goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

燃えよドラゴン

2022年07月20日 14時53分51秒 | 映画

 いやー、面白かったです。実は私はこの映画、一度も見たことがなかったので、たまたま今日の午後、BSプレミアムでやっているので見たら、かなり燃えてみてしまいました。すごいですね、ブルース・リーのカッコよさは未だに不滅です。それに、香港の70年代の雑踏など、見ることが出来て楽しかった。まあ、女性は男の奴隷化などど、ジェンダー視点からはかなり問題がありましたが、73年の作品ですからしょうがないですね。そして、アジア風の描写がなんとも・・。歓迎の宴会の会場で、なぜか力士が相撲とっていたりと、摩訶不思議。それは、刑事コロンボでも東洋の描写で、同じことが言えますね。そのうえでも、やはりかっこいい!

 73年当時、私は高校生で、同級生が夢中になってブルース・リーの真似をしていたのを冷笑していたのですが、今になってその気持ち、わかりましたわ。ヌンチャク、流行りましたものね。タイトルのつけかたが、また憎い!原題は「Enter the Dragon」、これを「燃えよドラゴン」にしたのは、秀逸です。当時見てはいなかったのに、なぜか懐かしかったです。50年も前なんですよ~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始まりました、今日は一日ユ... | トップ | 温度計が壊れる! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事