2011年3月23日-3
福島原発と東北地方太平洋沖地震48
「原発の危険性を訴えてきた技術者たちは「村八分」にされた」
http://onigumo.kitaguni.tv/e1786177.html
に、北海道新聞に掲載された「原発開発者ら事故批判 ネットで」という記事中で、三人のコメントが紹介されている。どうしんウェブによると、
田中三彦氏は、
「格納容器内が8気圧になった時、普通は4気圧などと流していた。普通は約1気圧で、4気圧とは事故に備えた設計値だ。8気圧なら異常事態なのに、パニックにしないという配慮が多すぎる」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280370.html
と述べたとのこと。
また、「原発の危険性を訴えてきた技術者たちは「村八分」にされた」からのリンクで知ったが、
保坂展人氏は、
「テレビでは素直に「原発はクリーンで安全なエネルギーと思ってきた」人たちが、国策に従い最初から結論ありきの「安全」太鼓判を押し続けた原発御用学者の人々が繰り返し登場し、「今回の事態があったからと言って、日本は原発をやめるわけにはいかない」という言説を垂れ流す。2007年、柏崎刈羽原発を直撃した中越沖地震で、大災害の一歩手前の損傷を受けた現地に2回入り、「地震と原発の二重災害に対しての警告だ」と強く発言したが、自民党・民主党には国会で集中審議する姿勢などさらさらなくまったく国会での議論は散発的なものに終わり、警告は生きなかった。今回の重大事故ですら、日本の今後には何ら生かされない体質がいまだに続いていないだろうか。」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/9b72002f8b3f35b10282c9546402a112
と書いている。