goo blog サービス終了のお知らせ 

LOHASな感じ!

日頃、仕事やプライベートで感じた事をLOHASな感覚で書いています。

なまはげ と、きりたんぽ

2016-08-24 | lohas的情景
秋田と言えば、なまはげやきりたんぽと言った言葉が浮かび上がる。
秋田市内での夕食時になまはげが現れた。

ここは結構有名なお店で(と思います)、小生が予約したのも1ヶ月前だったが、
既に予約が10組程度入っていたようだ。店に着いた時の予約帳でわかった。

秋田駅西口の側で路地を一本入った所にある、秋田長屋酒場という店だ。
外観がとても印象的だ。


勿論、きりたんぽ鍋を注文したが、関東では味わえない独特の出汁は感動ものだ。
はたはたの焼き物やジュンサイを食した。
非常に満足し食事を終えた頃、なまはげがやって来た。


うーん、確かにこれだけ迫ってくると迫力がある。

秋田地酒でほろ酔い気分で店を後にした...。

男鹿半島

2016-08-24 | lohas的情景
ひょんな事から秋田へ行くことになった。
朝6時に水戸を出発し、常磐自動車道から仙台へ進み、東北自動車道、秋田自動車道を通り
秋田市内に到着したのは12時を過ぎた頃だった。

秋田市内から男鹿半島へ向かう。
途中なまはげの巨大な像を目にしながら、男鹿半島西北端の入道岬に到着した。



入道崎の灯台も周囲の風景と溶け合ってとても印象的だ。

海岸を見下ろすと、冬の荒々しさを全く感じさせない穏やかな光景が広がった。



入道岬から八望台へ向かい、日本海を望む。