goo blog サービス終了のお知らせ 

~16回目の一人旅~

いつもより少し長めの一人旅。。求めるものはお酒と世界遺産!デッカいカメラでバシャバシャ撮ってます。

まさかの休息日<561日目> Stayed in ロサンゼルス

2012-09-07 23:59:59 | アメリカ~メキシコ
アメリカ4日目
 今日は、出発して4日目だというのにまさかの休息日。


 風邪は良くなる気配はない。

 無理して移動する必要があるのか?

 いや、ない。

 って訳で、今日は休息日となりました。


 ひたすら宿から出ない(笑)。


 昼食は米を炊いて、昨日リトルトーキョーに一緒に行ったカオルさんが買った『ごはんですよ』や『ふりかけ』を分けてもらって食べた。
 日本だな…(笑)

 そして、昼寝。

 起きたら次は夕食の準備。またもやご飯を炊いてオムライス。おれはご飯を炊いただけ(笑)。メッチャ美味しかった。


 結局、体調はイマイチなまま。寝ても起きてても何も変わらんなら動いた方がマシか…? 明日こそはサンタモニカへ行こう。


 <本日の移動>
 なし。

 <宿泊地>はまだ宿(Hamada Juku) ドミトリー 25ドル
 詳細は上記参照。

 いよいよアメリカ大陸に入りました。良かったら励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

リトルトーキョー<560日目> Stayed in ロサンゼルス

2012-09-06 23:59:59 | アメリカ~メキシコ
アメリカ3日目
 今日もバックパックのカバーを求めて彷徨いました。

 今朝も起きたら10時前。アフリカに居た頃はあんなに早起きしていたのに、どうなってしまったんやろう?
 そのうえ、日本から持ち込んだ風邪のせいで体調もいまいち。一時帰国して英気を養って出発したはずなのに、むしろアフリカに居たころよりダメージが蓄積されてる気がする…

 昼食は天ざるそば。


 昼食を食べた後は、メトロとバスを乗り継いでビバリーヒルズのそばにあるビバリーセンターというショッピングセンターへ行った。宿のオーナーが言うには、このビバリーセンターの隣にアウトドア用品を扱うお店があるらしい。

 が、ないっ!

 そんなお店は見つからない。仕方ないのでビバリーセンターの中も探してみた。
 ビバリーセンターは、ブランド品などを扱うショッピングセンターだった。1軒くらいアウトドアショップがあっても良さげな雰囲気だったが結局見つからなかった。

 代わりに中ではファッションショーのリハーサルをやっていたので、しばし見学。それにしてもモデルの細さにはビックリだ。街ゆく人達のスタイルと比べると、同じ人類とは思えないくらい。


 結局、ネットで調べると(最初からそうしておけば良かったんだが…)、サンタモニカの方にあるらしい。仕方ないので、明日サンタモニカへ行くことにして今日は帰ることにした。

 途中、リトルトーキョーで下車し、少しだけ散策。


 ちょうちんあるよ。


 季節はずれの短冊もあるよ。


 ここもリトルトーキョーやけど、もう普通。


 スーパーマーケットの中はもう日本と何も変わらない。もちろん日本で買うよりは少し高いが、必要な日本製品が何でも手に入る感じだ。さすがはロサンゼルス。ここなら全然住める。

 昆布とかかつおとか…


 ポン酢あるやん!!


