今回の旅で訪れた世界遺産のまとめです。
今までの日記の最後に書いたものをまとめたもので、特別新しい情報はないですが、
まとまってる方が分かりやすいので、まとめてみました。
何かの役に立てば幸いです。
ただし、この情報通りに行こうとして行けなかった場合でも責任取れませんので、あしからず…m(_ _)m
くれぐれも参考程度にしておいて下さい(笑)
<17ヶ国目>セネガル(2回目) (2012.2.8~2.10)

<訪問済み>
なし。
<未訪問>
ニオコロ・コバ国立公園 - (1981年、自然遺産)
ジュッジ国立鳥類保護区 - (1981年、自然遺産)
セネガンビアの環状列石 -(2006年、文化遺産);ガンビアと共同
サルーム川の三角州 - (2011年、文化遺産)
<過去に訪問>
サン=ルイ島 - (2000年、文化遺産) 2012.1.27
ゴレ島 - (1978年、文化遺産) 2012.1.29
<19ヶ国目>ガンビア (2012.2.10~2.14)

<訪問済み>
80.セネガンビアの環状列石 -(2006年、文化遺産);セネガルと共同

2012.2.10訪問
ファラフェニからワッスまで乗合タクシーで約2h弱。ワッスの村からストーンサークルまでは徒歩10分くらい。入場料50ダラシ。10分もあれば観光は終わる。
<未訪問>
クンタ・キンテ島と関連遺跡群 - (2003年、文化遺産)
アフリカでは更新が滞りがちになりますが、励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v
今までの日記の最後に書いたものをまとめたもので、特別新しい情報はないですが、
まとまってる方が分かりやすいので、まとめてみました。
何かの役に立てば幸いです。
ただし、この情報通りに行こうとして行けなかった場合でも責任取れませんので、あしからず…m(_ _)m
くれぐれも参考程度にしておいて下さい(笑)
<17ヶ国目>セネガル(2回目) (2012.2.8~2.10)

<訪問済み>
なし。
<未訪問>
ニオコロ・コバ国立公園 - (1981年、自然遺産)
ジュッジ国立鳥類保護区 - (1981年、自然遺産)
セネガンビアの環状列石 -(2006年、文化遺産);ガンビアと共同
サルーム川の三角州 - (2011年、文化遺産)
<過去に訪問>
サン=ルイ島 - (2000年、文化遺産) 2012.1.27
ゴレ島 - (1978年、文化遺産) 2012.1.29
<19ヶ国目>ガンビア (2012.2.10~2.14)

<訪問済み>
80.セネガンビアの環状列石 -(2006年、文化遺産);セネガルと共同

2012.2.10訪問
ファラフェニからワッスまで乗合タクシーで約2h弱。ワッスの村からストーンサークルまでは徒歩10分くらい。入場料50ダラシ。10分もあれば観光は終わる。
<未訪問>
クンタ・キンテ島と関連遺跡群 - (2003年、文化遺産)
アフリカでは更新が滞りがちになりますが、励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます