貴乃花親方が悪く言われるのには、納得がいきません。そして、両力士が引退なんてことになるのも、非常に悲しい。どう決着をつけるのか・・。
書類送検になっても、その後は起訴、不起訴ということなのでしょう?不起訴なら、一件落着、ということもないのかしら。
二人を救うには、次の場所をやらないという形で落とし前つけたらどうでしょうか。昔も一度ありましたよね、八百長問題で紛糾したとき。それと同じように、全体で責任を取って、再出発すれば、みな納得するのではないでしょうか。そして、対戦相手もいるんだから、モンゴル出身者で仲良く飲むということは禁止にする。
以上が私の決着のつけ方です。白鳳は、確かにちょっと出過ぎたことをしたけれど、両力士を土俵に再び上げたいというのは、みんなの願いです。彼の気持ちも汲んであげたいじゃないですか。
モンゴル力士同士の暴走、としかいいようがないけれど、それがひと場所なくすくらいの大事になるということを実感してもらいたいです。
国技というもの、そして横綱という品格、もっともっと身に着けてほしい。人は変わるはずです、もっと成長するはずです。稀勢の里も、もっともっと横綱として頑張ってもらいたいです。けがをしない体づくり、しっかりしてくださいね。
想像するに、警察に任せているので、うやむやにされかねないと思っている相撲協会の聴取には応じさせない。
当事者の直接証言がないばかりに、伝聞、憶測、が行き交い、このように事態を大きくしてしまっています。確信的材料がないから得られた間接証言で番組を作ってきたマスコミの責任も大きいでしょう。
警察の調査を待つと言う事にはならないマスコミ、誤解が広がってもそれを待つ貴乃花、両極端ですが、どっちも良くないです。
八百長問題と違い、当事者がはっきりしているので、場所休止というのは納得されないのでは・・?
私は、日馬富士の2場所出場停止、モンゴル会自粛、で解決して欲しいです。
白鵬の優勝インタビューはライブで聞きましたが、あまり深い考えなく自分の気持ちを素直に述べただけで、あの場では支持されていたと思います。
白鵬は、横綱の品格とは何かをもっと学ぶ必要があります。親方が大横綱に遠慮してそれを言えてないのではないかと想像します。
勝ち名乗りで懸賞金の袋でガッツポーズをする姿を毎回見ますが、横綱を小さくしてます。また、できれば立ち会いの張り手はしないで欲しい。
八角部屋の北勝富士の千秋楽のインタビューを聞きました。ひたむきで自分の相撲道を貫く姿勢が立派で、八角親方の指導が行き届いていると感じました。勝たなくてはいけない横綱ですが、それだけで良いのかを白鵬も学んで欲しいです。でも、そう言うことをしないと勝ち続けられない程、実力が落ちてきていての事情なのかもしれません。品格がモンゴル相撲と日本の大相撲が違うところです。
伝聞、間接証言、憶測、・・・もういいです。
確かに私の意見は極端でした。
二人の力士を土俵にもどしたいと思うあまり・・。
それにしても、鳥取県警は大変ですね。福岡に
行ったり、もしかしたら東京へも出張で行くんでしょ?
お気の毒です、経費かかっちゃって。
法的な決定を待つしかないのでしょうね。何が
あったのか。
貴ノ岩は必死で隠したかったのでしょう。だから無理してでも巡業で土俵に上がった。
彼の決死の行動も理解してくれないとかわいそう。
そして、貴乃花親方も、当然、警察の結果を待っているのに、それを問題というのも気の毒。
彼は相撲協会に対して不信感を持っているんじゃないでしょうか。
プロレスみたいに、じゃあ別の団体をなんて訳にはいかない世界ですものね。
貴乃花の気持ちは、よくわかります。表に出ないまま、示談にするのが屈辱だったと思います。
日本人は、なんでもなあなあにすます傾向にあります。それが国民性なのでしょう。その体質がいけないと思うのです。
そして、白鵬は日本の戦争の歴史を知らないから、何も考えずに「万歳」をうながしたのでしょう。
高齢の人間にとって、というより、戦争に何か思いのある人間にとっては、「万歳」は嫌なものです。でも、安易に使われている現状がありますよね。
天皇陛下、万歳と言って、どれだけの日本国民が犠牲になったのか、よくよく考えてほしい。
でも、それは知らない人の方が多い。
綿h氏も、「万歳」には嫌悪感を抱く人間です。
もともと、興行という性格の大相撲です、裏社会と密接につながっていたのも事実でしょう。「タニマチ」だって、怪しいものと言えなくもない。
本当に透明性を求めるのなら、この相撲協会を解体して新しい組織にするしかないんじゃないかと思います。今のままでは、老醜と因習を引きずっていくだけです。
私は貴乃花に期待したいですね。