goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

悠久の姿尊し初の富士

2024年07月12日 | 人物
悠久の姿尊し初の富士

 昭和23年元旦 英機
 為笹川君


____________

A級戦犯が収容されている巣鴨プリズンで、立派だった笹川良一に対して、東條英機が詠んだ句。

ネットで調べてもあまり有名ではない。

東條英機は、あまりにも笹川良一の立派っぷりに感動した。笹川は、巣鴨プリズンでの生活を、「巣鴨人生最高大学」と呼んで、人間修養に役立てていた。

その大学の「生徒」(要するにA級戦犯)が巣鴨を出るときには、「卒業証書」まで自ら作って渡していたw

そんな笹川に東條はいたく感服し、「私はどうせ死刑になるから貴君のご母堂にはお会いできないが、笹川良一さん、君みたいな立派な人間を形作った、君のお母さんに宛てて、一句を詠みたい」と言って、以下の句を詠んだ。

正しきを護れと教ゆ孟宗竹
 雪にもめげぬ姿尊し

 昭和23年1月12日 英機
 為笹川御母堂

これもネットではほとんど出てこない。

三男の陽平さんが言う、「笹川良一は戦後最大の差別被害者」と。

あたっている。今の家庭連合も同じだ。

最高裁の判決で挫けそうになっている家庭連合信者もいらっしゃるかもしれない。


 雪にもめげぬ姿尊し

そう言われる立ち居振る舞いをしましょう。



東條の句は、以下の本に書かれていました。 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宿命と運命の違い | トップ | カスハラたくさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人物」カテゴリの最新記事