 お好みソースも。


 お菓子も豊富。



 <本日の移動>
 なし。

 <宿泊地>はまだ宿(Hamada Juku) ドミトリー 25ドル
 詳細は上記参照。

 いよいよアメリカ大陸に入りました。良かったら励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

バックパックのカバーを探す<559日目> Stayed in ロサンゼルス

2012-09-05 23:59:59 | アメリカ~メキシコ
アメリカ2日目
 今日は失くなったバックパックのカバーを買い直すためにダウンタウン付近を彷徨いました。


 ちょっとした時差ボケだったのか、昨日は2時過ぎまで寝れず、朝も起きたら10時前だった。

 シャワーを浴びたりしてのんびりと過ごした後、12時前に買物に出かけた。

 最寄り駅のソト駅。


 ユニオンステーションでメトロを乗り換える必要があったので、ついでにユニオンステーション内をウロチョロ。


 キレイな待合室。


 その後、メトロに乗ってWestlake/MacArthur Park駅で降りた。バックパックのカバーはモンベルのものを使っていたが、モンベルのHPを見ると、ロサンゼルスにもディーラーがあると書いてあったから、その住所を頼りに行ってみることにしたのだ。

 メトロの駅を降りたところで、とりあえず昼食。アメリカと言えば、やっぱり本場のマクドナルド。日本とは何も変わらず、至って普通のマクドナルドやったけど…


 その後、住所の場所に向かってひたすら歩いた。どうやら歩いていたところはコリアンタウンらしく、ハングル文字が至る所にあった。ヒト通りは少ない。いまいち治安について掴みきれてないので、カメラで写真を撮ることもなく、ただただ歩いた。

 そして、目的地に到着したものの、普通のオフィスビルのような感じ。中に入ってみたが、やっぱりただのオフィスビル。そこにあったのはただの事務所だった。

 仕方ないのでそのままダウンタウンの方に向かって歩いた。

 さすがロサンゼルスのダウンタウン。高層ビルがたくさん。


 H.I.Sのバスがあったので、思わず撮った。これ何?


 ビルが高い。


 さすがに何も分からないまま当てもなく歩いてもアウトドアショップなんて見つからなかった。代わりに郵便局は見つかったので、切手を購入。アメリカでは買うつもりはなかったので、ちょうど良かった。

 結局、何も見つからないまま宿に戻った。
 宿のおっちゃんにアウトドアショップの場所を聞いたので、明日にリベンジだ。2日でロスを出るはずが、カバーが失くなったせいで結局3泊。風邪で体調を崩し気味やったので、ちょうどいいと言えばいいんだけれど…

 アルコール消毒。


 夕食は、お冨レストランで天ぷらうどんを食べた。

 天ぷらをサービスしてくれて、もうお腹いっぱい。量が多い。そして、美味い。日本から来たばっかりやから、日本食に飢えてるってことは全くないんやけど、やっぱり食べれるところで食べておかないと(笑)。

 <本日の移動>
 なし。

 <宿泊地>はまだ宿(Hamada Juku) ドミトリー 25ドル
 詳細は上記参照。

 いよいよアメリカ大陸に入りました。良かったら励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

幸先の悪いスタート<558日目> Stayed in ロサンゼルス

2012-09-04 23:59:59 | アメリカ~メキシコ
アメリカ1日目
 今日は再出発の日。

 バスの時間の都合上、関空には出発より3h以上も早くに着いてしまったので、とりあえず昼食を食べた。最後に食べたのは、親子丼とうどんのセット。もちろんビール付き♪


 チェックインでは、予想通りもめた。
 理由はアメリカを出国するチケットがないから。

 でも、代わりにメキシコから出国して南米へ飛ぶチケットは持っている。「これがあるから大丈夫!」と言い張ったが、「規定にございませんので…」と言われ、結局またもや『文句言いません』という紙に一筆書いてようやくボーディングパスを受け取った。たかだかチェックインに30分近くもかかってしまった。

 相変わらず閑散とした関空の待合室。


 飛行機は中国国際航空の北京経由だ。

 機内食。さっきうどん食べたばっかりやのに…


 久しぶりの燕京ビール。


 北京到着。


 3h程で北京に到着後、乗り換え手続き。北京の乗り換えではいちいちパスポートにスタンプを押されるのが気にくわない。指定した場所に押してもらえたから良かったけど…

 ところが、その後の荷物検査前のチケットチェックで引っかかった。

 「あなた、ここにスタンプないじゃないのー!」

 と、チケットにスタンプがないことを指摘された。

 そんなん知らんがな…orz おれのせいじゃない。

 結局、スタッフと一緒にスタンプを貰いに戻らされた。


 いよいよ搭乗手続きが始まったが、ここでも荷物検査。何回やれば気が済むねん。最初の荷物検査後に買ったペットボトルのジュースまで没収された。まだ半分も飲んでへんのに…

