SOS.TV.JAPAN

ひまわりさんの日々の信仰日記と再臨信仰のエッセンスについてご紹介しています

生ける神の印 デビット・カン講演29

2013年01月26日 | 日記



   ひまわりさんより(1月26日)
 
エレン・ホワイトの『各時代の大争闘』下巻396pには、このように書かれています。「『かつてなかったほどの悩みの時』が、まもなくわれわれの前に展開する。それだからわれわれには、一つの経験―――今われわれが持っておらず、また多くの者が怠けて持とうとしない経験―――が必要なのである。」これは、「準備するのは今」というタイトルの中で言われている言葉です。この経験とは、どのような経験なのか、よくわかりませんでした。わからないのですからから、自分も準備をしてはいなかったのです。
今日、デビット・カン先生のメッセージを聞いていたら、先生は、これは、仲保者なしに立つ信仰経験だと言われていました。というのは、この文章のすぐ後に、エゼキエル書の聖句があって、「主なる神は言われる、わたしは生きている、たといノア、ダニエル、ヨブがそこにいても、彼らはそのむすこ娘を救うことができない。ただその義によって自分の命を救いうるのみである」(14章20節)。私たちは、イエス様の義が品性となり、罪の勝利者、律法の擁護者として、仲保者なしで試練の時を乗り越えなければならないのです。このことが、「一つの経験」ではないかと思いました。


    ストラディバリウス 1(デビット・カン講演29)

1940年代、50年代のことです。アメリカに有名なバイオリニストがいました。そのバイオリニストは、一流のバイオリンであると言われていたストラディバリウスというバイオリンが欲しかったのですね。ロンドンの郊外にいる老人がバイオリンを所有しているという情報を得ました。そのバイオリニストが、バイオリンを所有しているという老人に手紙を書きました。「私はバイオリン奏者であります。コンサートなどをいたします。ストラディバリウスというバイオリンを、ずっと探してきました。あなたの所有しているストラディバリウスを、私が買うことはできないでしょうか。その金額を教えて下さったら買いたいと思います」 1か月後に返事が返ってきまして、一言だけでした。「ノー、私のバイオリンは売り物ではない」と・・・。それだけでした。
しばらくして、バイオリニストが、リサイタルのために、ロンドンに行く機会がありました。リサイタルが終わり、時間が残っていたので、その老人の住所を尋ねてみることにしました。彼の家に着くと、太り気味の老人が出てきて、「何だ!」と言われました。「私は、こうこういうものです。あなたのバイオリンを買い求めたいという手紙を書いたことがあります」「私のバイオリンは売り物ではないと言ったではないか」「わかります、わかります。でも今回ロンドンに来る機会がありまして、そのついでに、足を伸ばして、あなたのバイオリンを見せていただきたいと思ったのですけれども、それはできますでしょうか」と尋ねました。