さいたまメンタル労務アドバイザー とことん日記(奮闘篇)

メンタルヘルス、ハラスメント、キャリアコンサルティングを得意とするさいたま在住社会保険労務士の奮闘記です。

郵送と持参

2005-08-20 23:39:50 | キャリアコンサルティング
 ここにきて、残暑が厳しいですね。朝晩の風は涼しくなってきているのですが、昼間のじりじりした日差しはたまりません。

 さて、今日は、今まで就職支援で面談しできた中で、印象的だった人のうちのお一人の例をご紹介しましょう。

 一般的に再就職成功の、決定的な決め手というものはありません。年齢・性別・学歴・職歴・スキル・資格・経験・意欲・履歴書・職務経歴書等・・・その要素はきりがありません。

 紹介するAさんは、35歳で、総務事務希望で、普通の感じの男性でした。

 その人と2回の面談をし、履歴書・職務経歴書の記載もほぼ終わり、ではこれから就職活動頑張ってください、ということで活動スタートしました。

 それから、3週間ほどして、活動状況確認の面接をしましたが、ハローワーク案件でなんと3つの会社から内定をもらっていました。

 飛び抜けた能力・経歴の方でもないのにどうして?!私はどういうふうに活動したのか聞きました。

 そしたら、「応募先は、みんな山手線ですぐのところだったので、書類を持参しました。封筒には、宛名だけ書いて、住所は書きませんでした」とのことです。

 その結果、会社に行けば、その雰囲気も分かるし、面接の下見にもなります。また、たまたま社長がいて、「じゃあ、今、面接しよう」と即面接もあったとか。住所が封筒に書いてなく、「持参されたんですね」と面接で言われたとか・・・。

 持参は、もちろん私がアドバイスしたことではなく、Aさんが考えたことでした。住所を書かないことも同様です。

 普通の場合は、皆さん応募書類を郵送します。そして、「返事がない」、「書類で不採用だった」、と気をもんだり、がっかりしたりします。

 私は、以前、生命保険会社で勤務していました。保険に入ってくれると分かっていたら、どんなに遠くでも、セールスマンはお金と時間をかけてお客様のところに行きます。でもそれは当たり前です。

 でも、優秀なセールスマンは、保険に入ってくれるかどうかわからないからこそどんな遠くでも行くのです。こられた方は、「わざわざ来てくれて」と・・・。

 足を使った「持参」って、意外と効果があるかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

損切り

2005-08-20 00:20:36 | 資金運用
今日、証券会社の担当者から、「先週購入されたY会社の株、どうも上がる見込みがないので、これ以上マイナスを大きくしないように損切りしませんか」とTELがありました。

 この株って、担当者であるあなたのお勧め株ですよ、って心の中で思いました。でも、特に情報のない私は、先週86万で買って、たた1週間で今日81万で売って5万円の損。これも自己責任ですかね。これで証券会社には、しっかり手数料を取られているはずですが・・・。

 損切りとは、値下りして含み損が出た株式を売却して損失を確定することです。実は、私は、意識しての損切りは初めてでした。今までは、売らなければいつかは上がるだろと思って損切りはしていませんでした。

 でも、日経新聞に出ていた記事を見て考えが変わりました。その記事(平成17年3月12日付)を紹介します。あなたは、どう思いますか?

「ボーイフレンドに置き換えるとわかりやすい。それほど好きでもない彼とクサレ縁を続け、なかなか別れられないというのはよく聞く話。一人になるのがイヤだったり、これまでの歴史を否定するようで寂しいというのが理由だ。
 
 しかし、期待できない相手と付き合い続けるのは、はっきり言って時間のムダ。その間に、自分を成長させてくれる新しいパートナーとの出会いを逃しているかもしれないのだ。一見、何も失っていないようで、実は損を重ねることになりかねない。」(ファイナンシャルプランナー 和泉昭子)

 いったんチャラにする勇気を持たなければ、明るい未来は開けないようですね。ただ、今日の私は、損切りの「また損切り」にならないことを祈るばかりですが・・・。自分への戒めで、今日の昼飯はかけうどんで、てんぷらは我慢しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途採用拡大

2005-08-19 00:27:22 | 労働
 朝・晩は、ちょっと涼しい風が吹くようになってきました。少しずつ秋ですね。

 さて、18日(木)の日経新聞で、「大手銀 中途採用を拡大 リテール強化」「外食、 正社員登用を拡充 店頭の戦力強化」という記事が掲載されていました。

 銀行では、収益力強化の重要分野であるリテールで補強が加速しているといいます。確かに、新聞求人でも、銀行の求人が最近目立ってきました。

 私の担当した方の中でも、銀行に転職された方がいます。ただ、採用拡大といっても、その人の専門性はかなり厳しく見られているようです。また、勤務形態も、契約・嘱託・派遣等さまざまですので、きちんとした確認が必要でしょうね。

