川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

クリスチャン的な正義

2024年08月02日 | 
キリスト教的な「正義(righteous)」は、少数派であるときに、もっとも威力・存在価値を発揮する。

多数派にいる時ではなく。

世間に媚びず、靡かず、利害得失を離れて、自己犠牲をするところに、美しさがある。キリスト教的「正義」ってのは、ほとんどそういう文脈で発揮される。

塩狩峠の主人公とか、中村哲さんとか、キリスト教的にすっごくかっこいい人ってのは、少数派で、自己犠牲をしている人。利害得失を離れている人。







あ、キリスト教だけではなく、他の宗教でもそうですね。

論語でも言う:

子曰わく、志士仁人は、生を求めて以て仁を害すること無く、身を殺して以て仁を成すこと有り。

ーーーーーー

毎日、ランニング中のAudibleで聴いている中島敦『李陵』でも、最近、

 李陵 = right
   蘇武・司馬遷 = righteous

って区別ができるな、って気がついた。

  • 世間の目を気にして、誰かに自分の事績を知ってもらいたい、と考えていた李陵。
  • 世間の目を気にせず、誰にも自分の事績を知ってもらわなくてもいい、と考えていた蘇武。
  • 世間の目を気にせず、生きている誰にも自分の事績を評価してほしくなかったけど、後世には自分の事績を知ってもらいたいと考えていた司馬遷。

こう、三者三様の、捉え方ができる。

作者の中島敦が、そこまで考えていたか。

いずれにせよ、蘇武と司馬遷の美しさ、勁(つよ)さ、が際立つ。

蘇武と司馬遷には甲乙つけ難い。蘇武の方がちょっとカッコいい?

Right と Righteous の違いは、10年単位でモノを考えるのか(right)、100年単位でモノを考えるのか(righteous)、の違いと考えています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 媚びることは恥 | トップ | 『死線を越えて』 賀川豊彦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事