昨日、彼氏の家で、昔の学園ドラマ「熱中時代」を見ました。このドラマ、私はリアルタイムでは見たことがないのです。最初のシリーズは、1978年10月から1979年3月まで、金曜日の夜9時放送だったそうで、第2シリーズは11980年7月から1981年3月まで、土曜日の夜9時放送。
小学校の先生になった北野広大先生を水谷豊が演じていて、テーマも面白く、夢中になって見ていました。全部は見切れなかったので、また今度、見せてもらいます。
そういえば、この放送時期、ちょうど私が大学2年から卒業するころまで。なんとなく覚えているのですが、私たちの大学は教職課程を取る学生が多く、私もそうでしたが、同級生たちが見ていると言っていたけれどなぜだか私は敢えて見ていなかったようでした。
だからじゃないけれど、東京都の教員試験、二次の面接で落ちました。今考えると、教員にならなくてよかったです。うちの大学は、中高の教員免除を取れるけれど、小学校のは取れません。卒業してから千葉の小学校教員養成所に通う同級生が何人かいました。
そうそう、先日、見開きの卒業証書の裏に、教員免許状が見つかりましたが、中高ともに、「社会」でした。てっきり高校は「日本史」だと思っていたのに・・・。やはり、無理でしたね、得意じゃない教科も受け持つなんてこと、できませんもの。
それにしても、水谷豊さんって、すごい俳優ですね。今の相棒で見る彼と同じ人というのが、ちょっと不思議です。