goo blog サービス終了のお知らせ 

♪♪あまがえるのつぶやき♪♪

いろいろ音楽、特にウクレレとライブに行くのが好きな道楽主婦のはちゃめちゃ日記です。

寒い日が続くと。

2009-02-19 | 便利アドレス、思い出コメント
今日もお天気はいいものの・・

寒そうな一日。

朝、新聞を取りに出た時にブルルときた。
こんな時期はやはり暖かい場所へ旅行したいと
思った。

何気に航空会社のHPを見いると

http://www.jal.co.jp/australia/photogallery/

が見つかった。
確か、この前までは猛暑て゜火事が大変だった
地域もあるらしいが・・
まだこちらの方面は行ったことがないので
いつか行ってみたいと思った。

まずは、画像にあるビール
体を温めてみようかな





年齢を重ねても。

2009-02-13 | 便利アドレス、思い出コメント
珍しく住吉の方へ出かけた。

いつもはもう少し先の駅、東大島まで行き、月1回の
ウクレレ協会の例会に出かけているが今日はその線の
少し手前駅だ。

用がないとたぶん行かない地域だが、近くには由緒ある立派な
公園もあったり・・の場所だ。そのスグ側にはまだ新しい感じの
公会堂があり、そこでバレンタインコンサートが
開催された。その受付をさせていただいた。

開場時間のあわただしさが過ぎ、コンサートが始まり、
私も中で音楽を鑑賞させていただけた。
その中で心に印象的だったのが、少し年配のスチールギター奏者の方だ。

楽屋では物静かな雰囲気の印象をうけた。
でも、本番にむけて、最終チェックに真剣な表情でギターに
向われている、そのお姿をみて、これがプロなんだなぁ、
などと思いながら出していただいたお弁当にパクついた・・

本番・・歌手の方の熱唱が続く。そのギター奏者の方が
ソッと歌と伴奏にキラッと輝くような音を挿す。
決して主張しすぎず、でもおとなしすぎず・・。
曲が終わり、ライトが少し暗くなる。トークが少し入った。
再びライトオン。次の曲が始まると
彼はすでに、いつのまにか舞台をあとにしたあとだった。

なんだか・・もう少しだけ彼の生きてきた音を
聴きたいと思った。
そして自分もこんな風に年齢を重ねてもキラッと音を楽しんで
いけたら、どんなにいいだろうと思った。


のんびりの一日・・・

2009-02-11 | 便利アドレス、思い出コメント
建国記念日の今日は曇りの日だった。

そんな時は無理に出かけないで、家にこもって・・本を読んだり
日記をつけたり、考え事をしたり。

最近、この日記にも書かないようなブツブツひとりごとを
ノートに書いている。
このノートはパートを辞めた時に、チーフだった人がお別れ会で
くれたノートだ。
表紙は正体不明のユニークな顔のキャラクターが
トロンとした目でこちらを見つめている顔が描かれている。

とてもかわいいノート。

このノートで、新しい自分、今までの自分を振り返り
かっこいい言い方だが成長したり、反省したりしたいと思っている。

そういえば、ブログ仲間が
「情報は一冊のノートにまとめなさい」奥野宣之著
が今ベストセラーと、書いていたなぁ。

この本も近いうちに読んで参考にしようと思う。

テレビで見聴きした言葉で・・・

2009-02-06 | 便利アドレス、思い出コメント
朝、ふとテレビを見ると都内の産婦人科医不足について
あるドクターのインタビューが放送されていた。
先生は・・聖路加病院といえばあの先生というお方。

『~どこかでモラルを示さなければ』という言葉が耳に残った。

詳しくは聞けなかったが、おそらく
出生率がいまひとつの今の時代、医師不足であっても・・
新しい命を守るところにまでその影響に飲み込まれてはいけない・・
といった趣旨の話をされていたのだろう。あの
穏やかな雰囲気の先生にしては珍しく力のこもった
コメントぶりが映像で映し出されていた。

この手の問題に限らず、今、当然あるべきモラルがほんとうに低下して
いて、それにまた振り回されて悩んだり、我慢したりの人間が
多い。なぜモラルが低下・・・という話をすると長くなるが
実は私が少し前まで感じていたある事に関する心の中のモヤモヤが
このドクターの言葉ですごく軽くなった。
『そうだよねー、やはり変だった。私は間違っていない』と
勝手・・・にだけど強く思えた。これでいいのだ・・。
やはり年配の方に諭されると重みがあり、正しく軌道修正とでもいう
感じがして、スカッとした。ささいなことだけど朝から嬉しかった。