goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

東京バッハモーツァルトオーケストラ

2009年03月29日 07時07分12秒 | 音楽

 昨夜、有田正広指揮東京バッハモーツァルトオーケストラのコンサートを聴いてきました。開演は5時、でも内容は盛りだくさんだったし休憩が2回もあったので終演は8時すぎていたような・・・。フォルテピアノをピート・クイケンが演奏し、ソプラノは番場ちひろさん。第2部はピアノ伴奏でのアリアやピアノだけのソロだったり、なかなか面白いプログラムでした。最後の曲は、バッハモーツァルトなのに、ベートーヴェンの7番。これはもう、のだめでおなじみの曲です。わくわくしました。

 2楽章の葬送曲、感動して涙出ちゃいました。この日本初の古楽オケ、実はこの日が最後なのです。次回からはクラシカルプレイヤーズ東京と名称が変わるのです。ということもあって、なんだか感慨深くて・・・。89年の結成以来、私たちがずっと注目して聴いていたオケなんです。

 来月から私も学校に通ってその後は就職活動ですから、当分クラシックコンサートも行かれないでしょう。私にとっても最後にふさわしいコンサートでした。

 帰りは、夫と、彼が就職したてのころよく行っていたという池袋の「木曽路」に行きました。

 花冷えの日々、桜も咲きたくでも咲けなくてかわいそう・・。昨日は風邪引いている人がたくさんいて、特に私の隣は相当重症みたいで、途中から席変わっちゃいました。みなさんも、お気をつけて。