 また、外食関連業界での正社員登用では、記事は、情報漏洩問題などをきっかけに不祥事防止が企業の大きな課題になったことに加え、企業がその場しのぎのコスト削減から長期的な成長重視にカジを切ったことが背景、としています。

 アルバイトから正社員への登用枠を拡げてきているようであり、私も、日頃、利用者の方に、「やりたい仕事がはっきりしているなら、初めから正社員に無理にこだわらずにまずはアルバイトでもいいのではないか」、といった助言をしています。

 ただ、正社員の拡充ということは、企業が、人材を見る目がより厳しく、ますます実力が問われるということでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでの人生はこれからの人生のため

2005-08-18 06:08:43 | キャリアコンサルティング
日頃、中高年の方の求職のお手伝いをしていると、あれって思うことがあります。
それは、最初は、余裕をもって相談に来られた方が、だんだん元気がなくなったり、来られる頻度が少なくなってきたりするのです。

実際に求職活動をされた方はお分かりかもしれませんが、やっと見つけた求人案件に応募しても、書類の段階ではじかれ面接までなかなか行かないのです。その大きな要因が「年齢」です。それが何回も続くのです。「アア、社会はもう自分を必要としていない」と感じ、無力感に襲われることがあるのです。

でも、採用する企業からしたら、一人の求人に例えば30人の応募があったら、29人は不採用にせざるを得ないのです。その人が、ダメだからではなく、採用計画の観点からです。

私は、転職活動、特に応募は、気分は「気楽」にやるほかないと思います。深刻になればなるほど、マイナスになります。

「これまでの人生は、これからの人生のためにあった」という前向きの姿勢で、乗り切っていきたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業が求めるのは「誠実さ」

2005-08-17 07:32:20 | キャリアコンサルティング
昨日の地震は、ドキッとしましたね。

宮城県沖が震源とのことですが、最近、特に、地震が多いように感じます。首都圏で、昨日の規模の地震が起こったら、被害は、もっとすごかったでしょう。それこそ、地震を「想定」した準備をしておかねば・・・。

さて、今年6月末に発表された、「平成16年度企業が求める人材の能力等に関する調査結果概要」(厚生労働省発表、厚生労働省HP「平成16年度企業が求める人材の能力等に関する調査結果」 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/06/h0628-1.html)をご紹介したいと思います。

この調査は、企業内外での職業能力のミスマッチ解消を図るため、企業が求める人材像等の情報を収集・整理し、労働者等へ情報提供することを目的としており、平成14年度から実施し、平成16年度調査で3回目だそうです。

この調査によると、概略次の通りです。
*************************************
「全職種平均で見ると、企業が求める人材の基本スキルのうち、誠実さ・責任感・公平さ・倫理観など信頼される態度を示す「誠実さ」、顧客の立場に立ってニーズ対応に務める「顧客志向」、向上心を持って学習し、自己を革新していく「継続的学習」が強く求められている。

14年度調査結果と比較すると、複雑な仕事や複数の仕事を臨機応変に進めていく「プロセス促進」、効果的な動機付けによって人々を導く「リーダーシップ」、部下や後輩の能力・キャリア開発を適切に援助する「支援育成」が経年的に求められる度合いが強まってきている。
*************************************

日頃、就職支援にたずさわっていて、求職者と企業とのミスマッチをなくすのは難しいものがあります。
いろいろなスキルも求められますが、私は、その会社で働こうとする「意欲」がまずは求められているように感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生70万時間

2005-08-16 00:25:15 | キャリアコンサルティング
私は、以前、キャリアコンサルタント養成講座の中で、「人生70万時間」という言葉を習いました。

今は人生80年時代と言われますが、これは、約70万時間です。現代は、この時間をどう生きるかという課題が出てきたわけですね(24時間×365×80=700800)。

講座のテキストには「70万時間のうち、食事をしたり、睡眠をとったり、生物として存在するために35万時間が必要だと考えられる。残りの35万時間の中から、学校生活に2万時間、仕事の時間が6~8万時間、通勤に2万時間使うとして、約23~25万時間が個人が自由に使える時間である。」とありました。

大抵のことは、1000時間かければ、十分人並み以上にできるのではないでしょうか。そして1万時間かけたら、ちょっとした達人の域に近づくでしょう。

会社の中にはいろいろな部署に、それぞれ名人・達人がいて、教えてくれるはずです。その気にさえなれば、授業料なしで仕事を覚えることができます。

私は、最初の会社をやめてみて、もう教えてくれる人がいないんだ、と実感したのをよく覚えています。

日常の業務だけでなく、自分の将来のキャリアを磨く意味でも、会社の人間を無料教師として活用することを考えたらいかがでしょうか。

そしたら、あなたも、何年後かには立派な無料教師になる可能性大ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理

