリ。。。少し多かった(^^;)

買ってみました

これもビールに合う

明太フランスパン

テイクアウト:780円(税込)

たっぷりと明太子が入ってます

明太子が美味しいのは周知のとおりですが。

フランスパンも負けす劣らずうまい♪

厚切り牛タン・松崎ウィンナー・明太子入りあらびきソーセージ

すべてたいらげた後に

1本食べきりました( ´ー`)フゥー... お腹一杯♡

翌日は雪予報とクフの唾液腺の腫れが心配だったので

だいぶ早めにチェックアウト

国道136号を8:30頃走行してこの降雪

 

チェックアウトの時間が遅かったらノーマルタイヤの我が家は

完全にアウトでしたね。

足柄SA 

積もってました⛄

足柄で朝食

みくりや亭のきつねそば

足柄麵処のミニとり天丼セット

午後の診察時間より少し前に診察券を出し行ったら

待ち時間がなしで受診できました。

唾液腺の腫れは歯が原因ではありませんでしたΣ(゚Д゚;エーッ!

注射で唾液を半分抜いてもらって腫れが小さくなったので

AS CLASSICS DINERで遅いランチ

ごちそうさまでした。


盛り沢山の2日目。

2024-03-23 17:36:27 | 雲見オートキャンプ場

昨日の天気とは打って変わって晴天

澄み切った空に富士山がよく映える

綺麗すぎて何枚でも撮りたくなる

そして動画も(^^;)

 

やる気のない態度のクフ(笑)

雲見神社の駐車場からすぐの場所

ダイバー達の発着場の前を通り過ぎると目の前に階段

こんな感じ(*^^*)

クフの体調がいまいちなので坂道は抱っこ

雲見想い出岬

あまり有名ではないけれど。

雲見に来たら1度は足を運んでほしい場所ですね

帰りがけにとーちゃんが右側の岩の岸壁を指さして教えてくれた衝撃的な姿

 

こちらです(*ノωノ)

お気を付けて~

弁財天

神様にご挨拶だよ

がんばれ とーちゃん

牛着岩

少し歩くと

足湯

次に来た時に入ってみようかな❔

また、いか様丼が食べたくて沖あがり食堂に来訪

南伊豆の下賀茂温泉へ行く途中で立ち寄った

桜味堂

さくらソフト

名物の桜葉もちはとーちゃんがキャンプ場で実食♪

お味は。。。。

今回もギンの湯会館で温泉を堪能

そのお詫びに菜の花畑で記念撮影

クフ 楽しそうだね~♡

キャンプ場にもどりましょ(*´ω`*)

 


快適ログハウス泊。2/23~25

2024-03-23 12:22:00 | 雲見オートキャンプ場

7:25 自宅出発

     11:00 めんたいパーク到着 

今回の目的は

ジャンボおにぎり🍙

できたて明太子が中にた~っぷり入って海苔の香りも良く食べ応え十分

ジャンボおにぎりに大満足(*^^*)

めんたいパークの後は

『川のりコロッケ』が名物のアサイミート

お店の前にはいつも行列ができている人気店

アサイミートは注文してから揚げてくれるんです。

揚げたてを食べらるなら行きたくなりますよね(*^^*)

キャンプ場の河津桜は2週間前に比べてだいぶ散ってました🌸

テントサイトが空きがなかったから

空きがあったログハウスを予約したけど

結果 ラッキーでした(*^^*)

悪天候で予約の半分はキャンセルになったそう。

3日目は雪予報もありましたからね

今回はログハウスで良かったぁ。で。

冷めてしまっけど川のりコロッケ うまっ♪

人気あるのが分かりました。

クフのチッチタイム

寒かったからね(*^^*)

沼津産鯵のたたきをアテに飲みなおし🍺

お腹が空き過ぎて転がっちゃった(笑)

おまたせ クフ君

 

クフのあとはこのお刺身で

ご飯を炊いて

キャンプ初の手巻き寿司🍣

うまっ♪

いい夢見るぜ おやすみなさ~い。

2日目

7:00に富士山を拝めることができました

雨上がりの富士山

きれい

カーク家とキャンプをしたCサイト

だ~れもいませんでした(^^;)

朝食はコスタフォルノのパン

とーちゃんの淹れてくれたコーヒーでいただきまーす😋

デザートは管理人さんから頂いた

瑞々しくとても甘い八朔

ごちそうさまでした。

 

 


雲見オートキャンプ場。2

2024-03-19 12:28:25 | 雲見オートキャンプ場

昨夜の疲れでクフはまだ夢の中(*^^*)

飼い主は朝食前に

目覚めのコーヒーをいただきます☕

朝食は前日に食べきれなかったパン

ストーブで温めて

カーク家のサイトで景色を眺めながらいただきます

8分咲きの河津桜を鑑賞しながら

南伊豆にある『銀の湯会館(下賀茂温泉)』へ

さっぱりした後は

少しだけ青野川沿いでお花見

お留守番してくれたクフも一緒に♪

水たまりに映る河津桜も良き♪

買い物をしてからキャンプ場へ

ランチはカークパパが作ってくれたボンゴレ(*^^*)

ごちそうさまでした。とても美味しかったです♡

我が家はとーちゃんを手伝わせて串揚げの準備

焚火の準備も万端!

宴スタート

薪はカーク家がキャンプ場で調達

この薪。。。

とっても良いです!買いですよ

おこもり♪

クフは食べられませんよ

お疲れ様

最終日

朝食は簡単に

金ちゃんヌードル

チェックアウト ギリギリ間に合いました(´▽`) ホッ

爆睡のクフ(*´ω`*)

カーク家とはキャンプ場で解散して向かった先は

いか好きとしてずっと行きたかったお店

「いか様丼」

また食べに来ますね😋

7年振りのカーク家との伊豆キャンプ

色々な思い出が蘇って切なくもあり楽しくもありの3日間。

またよろしくお願いします。