goo blog サービス終了のお知らせ 

IG KhufuⅡ

クフとキャンプを楽しんでます!

4日目 手打ちそば 岳

2021-10-26 16:51:45 | 戸隠キャンプ場

朝の日課

ドッグランでスッキリさせて

朝ごはん食べて。。。って 

コラコラ( ̄▽ ̄)

 

ドッグランを出た後は場内散歩

この牧場の景色 好きなんです

クフも一緒に入れるのは嬉しい

そうだよ(*^_^*)

お互い穏やかな性格だね♪

1時間たっぷりドッグラン&散歩してから

朝ごはん

こんな地味な朝食を食べてるのは

キャンプ場内で家くらいだろうな😆

食後はクフの歯磨き

戸隠神告げ温泉へ

キャンプ場 到着

目的地へ移動中

とーちゃんが確認している間に記念写真

席に着くとスタッフの方から渡されます

戸隠キャンプ場に来た時のお楽しみ

手打ちそば 岳

メニュー

クラフト生で

クリームチーズのかえし漬け

前菜プレート

炊き合わせ

毎度頼みます(*^_^*)

すいません

そば味噌

これは初めて頼みましたが、

日本酒との相性◎

小盛ざるそば 3ボッチ

濃いそば湯

これが飲めて大満足♪

 

とてもとても残念ですが

クフと同伴できるのも

今年が最後になってしまいました。 


3日目 善光寺

2021-10-18 00:35:28 | 戸隠キャンプ場

おはようございます

メンタルを病んでから

夜中にテント内を徘徊しまくる様になったクフ

どうしたもんかねぇ~(;^ω^) こっちもあまり寝れないのよ(゚∀゚)

とーちゃんが淹れてくれた珈琲を飲みながら朝食の準備

2日続けて冷や汁(*^^*)

納豆は2日目と違う物で味くらべ

毎年夏休みに戸隠キャンプ場が恒例になって4年。

初の善光寺観光♪

10:35

第1駐車場に停めて善光寺北から向かいます。

聖徳太子碑

とりあえず写真(*^^*)

本堂に正面から入りたかったので

猛暑の中、仲見世を通り仁王門へ!

途中に気持ち良く寝ている看板犬の柴さんと勝手に記念撮影

仁王門

仁王像(金剛力士像)

阿形    吽形

筋肉隆々で均整の取れた彫刻に

暫し見入ってしまいました(*^_^*)

また仲見世を通って

善光寺を目指します。

山門

[鳩文字の額]

善に2羽 光に2羽 寺に1羽 全部で5羽の鳩が隠れていますが、分かりますか( *´艸`)

あと、善の文字は牛の顔に見えるようにデザインされているそうです。

国宝本堂の向かいます。

敷地面積では、国宝建造物の中で3番目の大きさを誇っているそうです。

抱っこすれば外陣まではワンコも一緒に入ることができます

本堂の左にある経蔵

目的は輪廻塔

最初にとーちゃんが。

次はクフ

極楽往生できますように♪

買い物をしてからキャンプ場に戻りましょうね

善光寺でパワーを頂いて

極楽往生が約束されたことに

ツルヤの森のほたて・おやき あまとう美人

焼鳥を赤ワインで流す(≧▽≦)

匂いに誘われて車に引きこもり中のクフが顔を出した( *´艸`)

クフはメンタルがやられてから

宴に参加してくれなくなったんです😢

3日目はラムチョップで〆


2日目 野尻湖テラス~船小屋

2021-10-17 16:24:12 | 戸隠キャンプ場

涼しい朝ですね~(´-`).。oO

メンタルの闇が続いているクフ( ´艸`)

手からしか食べてくれんのよ

8時台になると気温が5℃も上昇

カルディで買った冷や汁の素で朝食

納豆はご飯のおかわり用(*^^*)

