外装部品を塗装する前に沢山の部品の仮組みを済ませておかなければなりません。
そのためには部品をキチッと作っておかないといけないんです。
マフラーを仮組みしようとしてエキゾーストフランジを作っています。

実際のフランジはフィンにかみ合う爪を持った特殊工具で脱着しますが、もう少しフィンの深さを出そうと削り込んでいます(左)、実際の形と少し違うみたいですが良いことにします。

マフラーエンドも何も無い空洞になっているので、プラパイプを仕込んで中身が詰まっている様に加工しています。

車体にステップやブレーキ、シフトペダルなどを仮組みし、それに合わせてエキパイとマフラーを一体物として接着しています。
フロントサスも塗装が徐々に終わり、こっちも仮組みしています。

カウルを塗装する前には、まだまだ済ませなければならない工作や組み付けが有りますが、この一連の工作が少し煮詰まった頭を冷やすためには良い時間を取った気がします。
そのためには部品をキチッと作っておかないといけないんです。
マフラーを仮組みしようとしてエキゾーストフランジを作っています。

実際のフランジはフィンにかみ合う爪を持った特殊工具で脱着しますが、もう少しフィンの深さを出そうと削り込んでいます(左)、実際の形と少し違うみたいですが良いことにします。

マフラーエンドも何も無い空洞になっているので、プラパイプを仕込んで中身が詰まっている様に加工しています。

車体にステップやブレーキ、シフトペダルなどを仮組みし、それに合わせてエキパイとマフラーを一体物として接着しています。
フロントサスも塗装が徐々に終わり、こっちも仮組みしています。

カウルを塗装する前には、まだまだ済ませなければならない工作や組み付けが有りますが、この一連の工作が少し煮詰まった頭を冷やすためには良い時間を取った気がします。