11月24・25日は二日間とも曇っていて
時々雨が降って来たりまたは曇り空から申し訳程度に
太陽が顔を覗かしたり余り気持ちの良い天気では有りません。
こんな日は家にいて23日の探鳥の写真を整理したり、記録
を纏めたり、鳥切手の整理をしたりして過ごします。
時には、こんなのんびりした日も必要です。
こんな日は外にも殆ど出ませんが25日は日本書紀の講座が
あるので夕方から出掛けました。
安閑天皇の条ですが、この御代は特別何も無い時代で平凡に
過ぎたようです。それでも皇后の他に三人も后がいたとのこと
です。当時は大和民族より文化程度の高い、朝鮮からの帰化人
の影響を大分受けたと思います。
歴史はすべて推理で、それだけにいろいろと解釈が出来て
学説も多岐にわたります。特に古代は、まだ文字が確立して
いなかっただけに口伝による歴史で、日本書紀・古事記によ
ってそれまでの天皇家を中心にした事実が纏められたのです
が果たして真実を記述されているか否かは疑問があります。
11月26日 晴れました。
吹き矢の日ですが、それよりも午後から伊東市にある吹き矢
の研修所へ行くのが楽しい日です。それも良い天気です。
男性7名、女性5名です。熱海から伊豆急に乗ると展望車
でした。海側に座って景色を眺めながら伊東へ向かいます。
初島が良く見えます。伊豆は暖かいので椰子の並木があり
ます。車窓から見た初島です。
研修所に着くと早速、練習で間もなく昇段試験が始まります。
今日は5段受験が1名、4段が1名、3段が2名、2段が6名、
初段が1名でしたが全員合格で、目出度し目出度しでした。
私は昨年秋に3段を取得しているので、今回は受験せず、
気楽に皆さんの受験風景を眺めて応援し、皆さんが終わってから
ゆっくりと練習しました。
全員合格で、晴れ晴れとして夕食を戴き、源泉かけ流しの温泉
に入り何時もより早く床に入りました。
11月27日は、昨日とは違う曇り空です。目が覚めると7時
半を過ぎていました。
既に皆さん起きていて朝食前の練習に励んでいました。
午前中に研修所を出て帰途に就きました。
二日間、有意義な日でした。
時々雨が降って来たりまたは曇り空から申し訳程度に
太陽が顔を覗かしたり余り気持ちの良い天気では有りません。
こんな日は家にいて23日の探鳥の写真を整理したり、記録
を纏めたり、鳥切手の整理をしたりして過ごします。
時には、こんなのんびりした日も必要です。
こんな日は外にも殆ど出ませんが25日は日本書紀の講座が
あるので夕方から出掛けました。
安閑天皇の条ですが、この御代は特別何も無い時代で平凡に
過ぎたようです。それでも皇后の他に三人も后がいたとのこと
です。当時は大和民族より文化程度の高い、朝鮮からの帰化人
の影響を大分受けたと思います。
歴史はすべて推理で、それだけにいろいろと解釈が出来て
学説も多岐にわたります。特に古代は、まだ文字が確立して
いなかっただけに口伝による歴史で、日本書紀・古事記によ
ってそれまでの天皇家を中心にした事実が纏められたのです
が果たして真実を記述されているか否かは疑問があります。
11月26日 晴れました。
吹き矢の日ですが、それよりも午後から伊東市にある吹き矢
の研修所へ行くのが楽しい日です。それも良い天気です。
男性7名、女性5名です。熱海から伊豆急に乗ると展望車
でした。海側に座って景色を眺めながら伊東へ向かいます。
初島が良く見えます。伊豆は暖かいので椰子の並木があり
ます。車窓から見た初島です。
研修所に着くと早速、練習で間もなく昇段試験が始まります。
今日は5段受験が1名、4段が1名、3段が2名、2段が6名、
初段が1名でしたが全員合格で、目出度し目出度しでした。
私は昨年秋に3段を取得しているので、今回は受験せず、
気楽に皆さんの受験風景を眺めて応援し、皆さんが終わってから
ゆっくりと練習しました。
全員合格で、晴れ晴れとして夕食を戴き、源泉かけ流しの温泉
に入り何時もより早く床に入りました。
11月27日は、昨日とは違う曇り空です。目が覚めると7時
半を過ぎていました。
既に皆さん起きていて朝食前の練習に励んでいました。
午前中に研修所を出て帰途に就きました。
二日間、有意義な日でした。
昨日は一日中かかってパソコンの修復に追われました。やっと夕方に復元してやれやれです。
もう一台の方は順調ですが、二台が揃っていないと不便なので思い切って始めました。
合格おめでとうございます。私ごときが申し上げるのは本当に厚かましい事ですが、矢張り基本が大事です。それと体全体のフットワークと思います。
T先生が何時も言われているように能を舞うようなリズム感が必要と思います。
これからもがんばりましょう。と言っても所詮健康の為ですから、気張らずに楽しくプレーすることが肝要です。
有り難うございました。
基本を忠実にやれば良い事は重々判っているつもりですが、ついつい疎かにしてしまいがちです。
私もその最たるものと反省しています。
高段者は矢の一本一本、筒の状態、体調を決して疎かにしていません。
私は性格上どうも真剣味が薄く、いい加減な所が何時も出て失敗しています。
今日は諏訪が谷で少しは成果が出るかと思って出掛けましたが元の黙阿弥でした。
もっとも今日に限って的が斜めの場所ばかり当てられたせいもあります。まっすぐの的の時は30点近く行っていたのに斜めになってからがた落ちでした。
コメント有り難う御座います。嬉しいです。