 ロサンゼルス行きの中国国際航空の飛行機は良かった。パーソナルテレビも付いているし、座席も気持ち広い気がする。サービス自体はイマイチやったけれど…

 機内食1。


 機内食2。


 ロスの上空。


 大都会だ。そして、きっちりと縦横になってる。


 ほとんどを寝て過ごしたおかげで、あっという間にロサンゼルスに到着した。
 いよいよ緊張の入国手続き。出国チケットがないことを言われるかな~?

 係官「どこ行くの?」
 おれ「ロサンゼルスとサンディエゴ」
 係官「手~おいて。右手。親指。左手。親指。」
 係官「なんでロサンゼルスに行くの?」
 おれ「観光、観光」

 これだけの会話で、ポンッポンッとスタンプが押されてパスポートは戻ってきた。
 無事にアメリカ入国だ。ついにアメリカだ。この旅40ヶ国目。全部では73ヶ国目。

 ターンテーブルで荷物を待っていると、来た、来た、おれの荷物…

 あれ?



 生身やん?



 バックパックのカバーは…?



 どうやら中国かアメリカか、ひょっとしたら日本での荷物のチェックか何かでバックパックのカバーが外されたらしい。


 外すのは勝手だが、ちゃんと付けろよ…


 再スタートからいきなり躓いた。幸先悪いわ。2500円もしたのに… しかもバックパックのカバーて、そこら辺に売ってないものがなくなるとは…orz まぁロサンゼルスやからアウトドアショップを探せば見つかるやろうけど、それにしても面倒くさいことが増えてしまった…orz

 いきなりちょっと不機嫌な入国となってしまった。

 ちょっとイライラしているので、逆に治安への不安がどっかへ行ってしまった。もう夜7時で暗くなり始めたが、FlyAwayというシャトルバス(7ドル)でユニオン駅に向かい、そこからはメトロで宿に向かった。最初は、ドアtoドアのシャトルバスで向かおうかとも思ってたのに…(笑)

 メトロのゴールドラインに乗ったが、夜でも特に問題なさそう。ソト駅で降りたが、この辺りはメキシコ人街らしい。ヒト気は少ないが、ここも特に問題無さそう。

 そして、無事に宿に到着。明日は観光そっちのけでカバー探しやな。全くアメリカには何しに来たんだろ…orz

 <本日の移動>関空→北京→ロサンゼルス
 中国国際航空。約17h。約6.5万円。
 バックパックのカバーを返せ!! 航空会社のせいではないやろうけど…
 ロサンゼルスの空港(LAX)からはユニオン駅までシャトルバスが出ている。約45分で7ドル。支払いは下車後だったが、現金不可、カード払いのみだった。

 <宿泊地>はまだ宿(Hamada Juku) ドミトリー 25ドル
 住所:2506 East 1st Street, Los Angeles, CA 90033。メトロゴールドラインでユニオン駅から4つ目のSoto駅を下車後、徒歩2分。
 設備:共同トイレ&ホットシャワー。キッチン使用可。まもなくWifiが使用可。
 備考:上記住所は、お冨レストランの住所。はまだ宿は、お冨レストランを経営しているはまださんが管理している宿なので、受付などは全てお冨レストランで行なっている。
 本来のはまだ宿は長期滞在者でいっぱいになっているようで、新たにお冨レストランの裏にも宿をオープンしたらしい。そのためWifiはまだだが、9月5日か6日頃にはWifiも設置すると言っていた。

 いよいよアメリカ大陸に入りました。良かったら励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v
人気ブログランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