goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

散歩でお花見

2014年04月06日 10時24分16秒 | 日常

 昨日、ちょっと外出していた時間に郵便局から届け物があり、がっかりして今日、本局に取りに行ってきました。私はこういうお届け物に運がないんですよね。よく、ちょっとした不在中に来られちゃうんです。

 散歩がてら、近所の本局に行く道すがら、大きな桜の木のわきの階段を下っていくと、そこは素晴らしい眺めでした。満開の上に、道には桜吹雪。落ちている花を見つけたので(決して自分で取ったのではありません!)、大事に持ち帰りました。

 それが、これです。夫が好きだったおちょこに入れて、彼と花見をしました。

 今日は遅番3回目。午後の出勤です。バスよりもいいと思っていたら、電車の本数、昼間は少ないんですよね。同じ仕事なのに、どうしてでしょう、事務処理の手順もやり方も違っていて、とにかく忙しい。部屋数はぐんと少ないのに。それに、建物の外の掃除が多くて、びっくりです。私はガーデニングが苦手なので、とてもじゃありません。

 前の主任がどうしていたかと聞くと、いつも点検に回っていたりとか、私の経験とはまるで違うことをしています。

 細かいところでは、案内板の書き方が違う。以前の2館では、「様」をつけるのが当たり前だったのに、まあ、小さいスペースだからかしら、こちらではつけないとのこと。一事が万事、こんな感じで、面食らってばかり。

 ストレスたまります。

 思えば、父の看病の後、すっかり専業主婦になっていましたが、夫が仕事を辞めたいと言い出し、彼が職業訓練校を出てもアルバイトもすぐにやめてしまい、こちらが働かなくてはと私も訓練校で勉強して、結局全く関係ない今の仕事にありついたのでした。そこで、彼が発病して闘病の末に2年前に死亡、去年は私自身が骨折して入院、あまりいいことはありませんでした(仕事のせいにしているみたい?)。

 働いたのは、二人で生活するため。一人になっても、このストレスばかり多くて収入が少ない仕事にこれからもしがみつかなくてはならない理由はないはず。一人なら、パートしながらなんとかやっていかれる気がします。それよりも、家の中を整理して、もっと快適にシンプルに暮らしたいし、やりたい小物作りの時間を増やしたいです。夢は、自分ブランドのものを売って生活すること(売れないでしょうね)。人に振り回されるのは、もうごめんだ。もし、夫と同じ58歳で人生が終わるとしたら?こんなことしている場合じゃありませんね。

 今、やるべきことは・・・。アイロンかけです。着物を解体して糸くずを取った生地を、すぐに使えるようにしなくては!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すずめのいたずら (笛吹きワイフ)
2014-04-06 16:42:30
桜たくさん拾いましたね。多分、すずめが桜の蜜を吸う為に摘んで落としたんだと思います。
不運にも咲ききれなかった桜にも第2の人生があってよかったよかった。
さて、自分のブランドを売る夢、とても、すてきだと思います。
ネットを味方にして是非挑戦を。
お父様の個展を開催したりする企画力、実行力、人脈があり、HP作成などのイノベーションへの対応力もあります。さらに良い作品を作る力があるのですから、きっと上手くいきます。面倒な事もあるかもしれませんが、楽しめるのではないでしょうか。
自治体の経済産業課等で無料で専門家が相談にのってくれると思います。
返信する
すすめの仕業だったんですね (黒二毛(管理人))
2014-04-07 09:34:56
そうですか、すずめが・・。
見つけたのはラッキーでした。
うちも、チャブチンやクロスケにカリカリ(フリスキー)を
あげている残りを、野鳥がつまみに来ています。
生態系を崩しているかも、心配です。
みんな、「フリスキーはお好きでしょ♪」なんですね。
小物つくり、がんばってみます。今日、一番興味がある
カルトナージュの本を手に入れます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。