のんびりと出発

キャンプ場から約40分の場所

冬はスキー場

夏のアスファルト歩行はクフNGなので抱っこ♡

芝はOK

可愛いタープにとりあえず入ってみる♂達

受付でリフト券を購入

野尻湖テラスに向かいま~す

クフはスリングで。

リストに日を遮るものがないので

スリングの中のクフは

とーちゃんの体温と照りつける日差しで大変な事に。。。。(*´艸`*) 

乗車時間10分で到着♪

トレッキングコースもありますよ。

行かないけど

テラスに行きますよ

写真を撮らずにいられない

最高の景色

クフがスリングからこっちを見てる(*‘∀‘)早く出せと。

北信五岳(妙高山、黒姫山、戸隠連峰、飯綱山)

さらに上にある展望台へ

 ゆりの見頃は過ぎていたけど

それなりに楽しめたね クフ

暑くてそれどころじゃあないです。

いつまで写真撮る

いい加減にしろ

もう限界なんですけど

こういう場所。大好物♪

 

下ります。

ドックランがあるならと見に行くと

あら~ 雑。。

ランチはイタリアンの船小屋

野尻湖を眺められるテラス席は犬同伴可

贅沢な前菜

すべて美味しかった!

クフが食べられるのはないのよ( ̄▽ ̄)

クフのご機嫌を取るために食後のお散歩

去年も飲んだよね

頼もしいなぁ( *´艸`)

ランチ後にキャンプ場へ向かう途中で半端ない豪雨に見舞われ

車中で雨の重みでテントが潰れてるかも。。。と本気で心配してたら

びしょ濡れの車で場内を走るのが恥ずかしい程

一滴も雨が降っていなくて拍子抜け(*^^*)したけど

虹が見られて良かった

キャンプ場のシャワー室でサッパリしてからの

たくさん茹でて家から持参した枝豆

家で漬けて持参したぬか漬け

今や定番のラムチョップ

〆パン

翌日の予定の為に早めにおやすみなさい


2021年も夏休みは戸隠キャンプ場。8/19~8/23

2021-10-14 19:35:00 | 戸隠キャンプ場

5:45 自宅出発 

6:55 高坂SA到着

8:00  横川SA到着

9:14 長野IC通過

   9:40   TSURUYA到着

今年はTSURUYA長野中央店でお買い物

11:15 戸隠キャンプ場到着♪

A区画サイト  NO1

トイレ.シャワー室が近くてとても便利♪

去年は時間の関係で行けなかったので

今年は設営中にお店まで足を運んで確認

念願のカフェ フルーリーでランチ♪

テラス席はワンコok

7月11日㈰以来の外飲み

美味しいなぁ

オリジナルピザ

きのこの和風スパゲッティ

美味しかった

お会計の時にレジ横に販売していたので

つい。。。買ってしまいました(∀`*ゞ)エヘヘ

外飲みを楽しんだ後は

ドックランへ

 

 

 

キャンプ場に着く前に購入した品々

 

夜の部の準備スタート

天気が悪いのもあって 冷え込みました

でも 飲むのは冷えたビール(≧▽≦)

このレバー新鮮で美味しい

すっかり暗くなって

炭もいい具合になってきたので

丸藤の赤ワインで焼鳥を流すよ

あまとう美人も赤ワインで流しちゃう

初日の〆は胡麻パン

おやすみなさい。


最終日。

2020-09-25 16:13:35 | 戸隠キャンプ場

最終日。

清々しいね クフ

景色を堪能しながらmorningcoffee☕

贅沢♡

撤収があるから簡単朝食(*^^*)

久しぶりにホウキでブラッシング(* ´艸`)クスクス

撤収開始

お世話になりました。

撤収後はカフェ フルーリーで

ソフトクリームを頂きました♪

美味しかったなぁ

今年も来られて楽しかったね

また 来ようね

小ライオン🦁

帰る前に寄り道

昨年は曇りだったので

リベンジ観光

鏡池

アチアチ(笑)

鏡のように水面に山が映り込む

この景色が観られて良かった♪

13:50 横川SAに到着

峠の釜めしでランチして自宅に直行。

楽しくキャンプできたことに感謝♡