ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
古稀を過ぎた主夫の独り言日記
主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出
他
かいものからかえると
2019-08-28 14:17:37
|
主夫のつぶやき
買い物は私の担当
買い物から帰宅した途端、驟雨
何か得した気分
コメント
げんきになってよかったよかった
2019-08-28 12:19:10
|
主夫のつぶやき
女房は合唱の練習から帰ると興奮して話す
あのね、、前の車が右折車線から突然左折してびっくり
ねーっ、何考えてんのかね-
それとね、合唱の前にラジオ体操をするのだけどね
「七」を「すつ」って発音して、皆で笑ってしまった
えっ、炭酸コーヒーって珍しいね って言ったら
となりの人が炭焼コーヒーですって
2年半前には覚悟して下さいと言われた女房が、今は元気で居る
本当に嬉しい
その女房、暑いねーという
部屋の扇風機はエアコンが効くように何時も回している
しかし、数時間すると自動で停止する
はいはいと、私が扇風機のスイッチを入れ直す
コメント
こころがいたむ
2019-08-28 11:25:25
|
平和
漁船が転覆のニュース
最近はどの漁船にも実習生と称し外国人が乗船している
ほとんどがインドネシア人だ
私は多くのインドネシア人実習生と交流していた
だから、こんなニュースがあると胸が締め付けられる
今回は「全員無事」で良かったが・・・
コメント
またしてもおなじてんかい
2019-08-28 10:42:53
|
平和
韓国の大統領は5年一期だけの任期
その任期さえも全うできない大統領が過去何人か居ました
国民が厳しく監視している、と言えば言えそうですが
実際はどうなのでしょうか
文在寅大統領はそんな中、一期制を見直すことを検討していたようです
ところが、前政権と同じく側近に不祥事
政権の維持さえ困難な状況です
一度点いた火は、国民が大統領を引きずり落とすまで消えないのです
コメント
きけんぶつ
2019-08-28 09:51:37
|
主夫のつぶやき
我が町は水曜日が危険物の廃棄日です
危険物で出せる物は硝子瓶、金属、電気製品、電池、瓦礫、陶器等
ペットボトル、牛乳パック、白いトレーも回収します
我が家の廃棄担当者は勿論私
しかし、2~3週間は放っておいて溜まるのを待ちます
今日は久しぶりに捨てに行きました
9時には回収に来るので8時半過ぎに行きました
仕分けに時間が掛かり、丁寧に分けていると
回収車が来てしまいました
ごめんごめん、すぐ終わるから
二人を待たせて、手早く仕分けました
作業員もにこやかに、ありがとう、ありがとう
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
今年74歳の主夫。仕事は無し。子供たちとサッカー。ところが昨年膝の手術で半年休み。それでも続けています。男声合唱は週2回。その他に今年3月に向け第九合唱の練習も。自治会役員は3年目で、あと1年少々。
最新コメント
寺尾順子/
なんだこれは
寺尾順子/
たんじょうび
長屋/
れんじつ
たまたま見つけました/
さっかー
鈴木栄夫/
いじゅうしゃ
寺尾/
きょうのにわ2
長屋/
かいらんばん
大隅/
ゆかしたかんきせん
大隅/
ゆかしたかんきせん
大隅/
いってきました
ブックマーク
最初はgoo
facebook
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2019年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
最新記事
こわい
ぼけぼけ
ぼけ
おどろきのはっぴょう
むかえびの
ことしはけっさくなので
おぼん
よみおわり
ことしのおぼんは
はくしゅ
>> もっと見る
カテゴリー
看病
(70)
最期をどこで迎えるか
(425)
平和
(136)
老老介護
(60)
主夫のひとりごと
(4)
日本語教師のつぶやき
(2296)
カテゴリーが消えた
(1)
主夫のつぶやき
(6087)
老言格言
(18)
エッセイ
(25)
アフリカ、想い出
(34)
未来への提言
(65)
囲碁倶楽部
(26)
男声合唱団ハウリングコール
(77)
島田第五SSS
(172)
旅行
(8)
日記
(49)
自治会役員の独り言
(94)
自治会役員のつぶやき
(9)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月