goo blog サービス終了のお知らせ 

プラモときどき四方山話

趣味で作るバイクモデルと日常

フレーム、その3。

2010-02-14 21:35:00 | タミヤRC166
 フレームを弄りだして数日経ちました。

 補強部分を弄ったりパイプフレームの交差部分を弄ったり、多分これで最終の工作と思いますが各パイプ同士、パイプとプレートなどの溶接跡を付けようと細く伸ばしたランナーでチマチマ工作でした。



 コンマ3ほどの太さに伸ばしたランナーを使ってこんな風に貼り始めました。



 流し込み接着剤でランナーを柔らかくしてからピンセットなど先の細い金属で押しつぶす様にモールドをつけて行き、最後にもう一回流し込み接着剤の小筆で一撫ぜして出来上がり。

 ブラック塗装なので目立たないけど、かえってその方が良いのです。



 工作箇所はフレーム中央から後部にかけて、殆ど目に入る部分です。