goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

TOTOショールーム

2011年10月18日 18時38分58秒 | 日常

 職場のトイレの洗面台の水石けん入れから、水石けんがポタポタ落ちてくるのがここ何年も続いているそうです。きっと、中のパッキンがいかれているのだろうから、ホームセンターで似た形を買おうかと思っていました。いろんな部品や使わなくなったがらくたが缶に入っているのですが、そのなかからまったく同じ形で厚みがあるものを発見し、女性スタッフがカッターできれいに薄くスライス?してくれました。

 TOTOの水石けん入れで、最初の設計図では、TS126ARとなっていました。去年から、何かあると、最初の設計図を探して品番を確かめることにしています。

 パッキンだけがほしいのに、高い買い物をするのは財団としても困るし、もしかしたらと思い、15年前まで勤めていたTOTO特約店S社原宿支店に電話で問い合わせてみました。すると、パッキンは取り寄せだそうで、一般でも買えるとのこと。事情を話し、素性を明かしてそのうちに出向くと言ったのですが、今朝、TOTOショールームに電話して在庫があるのを確認し、出かけてきました。場所は新宿エルタワー26階。ついでに、オカダヤでいろいろ物色しようと思いました。

 部品販売コーナーの女性はとても親切でした。1個売りもしていますが、10個だとお買い得というのにつられてしまいました。ほかのセンターでも当然、使っているでしょうから役に立つかもしれません。

 買い物の後、洗面コーナーのショールームを見て、さらに地上を見て、ご満悦で帰りました。

 新宿駅のロータリーです。

 見晴らしがいいですよねー。でも、常勤だと、なんだか宙に浮いているみたいでちょっとおかしくなるかも?

 なつかしのTOTOでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 球菌でかゆみ | トップ | 視野の狭さが心配 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事