goo blog サービス終了のお知らせ 

moonlight

その時々の話題など日常の出来事など綴って行ければ・・・・・

阪神タイガース・・・

2007-08-04 22:43:47 | スポーツ

タイガースがここへ来て調子がいい。

タイガースファンの一人として嬉しい限りだ。今年はシーズン当初からレギュラーも固定できず、また去年までは交流戦で、調子を上げて、後半戦に弾みをつけていたのが、今年に関しては、その交流戦も負け越し。今年はダメかな、と思っていたところだった。

ただ、まだ安心は出来ない、本来のレギュラー、シーツや金本、今岡、矢野が未だ本調子とは言えないからだ。去年まではこういった人たちがチームを引っ張っていた。加えて、投手陣にもリーダー的存在が、特に先発陣に、いないような気がする。

今年からセ・リーグもパ・リーグ同様、シーズン後に決定戦を行うようだが、リーグ優勝する方が2位、3位で終えるよりは、去年までのパ・リーグを見ても有利だと思われる。

上にいる巨人・中日は強敵だが、何とか優勝をしてもらいたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲・・・

2007-05-29 20:12:15 | スポーツ

白鵬が横綱昇進を決めた。

最近は相撲も観なくなったが、横綱が2人になることは角界も今まで以上に活気が出てくるだろう。今まで朝青龍の一人横綱がどれくらい続いただろうか?

やはり、横綱は東西、一人はいないと盛り上がらない。

最近の横綱は寿命が短いので、若い白鵬関に期待したい。

それにしても、情けないのは日本人の横綱が出ないこと。

相撲といえば、日本の国技、頂点である大相撲の横綱には、日本人が一人はいて欲しい。大関以下の他の力士たちを見たとき、次に横綱になりそうな人物は?というと心当たりがない、外国人はこれからも活躍するだろうが、是非日本人の横綱が出るように頑張ってほしい。

若貴以来、角界がイマイチ盛り上がらないのはこの辺の事情にも因るのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人野球・・・プロ野球・・・地域リーグ

2007-05-14 22:49:45 | スポーツ

プロ野球も大リーグでは松坂や松井、イチロー、岡島などが活躍して、今年は注目されている。また、日本のプロ野球も昨年までとは違い強い巨人が戻ってきたせいか、活気が出てきているようだ。

この本来のプロ野球とは違って、地域で行われている地域野球リーグなるものがあるという。先日もTVで特集を組んでいたが、今のところ成功しているらしい。

主に地元出身の選手で構成されているらしい、レベルは本来のプロ野球には及ばないものの、2軍相手には互角の勝負をすることもあるらしい。

給料?も本来のそれに比べるとかなり低いようだ、普通のサラリーマン並みの給料という感じ。

こういったリーグが存在する背景に社会人野球の衰退があるらしい。

社会人野球といえば、都市対抗を思い出すが、確かにひと頃よりチーム数が減ったようで、また常連だった企業チームが出ていなかったりと少し淋しさを感じる。

昨年都市対抗を観る機会があったが、社会人野球は一種の高校野球や大学野球の延長線上のような気がした。応援も学校ぐるみならぬ企業ぐるみで熱が入ってるし、観ていて自分とは何の関係のないチームでもつい応援したくなる。

今後、こういった「社会人野球」なるものは衰退していくのだろうか・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする