以前、ニュースでエスカレーターの事故が報道されたことがあった。
サンダル?でエスカレーターに乗り、踏み台の端の破損していたところに足の指を挟まれ、切断とか言う記事だったかと思う。
危険はいろんなところに潜んでいるんだと、痛感した。
ところで、この事故とは全く関係ないことなのだが、エスカレーターの乗るところ、と言うか乗車位置、これは物心着いた頃から、左端が通常で、急いでいる人(こういう人は階段で行けばいいと思うのだが)は右側を歩いていくと言うのが当然のことだと思っていた。
ところが、この「当然」関西方面に行くと逆なのだ、これはもう大分前に西の方を旅行したときに感じていたのだが、この逆現象、どの辺からなのだろうか?愛知あたりは左側を歩くのだろうか????今度、旅行したとき注意してみることにしよう・・・
また、まだ他にもいろんな違いがあると思うので、気がついたら、また書き記してみようと思う。