川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

勇気→誠実→人間性→犯罪

2023年08月31日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
弱い人間は率直になれない。
弱い人間は誠実になれない。

ってなことをラ・ロシュフコーが言っていた。

と、2月にブログに書いていた。こちら

本当にそう思う。

私はコンプライアンスの専門家。不祥事研究の第一人者を自認している。

いろんな不祥事を分析している。組織論や、コミュニケーションや、心理学や、組織風土や、文化論に至るまで、多様な見地から。

それで思う。

勇気ってすごく大事。

たとえば。

クライアントの社員が不正を犯した。犯罪を犯した。

聞くと、その社員には人間性に問題があった。

まあどんな人間にも完璧な人間はいない。不祥事が発生してみると、犯人探しが始まり、結果論的に、「あぁ、アイツにはああいう問題があった、人間性に難があった」ってなる。

その「人間性」ってなんだ。

この不祥事の文脈では、「誠実である」ってこと。嘘をつかない。ごまかさない。それが誠実さ。

だから、人間性に問題がある、ってのは、「不誠実である」ってことと同義。

じゃあどうして人間は不誠実になるのか。

いろいろ理由があろうが、「勇気がない」から、ってのが大きな理由の一つ。

自分の非を認める勇気がない。
自分のミスを認める勇気がない。
至らぬ自分を率直に認める勇気がない。

だから人は嘘をつく。ごまかす。

ウソをついたことがない人はいない。80億人いて、1人もいないはず。

マザーテレサとかその辺の聖人たちも、少なくとも若かりし頃は、絶対に、ウソをついたことがあるはずだ。私だってある。

人間は完璧ではない。だれでも嘘をつく。

そんな「嘘をついたことのある自分」を思い出してみてください。

きっと、「勇気がなかったから」というのが、理由の一つに挙がりませんか?

勇気がないから、ウソを付く。
それは不誠実。
それは人間性に難あり。
それが犯罪を導く。

だから、不祥事防止には、勇気を出す、ってことは、大事なこと。
だから多くの企業はSpeak up(不正に対して声を上げる)ってのを掲げている。

端的に言う。

嘘つきは泥棒の始まり。

巷間言われるこの俚諺が、真理をついていることを、噛み締めている。

細かいウソをつかない。
小さなミスを認める勇気を持つ。

あったりまえですが、そのへんの、勇気、率直さ、誠実さっていうのが、人間性とか、はたまた不祥事防止一般でも、とても大事だなぁと思う。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭連合はATMではない ー2... | トップ | 家庭連合2世信者と暑気払い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

経営・インテグリティ・エンゲージメント」カテゴリの最新記事