goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクダの国からおとぎの国へ

3年間のラクダが住む国の暮らしから、おとぎの国へ・・・。
一度は住んでみたかった、あこがれの国。
沢山楽しみます🎵

利き酒師による日本酒とお料理の会

2016-02-07 06:38:30 | レストラン
美味しい和食を提供してくれる居酒屋さんで、「利き酒師による日本酒と和食の会」が行われました。

参加したのは、日本人7名と中国人の若者4名です。

実は私も利き酒師の資格を持っているので、今回の会は本当に楽しみにしていました。



お料理に合わせた日本酒を、お店のオーナーで利き酒師のNさんが厳選してくれました。



まずは、食前酒。

あらびき梅酒をスパークリングワインで割ったもの。

小鉢には、生ゆば

久しぶりに生のゆばを食べました。



前菜にはからすみや、かつおの酒盗など・・・。

郷の誉 純米大吟醸と合いますね~



オーナーの奥様のYさんも参加していたのですが、からすみをブランデーにさっと漬けてから炙ると、絶品よ

教えてもらいました。



南部美人 純米吟醸。



合わせるお料理は、鯛のお造り。みごとな尾頭付きのお造り

鯛のお刺身にウニを巻いて食べると、、、美味しい~

なんて贅沢な食べ方

鯛のようなあっさりとしたお刺身には、吟醸酒が合いますね。



百十郎 純米酒。



和牛ステーキには、しっかりとした純米酒が合います。

純米酒は、醤油を使った煮物にも合うんですよ。



次のお料理はしめ鯖とアンコウ鍋

お鍋に入れるアン肝が美味し過ぎて~、追加してもらいました



天狗舞 山廃純米。



そして、中トロとウニの軍艦。

二つとも私の大好物

Aちゃんは、中トロもウニも食べないので、私がいただいちゃいました



合わせる日本酒は、八海山 特別純米。

有名な新潟のお酒です。



最後は水羊羹とお抹茶。

日本から遠く離れたこの街で、こんなに美味しい日本酒と和食をいただくことが出来て、大満足でした。

参加した日本人は皆顔見知りだったので、お話しも盛り上がり、このメンバーで連休中にゴルフに行くことになりました。

私、まだまだヘタですが、楽しんできますね~。