goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

デスクワーク以外

2010年01月28日 17時19分53秒 | 日常

 昨日の朝は、大手クレジットカード会社のパートの面接に行き、なんだか失敗したみたいと感じたので、帰宅後、インターネット検索でデスクワークではない仕事でこれ!と思ったものを見つけ、午後にハローワークに出かけました。

 その仕事は、うさぎのえさの牧草を選別するという変わったもので、時給800円で、割と家の近くでした。相談員に電話してもらい、今日午前の面接になったのですが、実際に行ってみると、私が想像していた生牧草ではなく、アメリカから輸入した乾燥牧草を選別するので、相当埃と粉が舞う場所での長時間のたち仕事、これは無理かも、とずっと悩んでしまいました。帰り道、右のコンタクトレンズに埃が詰まってしまったのか、涙ぼろぼろでたまりませんでした。冷え性の私は、さらに外での仕事にカイロだけで耐えられるかも心配・・・。結局、自分から応募を辞退しました。何をやってもだめ。なんだか、自分が情けなくて・・。ぬくいところでのデスクワーク、それも大して仕事なんかできないくせに、一体自分は何様?

 調剤薬局も、パートでは見つからず、正社員には腰が引けちゃって・・。ちょうどいいという仕事はなかなかみつからないものです。こんなことしていて、本当に大丈夫なのでしょうか。なんだか、就活うつになりそう。

 中年太りで、就職活動用のジャケットも似合うのがみつからず、さて、どうしたものか。同じようなかっこうを無理にしても、正社員じゃないんだからいいじゃないかと思いますが、どうして、上っ面だけを重視するんでしょうか。

 昨日の面接は、相当意地悪な質問がありました。さっさと自分からあきらめたらという感じが露骨に出ているんです。定年間近のオヤジサラリーマンって、笑顔ですごい演技できるものだと感心しました。世の中には、というより、会社という組織には、一見優しそうで底意地悪い人間がごーろごろいるんですね。

 ちりめん細工で針をちくちく、一人ぼっちでいいもんって生き方、できないのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする