goo blog サービス終了のお知らせ 

川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

家庭連合はコンプラ宣言後に改革している

2025年04月02日 | 法律・海外法務
家庭連合解散命令の原因とされる民事裁判32件。

そのうち、2009年コンプラ宣言後の事案は、わずか1件のみ。

これでも地裁は「看過できない程度に問題が残存している」としました、、、
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己犠牲によって精神的に優... | トップ | アシスタントを募集しています »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続性がないです。明らかに! (ishunter)
2025-04-03 06:55:09
岸田文雄・前首相が、一夜にして翻した方針により、「民事」も入るとなり、「継続性」があればという条件を挙げておりました。しかし、「継続性」がないにもかかわらず、解散という判決にがっかりです。裁判官の良識と良心を信じていましたから。

裁判官は、公平に両者の意見を聞いて判断をすべきであるにもかかわらず、家庭連合の必死の叫びを無視しています。まさに弱い者いじめです。

政治に良心を!裁判に良心を取り戻してほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法律・海外法務」カテゴリの最新記事