goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

走行不能

2010-06-15 00:06:00 | BMW
 日曜日は絶好のツーリング日和だった。

 しかし16台の参加者の内3台がトラブルや転倒のアクシデントに見舞われてしまいました。

 1台目は中古で買ったトラのトリプル。
 車検を取って今回のツーリングを楽しみにして参加、佐久を目指して上信越道に入った途端エンジン停止、その後息を吹き返す事は無かった。

 2台目はビーナスラインの下り、左コーナーでブレーキミスと思われるスリップダウン。
 ガードレールと地面の間に挟まったバイクを引き出すのは、流石に多人数のグループの底力、そんなに時間は掛からなかったが、自走出来るまで直してしまう工場長の底力にも感心してしまう。

 1時間半ほど経ってツーリングに誘ったお友達と二人で帰路に付いた。

 3台目は何と私自身であった。

 ドライブシャフトのジョイントあたりが壊れてしまい走行不能に陥ってしまった。

 幸い峠の下りであったため、タンデムの娘は仲間のリヤシートに乗せてもらい、私は自転車同様無動力で下った。

 休憩出来る場所が有ったので、連絡を取ってKitajima・Mcからの救援車を待つ事となった。

 マシントラブルとは言え、皆さんに大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。

 併せて救援が到着するまでの数時間、共に待って下さった3名の仲間よ、本当に有難う、また救援を引き受けてくれた仲間にもお礼を申し上げます。

 滅多に無いだろう事を自ら引き起こしてしまった事に深くお詫び致します。