goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

暑すぎです!

2022年06月30日 12時35分49秒 | 日常

もう、日中に外出するのは難しくて。スーパーに買い物に行くには、開店時間にあわせて午前中、それも早めに行くしかないと思いました。もう、本当に厳しいです。こんな時代になるなんて、信じられません。まだ6月なのに。

 今日、日傘を使いました。いつもは帽子でしたが、日傘はいいです。荷物があると大変ですが、帽子よりも涼しくなりますね。今年、日傘デビューしました。

 西日があたるマンションで、さらに私は最上階といっても6階ですが、自分の部屋の上が屋根なので、夏は暑くてたまりません。節電するには、もう照明を消すしかないですね。午前中は、陽射しがあたらないから窓の換気扇でなんとか過ごせますが、午後はエアコンにするしかないです。

 昔はこんなに暑くなかったはずです。今ではとてもエアコンなしでは過ごせない生活。地球全体が暑くなってしまっているのでしょうか、生きるも地獄だなあ・・。コロナ禍で経済が打撃受けているのに、さらに制限となると。とにかく、議員毎月百万は絶対に廃止してくれといいたい!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜、ロマンス劇場で | トップ | 朝日歌壇7月3日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝から (笛吹ワイフ)
2022-06-30 20:17:25
出勤して同僚と「暑いですねえ。」とあいさつして1日が始まり、「暑かったねえ。」とあいさつして1日が終わります。お客様にも「暑いですねえ。」とあいさつしています。
返信する
本当に、暑い! (黒二毛(管理人))
2022-06-30 20:39:02
とてもじゃないけれど、日中に外出できません。家でもクーラーつけてます。冷蔵庫だってつけっぱなしですよね。だから、節電というのなら、照明を消すしかないんです。まあ、暗ければ暑さも少しは軽減されるのかも(気休め)。
電気代を心配するよりも、サバイバルが大事です。
ペットがいなければ、図書館や百貨店、映画館に入り浸りなんだけど。
ペットは家族だから、私の留守にも快適にいられるよう、工夫しなくてはと思っています。ただ、せっかく一部屋にエアコンつけて出かけても、その部屋にいてくれなくては、意味ないですよね。とても悩ましい問題です。二中の外出は、一切断るとかって、できないのかなあ(もちろん、仕事ではないですから)。
返信する
節電・・・ (笛吹ワイフ)
2022-07-02 06:51:49
お客様のいないスペースは真っ暗です。この暑さに体がまだ慣れてないので通勤でぐったり。でも、キンキンにクーラーが効いた電車はありがたいです。メリハリ効かせて節電か、午後3時には全ての仕事終わらせる節電法つくるしかないです。
返信する
外出が怖い! (黒二毛(管理人))
2022-07-02 12:00:39
この暑さで、外出が怖くなりました。水分補給を怠ったら、いつ「行き倒れ」になるかもしれませんから。
さっきも、駅のリトルマーメイドで買い物するために出かけましたが、ちょっとの外出でもたまらない暑さでした。
この暑さで、虫も飛んでいませんよね。梅雨あけたのに、セミの声もしない。地球はどうなっちゃうのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事