あれから1年、それは2度目も大きな地震が起こった熊本地震からです。今夜はNHKの歴史秘話ヒストリアで、熊本城をテーマに放送していました。見ていて涙、涙・・・。
中学生の頃、家族旅行で九州を旅しました。その時、熊本城も見ました。私は姫路城よりも熊本城の方が好きです。男性的なのが、いいです。かっこいい城だとずっと思っていました。早く修復できることを祈ります。
歴史的な遺産は、人間の一生を超えて、何代も受け継がれていくものなのです。そこに、思いや文化が生まれるのです。何世代も続いて守ってきたものを、たった一人の暴挙によって壊してしまうなんて、論外です。このところ、日本の文化財が被害を受けていますが、その容疑者が中国人二人で、すでに国外に出ているとのことですが、呼び寄せて日本で裁判を受けることはできないのでしょうか?
命がけで守ってきたような文化財に対しての犯罪は、本当に許せないです。私は、個人の自由を一番大事に思っていますが、自由はわがままではないんです。どういうわけか、歴史を選んで学んできました。結婚して子供は生まなかったけれど、次世代につなげることはしなかったけれど、それでも文化や遺産を人一倍、大切に思っている人間です。宗教や思想の違いで、他の国の大切な財産に対して破壊行為をしていいのでしょうか?許されないことです。人の大切なもの、他国の大切なものをおろそかにする行為は、自分の国そのものを貶めるとは思わないのですか?
ペットもそうだけれど、文化遺産に対する犯罪行為も、ただの「器物損壊」でいいのでしょうか?ペットも、文化財も、人間と同じような「命」あるものだと思います。殺人に近いものだと思います。死ななかったとはいえ、傷害罪でしょう?
ベトナムの女の子を殺害した容疑で、46歳の男性が逮捕されました。学校の保護者会会長だったとか?守る側の人間の非道です。さらに、外国人の少女ですよ、被害者は。信じられないし、悲しいことです。なぜ、弱い者に対して非道なことをするのか?あまりに卑怯です。人間として、本当に許せないです。
リンちゃんの遺族の方に、申し訳ない気持ちでいっぱいです。