船橋駅 その3

2019-03-02 18:38:36 | 日記

京成本線22船橋駅~?~21海神駅。?はマンホールトイレのある公園です。

子の形成。21は副腎の副神。22は腎臓の人造。間に入るのは「じん」。䏰は蚯蚓(ミミズ)。脤は「ひもろぎ」。胙=膰。

神社以外の場所で神事・祭祀をするときの依り代。神さまを呼ぶ。脤=䏰(しのばす)。辰は赤ちゃん。ミミズは「みみ」+「みず」。水の耳。マンホール川に落ちる形あり形なしの赤ちゃんの思いです。

地下道を発見。いつの間にか京成本線と総武線がクロスしていました。隣の線路はJR総武線なのよ。

海神中組人道地下道。「じんどう」の誓う地下です。中組は「ちゅうそ」。註疏=注疏。新しい注釈。疏=䟽。疎=踈。㐬=束。たばねる。「ながれ」をたばねる事が叶います。

総武線各駅停車。西船橋駅30~地下道~船橋駅31。30は下行結腸。31は直腸。間に挟まるのは「S状」です。スーパーの超。脹は「ふっくら」。膓は「はらわた」「こころ」。

Aは、ひもろぎ。Bは、状の狀。犬は意思疎通が叶いますね。はらわたの状態を伝える事ができるのよ。

 

 

 

 


船橋駅 その2

2019-03-02 14:28:06 | 日記

右が東武野田線。左が総武線各駅停車。船橋駅を出た二つの「そうぶ」はすぐに離れて行きます。野田線はもと総武鉄道。創部・相部・「そう」+「うぶ」=全ての初心(うぶ)。

野田線は35番目の船橋駅が終点駅。かつて海神線が通っていまして36番目の駅が在ったのよ。

総武線各駅停車と京成本線がクロス。内側を走っていた「子の形成」は外側に変わります。外面の形成に入る因果。

海神線の線路は分かりませんので各電車に沿って京成の海神駅に向かったのね。

(ア)船橋架道橋。(イ)野田線と総武線の間に人道橋が通っています。

京成本線の高架下から総武線をみます。

東上線の母ちゃんが野田線。女性器の総体は膣。エネルギーの通り道。

35は先走り汁。我慢汁。うれしいを表現する濡れ濡れです。でも破水のように自制のきかない「やぶれ」ではありませんね。

頭と見立てると囟(ひよめき)=顖。凶に蓋をかけた下心です。赤ちゃんの頭蓋骨の割れ目なのね。

野田線。架空の36番は生殖腺。星蝕・生食・製織・青色。「せいしょく」を結び治せる海神(わたつみ)なのよ。綿摘み=海。「産み」から変えるのね。

声色は変声期の変声・変性。編成できて当たり前の「あなたの声」です。

 

 

 

 

 

 

 


船橋駅

2019-03-02 12:22:14 | 日記

JR船橋駅は31の肛門。京成船橋駅は22の腎臓。「こうもん」と「人造」のつながりが駅ビルの「FACE」「顔」「顔貌」です。

西武百貨店は閉店。再開発を検討している様です。今までの西武の声部から、わたしの声部心に「ま」を開けてくれました。

象徴は「さざんかのさっちゃん」。帽子を被った女の子が少女に抱かれています。

少女の右脇腹には鳴門鯛焼き本舗の袋。北海道龍の子宮が四国。子国。死国の精子の残滓。鳴門海峡大橋が母体と子宮をつなぐ「かいきょう」の回教。開胸は九州竜の「胸の内」。

お口の恋人。ガムのゴムが添えられています。少女の太股にガム。iを足すとgumiになりまして。やわらかいあめ玉を渡したり。ゴムの膜を張ったり。

少女にも、お座りをした幼女も「せい」を自製できる因果なのよ。

 

 

 

 

 

 

 


東中山駅 その2

2019-03-02 07:00:25 | 日記

東中山=「とうちゅう」+「ちゅうさん」。頭註は、本の始めに註釈を添える。言偏+主=云いたい事。中産は最も多くの人たちの総体。昼餐はごちそう。

すなわち頭の主が無言で伝える「ごちそう」が駆け合わせの性交と谿声しています。渓声。形声。

塔柱。頭中。冬虫夏草は菌が虫に寄生して夏草(かそう)。仮想=仮装を写します。

総武線各駅停車と地下鉄東西線の別れ道にきました。

写真右が地下鉄東西線。左側が総武線各駅停車。千葉県の羊水の象徴が総武線。バイパス電車の東西線が「ちか」の血化を運びます。近いの誓いも「ち」になるのよ。

下総中山駅29。横行結腸の王侯。羊水・揚水・用水の王侯なので体液の配分。目分量。水やりです。

改札内には雛壇が二つ。大小はわずかな違いです。七段飾り。七は骨。母体と胎児の骨髄(髄液)を結びました。子は良い悪いを作って出します。出産した後、全ての「つくり」を自身に遷せますね。全てとは、何もかも。

精通しても出産しても処女に戻って当たり前の雛(ひな)。反芻(はんすう)の吐き戻しです。

 

 

 

 

 


東中山駅

2019-03-02 06:11:29 | 日記

西船跨線橋。留置線がぴょこんと出ています。地下鉄浅草線が折り返すためのスペースでした。浅草線は戦争の刻印です。

東上線の父ちゃんは伊勢崎線。一代前の人間像です。スカイツリー線は神話の時代を勝ち抜いて来た英名。「子の形成」の京成本線は血の契りを誓いあった総体なのね。

頭の内側に棲み着いた獣。今の性交のあり方。地上に出た浅草線は、右手の「胆のう」「堪能」に留置。

19のイク。自慰行為の示威。字彙。辞意。爺(じい)が抜けると、父+耶(邪)が抜けて父の冠が表れます。「ふかん」の俯瞰です。

不感=不堪。応える。答える。堪える。「こたえ」を感じるようになります。

競馬場の開催日に開く改札口。開札は入札した箱を開ける。胆のうの「あらため」が開きます。革め、検め、改め。

開催日に発着するバス停。競馬の刑場。獣の生理月経の血を「駆け合わせ」。千葉県道180号。肝臓18の血別け。野獣の八重で八重歯。赤ちゃんに血を賜ってきたのよ。

又(右手)で握ってきたちんちんの「ち」が導いてくれました。