昨日はたらふく飲んだので、今日はさすがに寝坊。それでも8時前には起きていたけど…
シャワーも入りそびれていたので、朝食後にシャワー。熱いホットシャワーがガンガンに出る。いつ以来のホットシャワーだろう? 日本では当たり前のことに1つ1つ感動(笑)。
スッキリしたところで街へ出た。最初は教会とかの見どころを見て回るつもりで宿を出たが、今日は日曜で心なしか昨日よりもさらに人通りが少ない。あまりに人通りが少ないとオモシロくないから、街歩きは明日にしてショッピングモールへ向かった。
今日もやはり幾つかの店は閉まっていた。まぁ本やサンダルは明日でいい。
とりあえず、モールの中にある大型スーパーで昼食になる惣菜とインスタントラーメンを購入。宿の周りに何もなさすぎる上、街にも手頃なレストランがないので、ラーメンは夕食用。
そして、宿に戻ってビールを飲みながら惣菜を食べた。昨日の夜に日本人が1人来ていて、昼食を食べながら、そのコから教えてもらったツアー会社のHPを見ていた。
2泊3日のナミブ砂漠ツアーなら宿で申し込んだ場合と値段は同じだが、ナミビア北部のエトーシャ国立公園でのサファリや、ナミビア唯一の世界遺産のトワイエルフォンテイン、海岸の街スワコプムントも含めた7泊8日のツアーは安い。いや、それでも高いんだが…
一番引っかかったのはトワイエルフォンテインに行けること。レンタカー仲間を募ったとしてもそこには行かない可能性が高いと思う。それにそもそも日本人が来ないので、いつ出発できるかが分からない。
ツアーにググっと心惹かれたが、問題は出発が土曜のみ。これから1週間ある。ナミビアの他の地域へ行くこともできるが、交通機関が乏しいナミビアで万が一ウィントフックに戻ってこれないような自体になったら本気で困る。
どうしよう?
土曜まで待ってツアーか? ヒトを待ってレンタカーか?
西アフリカの苦労へのねぎらいとしてウィントフックで1週間ダラダラ過ごすのも悪くはない。環境変わったくせにいきなりダラダラするのも変やけど、元々ツアーやレンタカー仲間の待ち時間として最大1週間は考えていたので、今後の予定にもそれ程大きな影響は出ないはず。
う~ん、悩む。
そして、気付くと夕暮れ。日が沈むのが早い。冬だからってのもあるやろうけど、5時半くらいにはもう暗くなっている。この日の短さはちょっともったいないな~ まぁ冬だから涼しくて過ごしやすいけど…
今日は結局一日何もせんかったな。西アフリカと違ってヤル気はあるので大丈夫。あくまで今までの旅の疲れを癒し、今後の旅をもっと楽しむための必要な休養だ。
1週間経てば、おそらくマラリアが発症することもないやろうし… やっぱりツアーかな? 8日間、英語漬けってのも辛いが…(苦笑)
<今日の移動>
なし。
<宿泊地>カードボード・ボックス・ゲストハウス(Cardboard Box Guesthouse) ドミ 95ナミビアドル(約12ドル)
詳細は昨日と同じ。
アフリカでは更新が滞りがちになりますが、励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v
シャワーも入りそびれていたので、朝食後にシャワー。熱いホットシャワーがガンガンに出る。いつ以来のホットシャワーだろう? 日本では当たり前のことに1つ1つ感動(笑)。
スッキリしたところで街へ出た。最初は教会とかの見どころを見て回るつもりで宿を出たが、今日は日曜で心なしか昨日よりもさらに人通りが少ない。あまりに人通りが少ないとオモシロくないから、街歩きは明日にしてショッピングモールへ向かった。
今日もやはり幾つかの店は閉まっていた。まぁ本やサンダルは明日でいい。
とりあえず、モールの中にある大型スーパーで昼食になる惣菜とインスタントラーメンを購入。宿の周りに何もなさすぎる上、街にも手頃なレストランがないので、ラーメンは夕食用。
そして、宿に戻ってビールを飲みながら惣菜を食べた。昨日の夜に日本人が1人来ていて、昼食を食べながら、そのコから教えてもらったツアー会社のHPを見ていた。
2泊3日のナミブ砂漠ツアーなら宿で申し込んだ場合と値段は同じだが、ナミビア北部のエトーシャ国立公園でのサファリや、ナミビア唯一の世界遺産のトワイエルフォンテイン、海岸の街スワコプムントも含めた7泊8日のツアーは安い。いや、それでも高いんだが…
一番引っかかったのはトワイエルフォンテインに行けること。レンタカー仲間を募ったとしてもそこには行かない可能性が高いと思う。それにそもそも日本人が来ないので、いつ出発できるかが分からない。
ツアーにググっと心惹かれたが、問題は出発が土曜のみ。これから1週間ある。ナミビアの他の地域へ行くこともできるが、交通機関が乏しいナミビアで万が一ウィントフックに戻ってこれないような自体になったら本気で困る。
どうしよう?
土曜まで待ってツアーか? ヒトを待ってレンタカーか?
西アフリカの苦労へのねぎらいとしてウィントフックで1週間ダラダラ過ごすのも悪くはない。環境変わったくせにいきなりダラダラするのも変やけど、元々ツアーやレンタカー仲間の待ち時間として最大1週間は考えていたので、今後の予定にもそれ程大きな影響は出ないはず。
う~ん、悩む。
そして、気付くと夕暮れ。日が沈むのが早い。冬だからってのもあるやろうけど、5時半くらいにはもう暗くなっている。この日の短さはちょっともったいないな~ まぁ冬だから涼しくて過ごしやすいけど…
今日は結局一日何もせんかったな。西アフリカと違ってヤル気はあるので大丈夫。あくまで今までの旅の疲れを癒し、今後の旅をもっと楽しむための必要な休養だ。
1週間経てば、おそらくマラリアが発症することもないやろうし… やっぱりツアーかな? 8日間、英語漬けってのも辛いが…(苦笑)
<今日の移動>
なし。
<宿泊地>カードボード・ボックス・ゲストハウス(Cardboard Box Guesthouse) ドミ 95ナミビアドル(約12ドル)
詳細は昨日と同じ。
アフリカでは更新が滞りがちになりますが、励みになるのでクリックしてやって下さい。できれば2つとも…v(^o^)v