2005-08-15 06:27:05 | 雑感
デパート・ショッピングセンター等の片隅にある、靴修理の「ミスター・ミニット」ってご存知ですか。

昨日、決して高くはない私の靴ですが、1898円で、かかと部分を直してもらいました。もう捨てようかなとも思っていたのでそれほど期待していなかったのですが、仕上がり満足です。これで、雨の日用の靴として十分使えます。

修理するよりも新たに買った方が安くつくような昨今ですが、やはり、モノは長く使いたいですよね。

新たに買うのと違って、「修理」って、何か、こちらから、自然に「ありがとう」て言いたくなります。

今、こうした片隅スペースでのビジネスって、ほかにもいろいろありますね。チッケット、スタンドジュース、理髪・・・。

こうした商売ってニーズをしっかりつかんだアイデアとノウハウが決めてかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは入って実力発揮

2005-08-14 07:10:14 | キャリアコンサルティング
 先日、Aさんが、就職後、5ヶ月ぶりに来られました。就職した職場が合わずに、再転職依頼で来たのかな、とも思いましたが、そうではありませんでした。

 Aさんは、54歳、メーカーの人事・総務を経験した方でしたが、なかなか面接もとおらず、やっと給与月17万で、警備サービスの会社に就職した方でした。

 お話を聞くと、就職してから最初はなじむのに苦労したようですが、職場の7人の警備仲間にパソコンでの簡単便利なやりかたを教えたりしてから、受け入れてもらえるようになったとのことです。

 そして、持ち前のパソコンスキルと企画力を発揮し、先日の地震時の対応の問題点等もパワーポイントで説明し、全社的な改善提案をしました。

 その提案も幹部に認められ、給与も4万円アップしたとのことでした。その顔は、今ややりがいにあふれ、自信に満ちていました。

 年齢が高くなると、皆さん採用ではどうしても苦労します。でも、長年の勤務の中でスキルをもっている方は多いです。

「まずは入って実力発揮」、中高年の就職の一つのやり方だと思います。求人条件に、給与が安い、賞与がない、等 いろいろ気になる点があるかもしれませんが、仕事で会社に貢献してくれると、会社も、しっかり処遇してくれることもあるのですから・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株でお小遣い

2005-08-13 00:18:09 | 雑感
昨日は、株価が4年ぶりの高水準とのことでした。

今年の6月末に証券会社の担当者に勧められ、95万円くらいで金融機関の株を買っていたのですが、「今日、100万になったからここでいったん売りませんか」との電話が入りました。

4万くらいは儲かるので、言われるがままに売りました。そんなわけで、95万円元手に、1ヶ月ちょっとで4万ゲット。まあ、いいかな。

でも、なんか、株の儲けって軽いですね。今回とは逆に、損をする時も、あっさり損をします。個別の銘柄のことは分からないので、取りあえずは、担当者任せでやっています。

でも、株で小遣いが入っても、昼は、そば(ゆで太郎)かうどん(はなまる)かカレー(松屋)でせいぜい350円。今は一人で食べているので、気ままに安上がりで、健康を気にして質素に。昼食の後のコーヒーも飲まなくなりましたね。

食生活って、いつのまにか本当に慣れてしまいますね。

絶対かみさんの方が上手いもの食べているな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンプロイヤビリティとは

2005-08-12 00:42:24 | キャリアコンサルティング
私が、キャリアコンサルタント講座で習った中で、印象に残っている言葉の1つに「エンプロイヤビリティ」があります。この言葉ご存知ですか?

これは、Employ(雇用する)とAbility(能力)が結びついてできた言葉で二つの側面を持っています。(以下「キャリアコンサルタント養成講座(雇用・能力開発機構)」より引用します)

 1つは、「従業員が現在雇用されている企業を辞めたとしても、他社で十分通用するだけの能力を身につけている状態」を指します。

 もう1つは、現在勤務している企業に「継続して雇用され得る能力」です。

 雇用不安と労働力の流動化が進むなかで、このエンプロイヤビリティを身につけることはとても大切だと思います。

 私は、24年勤務した会社を辞めた直後で、キャリアコンサルタントの講座を受け始めた時に、この言葉を聞き、自分にどれだけエンプロイヤビリティがあるか、自信がもてませんでした。

 今後、サラリーマン本人にとってはもちろん、企業にとっても、エンプロイヤビリティを身につけた従業員こそ、宝なのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする