クルマとバイクと読書の雑記

他のブログサービスから引っ越してきました。
クルマとバイク、ミステリーやライトノベルなどを楽しむ日常を綴るブログです。

ちょっと遠めに神戸まで

2024-04-23 19:14:50 | X FORCE

毎日、通勤でバイクに25kmほどだけ乗っていますが、休日に乗るときは長距離を走るかというと全然そんなことはなく、せいぜい100kmほどです。

それで昨年にTMAXから150クラスのX FORCEに買い換えたのですが、小さくなった分やはり距離を走るとしんどいのかな?というのは少し気になっていました。

ということで、少し前に取った有休でちょっと長めに走ってみました。

 

具体的には神戸まで。

うちからR171ーR2と走ってJR神戸駅まで。

ちょうど70kmと、意外に近かった。

 

その後は長田から北の鈴蘭台の方へ向かって。

昨年の夏にロードスターで走った六甲山へ。

 

こういう道はやはり楽しいですね。

 

 

この日は曇っていたのが残念。

 

 

六甲山を走り抜けて宝塚市に下りて、京都方面へ帰ります。

朝の6時半頃と早くに出たので、伊丹付近でようやく11時。

 

ちょうどお腹がすいていたので昼食を。

和食麺処サガミ 川西加茂店

 

サガミって、けっこうあちこちで見かけていたのですが、今まで入った事がなかったお店です。

今回、お昼を考えたタイミングでちょうどあったので入ってみました。

 

入り口の看板にあったように大海老天が目玉メニューなんですね。

 

 

ということで、この天丼と蕎麦のセットで。

プリプリ歯応えのある食感で、なかなか美味しかったです。

 

その後は真っ直ぐ帰宅。

神戸まで走っても200kmいかなかった。

そんなに長距離でもなかったですが、普段の休みの倍近くなので個人的にはそれなりです。

感想としては、京都から神戸までは、150クラスでも普通に行動範囲ですね。

通勤時間帯も被っていてクルマも多かったので、下道メインならむしろTMAXより楽かも。

市街地や渋滞中のストレスが全然違うんですよね。

もちろん京都神戸間を高速道路で一気なら、断然TMAXですけれど。

 

あと、こうして長めの距離を走ると、125クラスとの差も感じます。

普段の京都の街中のみの行き来だと125と150では差をあまり感じませんが、山道も含めた今回の距離だと30cc分の恩恵を感じました。

下道オンリーだったので125ccでも可能なルートでしたが、NMAXやシグナスだともっとしんどかったんじゃないかなと思います。

ほんの少しパワーが上というのは、積み重なると大きな違いになってくるんですよね。

150クラスの、車体が軽く小さくて、かつ力もあるというのはなかなか良いものだと再認識しました。

 

 

読書の備忘録。

藤石波矢氏作「時は止まったふりをして」

「高校の文化祭、一緒に見た夕焼け、秘密の写真…。私が見つめる大好きな人は、いつも別の人を見ていた。十二年の歳月を経て、同窓会で再会した彼のもとに、届くはずのないフイルムが届いた。「ねえ知葉くん、いつかまた話せたら、私のこと好きだったのか、教えてほしい」―秘密を抱えたまま大人になった私たちの、止まっていた時がいま動き出す。温かい涙が零れる青春恋愛ミステリ。」

なかなか切ない話。

こういう、現在と過去の視点を行き来しながら結末へと向かうパターンの話は好きです。

 

電子書籍では、

麻木琴加氏作「破滅の悪役王女ですが救国エンドをお望みです グランドール王国再生録 2」

四葉夕卜氏作「転生大聖女の異世界のんびり紀行 2」

山夜みい氏作「魔王城のニセモノ姫 ~主人の身代わりに嫁いだ給仕係が処刑回避を目指して必死になったら魔王様に勘違いされて溺愛される件~」

赤池宗氏作「お気楽領主の楽しい領地防衛 生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に 6」

 

以上で今年の130作目。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色遊び | トップ | 南柏の宿 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ベルさん (ピィ)
2024-04-24 17:00:50
そもそも新車のラインナップに250スクーターはヤマハのXMAXとホンダのフォルツァしかなくなっちゃいましたしね。
250スクーターは良いジャンルだとは思うのですが、本質的にはブームの時ほどのニーズはなかったのでしょう。
150クラスの利便性が知られてきたということなんでしょうね。
返信する
Unknown (ベル)
2024-04-24 08:47:28
スクーターやネイキッドの150ccよく見かけるようになってきました
車体は小さいのにナンバーが白い
250のビックスクーターってのは激減
足替わりで125乗ってた人もバイパス等の高規格道路の整備であちこちにできてきて上にあがりたいとか
間違ってのってしまっても大丈夫な150に移行してるんでしょうか
北海道行った時もフェリー乗り場には数台ヤマハの150の人いました
返信する
>takさん (ピィ)
2024-04-24 07:36:08
バイクに乗り出すと、一度は大型に乗りたくなりますけどね。
色々乗って、その時々で自分に合ったバイクに乗るのがいいですよね。
高速道路メインの長距離を頻回に楽しむのでなければ、取り回しが良くてそこそこ走るバイクが快適だろうと思います。
維持費も安くなりますしね。
返信する
Unknown (tak)
2024-04-24 07:17:19
京都から神戸まででもそんなに距離はないんですね。
しかも下道で十分往復できるようです。
150クラスめちゃ良さそうですね。
大排気量は確かに高速は楽ですが街乗りはしんどいです。こういう記事を読むと大型はもういいかなーと思ったりします。
返信する
>T2さん (ピィ)
2024-04-24 05:00:21
下道だけなら125と変わらないかと思うところもありましたが、案外違いを感じました。
多少維持費が上がっても150クラスにするメリットが高速道路に乗れる以外にもあるとわかって良かったです。
なるほど、休日の早朝にはけっこう走っているんですね。
さすがメッカ。
返信する
Unknown (T2)
2024-04-24 03:36:34
高速を多用するなら断然大型ですが、下道、それも市街地となると125-160ccクラスが、車体サイズや軽さから断然楽ですねぇ~
山道となると確かに原二よりプラス30ccほどの差を感じられますし・・・
六甲は早朝に走ると膝すりすりが沢山走ってますよ~
スクーターで飛ばしてると奇異な目で見られますが・・・笑
返信する
>mercuryさん (ピィ)
2024-04-23 22:36:41
「バリバリ伝説」でグンのCBとヒデヨシのカタナが「カメッ!」とか叫びながら追いかけっこしていたのが奥多摩でしたっけ(笑)
平日の朝ではありますが、2台ほど攻めているバイクとすれ違いましたよ。
返信する
Unknown (mercury)
2024-04-23 22:32:25
昔のバイクブームのときは関東では奥多摩、大垂水、筑波。
関西と言えば六甲でしたね~
今では走り込んでいる人はいないのかな?
やはり峠は楽しいですね。
一度はバイクで走ってみたいです。
返信する
>me262a-1aさん (ピィ)
2024-04-23 22:00:23
以前にこちらまで来てくださいましたもんね。
是非、行かせていただきたいものです。
125ccと車体が同サイズなのにパワーが上というのが良いんですよね。
サガミはあちこちにあるので、是非一度行ってみてください。
返信する
Unknown (me262a-1a)
2024-04-23 20:27:11
次回は、もう少し足を伸ばして我が街の明石まで。明石海峡大橋のビューポイントをご案内します。^^

で、そうなんです。私も以前のBw's125とADV150の差は、やはり感じます。僅か30ccですが、その差は大きいですね。例えばアクセル開度の差は少ないですが、長く走ると手首の疲れが違います。やはり余裕があり!です。

大きな海老天2本に目が(^^)。玉丼風も+評価です。
返信する

コメントを投稿

X FORCE」カテゴリの最新記事