川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

調停申し立てに弁護士が証拠を出さない??

2023年08月31日 | 法律・海外法務
うわーい、、

ネオ霊感弁連さんのビックリ情報:

「ネオ霊感弁連は、103件の、35億円の、集団交渉の請求(調停申立て)において、いまだ一切の証拠(通帳の写しや口座の取引履歴等)を添付してきていない」

 そうです。

弁護士が調停申立て、しかも35億円を求めるのに、一切証拠を出さない、、、

すごい弁護士先生たちですね、、、

以下解説:

この、「弁護士が、調停申し立てに、証拠を出さない」ってのに、まずはびっくり仰天。

調停っていう、裁判所のシステムを使う。国のインフラを使う。裁判官や書記官に、働いてもらう。税金を使う。

だったら、弁護士は、へんちくりんな申立てを、フィルター(篩)にかけて、排除して、そもそもチンチクリンな請求を裁判所で扱わないようにする。

それが弁護士の、マナー。

まさに、そういう「へんちくりんな申立てをあらかじめ篩いにかけて排除する」ために、弁護士という制度がある。

イギリスや香港のバリスター/ソリシターも、そんな意義。

ソリシター(クライアントに会う事務弁護士)の他に、なぜバリスター(クライアントに会わない法廷弁護士)がいるのか? へんちくりんな主張を、法廷で行わないため。当事者のわがままを、法廷にもちこまないため。裁判の迅速と、品格維持のため。

また、日本でも、弁護士は、タダで訴訟をしない。しっかり着手金をもらわないと裁判を代理しない。それも、「着手金を出そうとしない人の請求なんかを、裁判で扱わせない」ための、大事なマナー。

要するに、弁護士がつかない本人訴訟が乱立すると、国のシステムがパンクする。だから、弁護士が、法的に、篩にかけて、証拠もないような、どうせ認められないような請求は、あらかじめ、法廷に持ち込まない。裁判所という国の貴重なインフラを使わせない。

弁護士は、そのような「フィルター」「篩」機能を果たす。これを、「訴訟経済」とか表現します。訴訟経済上の理由から…的に。

有限な裁判資源を、国民みんなで、効率的に有効活用しようぜ、って考え。

これは、司法試験の受験で学ぶ、超、基本的な考えです。「訴訟経済」という言葉を学ばずに弁護士になった人は、日本に4万5000人の弁護士がいますが、1人もいないはず。

要するに、弁護士が付くなら、証拠をちゃんと出そうぜ。証拠も出せない案件を代理して、法廷に持ち込むなんて、赤っ恥。

え、弁護士ですよね、証拠も出せないんですか、、、、

って、もっのすごい、恥ずかしい話。小っ恥ずかしい話。

私は、18年、弁護士をやって、優に100件以上の裁判に関わってきたと思いますが、「弁護士が裁判(や調停)して、証拠を出さない」なんて事例、ひっとつもない。

なのに。

それなのに、ネオ霊感弁連さんは、、、

103件(108人)の、35億円の、献金返還の調停で、ひっとつも、証拠を出していないらしいです。

え、、、

言葉もない。あり得ない。

裁判所に失礼でしょ、って思います。そんな、到底認められないような請求で、国のインフラ使っちゃっていいんですか。血税の無駄遣いじゃないですか。

しかも、この霊感弁連さん、トップに、元日弁連会長の村越進先生を持ってきていらっしゃる。

日弁連元会長さん、、、 晩節を汚されていらっしゃらないでしょうか。。

「証拠を一つも出さない35億円の調停申し立て」を主導して、弁護士バッジを汚していらっしゃらないでしょうか。。

これ以上は申しません。ただ、一弁護士としての驚きを、しっかりここに書いておきます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり「空白の30年」だった | トップ | 島薗進さんへのメッセージ ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (goo611229)
2023-09-01 01:02:30
お粗末さまで~す
返信する
Unknown (PureWater)
2023-10-10 15:23:43
勝つ事が目的でなく、最終的に負けたとしても、相手のイメージを悪くするのが目的。負けてもおそらく別な表現をするのではないか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法律・海外法務」カテゴリの最新記事