不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

「原発はね、深いんだ。わからないよ、なかなか。いろいろあるから。ほんと、いろいろとね…」

2019年10月04日 | 部落解放同盟
37年前(1982年)の日本共産党の月刊誌「前衛」8月号の記事から一部を転載 テレビや新聞など大手メディア全員が『タブー』として怖がって報道しない『不都合な内容』を、共産党だけ昔(30年以上前)は報じたので選挙のたびに倍々ゲームで党勢(議席)が拡大したのである。(ところが、共産党がタブーを報じ無くなった途端、それまでの躍進もピタリと止まる)★注、理由は不明だが30年ほど前から徐々に共産党『赤旗』 . . . 本文を読む
コメント (4)

解同(部落解放同盟)に対する初歩的な誤解Q&A

2011年07月11日 | 部落解放同盟
Q,「」というのは、「町、村」などと同じようなの地域を指す言葉で、決して、差別用語ではなかった。何々と地区名を言うし、少し昔は「リレー」という種目が運動会のプログラムにあるくらいでした。 A,そもそも『』の言葉には何の差別的な意味は無くて、解放同盟のこの『』とは未解放を短縮した『言葉』(意味)だったのです。 ですから本来なら未解放・解放同盟とするべきであった。 . . . 本文を読む
コメント (6)

解同(部落解放同盟)に対する根本的な誤解

2011年07月10日 | 部落解放同盟
2011年07月07日 (経済) 『解同の土建屋大臣VS財界系シンクタンク野村総研・宮城県知事』 に対して、貴重なご意見を頂ましたが、何故か返事のコメント投稿が出来ない。しかし見逃すことが出来ない重大な根本的な誤解の代表例なので、これは別立ての記事として掲載します。 HN山椒魚さん、コメント有難うございます。 先ず最初に、沖縄県民でもヤンバルクイナの名前は知っていても本物を見た人が少ないよ . . . 本文を読む
コメント

解同の恫喝大臣と腰砕けのみのもんた

2011年07月06日 | 部落解放同盟
『マスコミが絶対に触れたく無い解同の恫喝』 4日TBSの朝の報道番組『朝ズバッ!』で司会者のみのもんたが『上から目線』の恫喝大臣の『絶対書いたらその社は終わりだから』の問題点を指摘したが、一転翌日には『さわらぬ神に祟りなし』で言葉を濁し逃げまくる。 勿論居並ぶ識者や解説者は『実はこれは管内閣批判ではないのか』との真実を恐れる腰抜けぶりは情けなさを通り越して、哀れにさえ感じる。 就任一週間目で . . . 本文を読む
コメント (4)

『書いたら終わりだからな』松本復興相、新聞を恫喝

2011年07月04日 | 部落解放同盟
6月27日の就任直後にサングラス姿で記者会見して物議をかもした暴力利権集団である解放同盟(解同)幹部と二足の草鞋の松本龍復興担当大臣。 その後にも『自民も公明も嫌いだ』と発言して自公両党から抗議され正式に陳謝した経歴が有る常識の無いことで定評が有る問題大臣が、今回極めつけの『お馬鹿発言』をやってくれたようです 『初めての被災地入りが・・・』 3日松本龍復興担当大臣が就任後初めて被災地の . . . 本文を読む
コメント (17)

橋下徹大阪府知事と同和利権の闇

2010年01月10日 | 部落解放同盟
『誰も知らない「窓口一本化」の大阪の巨大な闇』 今までの野放図な箱物造りの付けで5兆円の負債がたまった大阪府。 タレントの橋下徹は、知事就任に当たって府職員を『破産会社の従業員』と決め付けたり、『地方は国の奴隷』と言ってみたり、普天間の『海兵隊基地を大阪の関西新空港に誘致する』と言ってみたり。 何やら、つい最近の鹿児島の竹原 信一阿久根市長の『高度医療が高度障害を生んでいる』と発言内容が似てい . . . 本文を読む
コメント (2)

「差異」と「区別」と「差別」の悩ましい関係

2009年11月26日 | 部落解放同盟
お玉おばさんでもわかる 政治のお話『城内実さんを温かく見守る。2009/09/07 城内実擁護記事にタンポポ集団など水騒動の張本人が勢ぞろい。おなじみのメンバーが揃い踏みして『レイシスト』の大合唱なのに、それでも相手の正体が誰一人も理解できない。 連中の相手をしているのが何と、あのわくわく44氏なので愕然と。 解同VSネトウヨとは笑えるが、それ以外の護憲派がよくない。現実が見えていない。 しか . . . 本文を読む
コメント (26)

水の科学騒動と『実録矢田事件』

2008年04月20日 | 部落解放同盟
次の文章を読んで、どんな感想を持つでしょうか。? 『労働時間は守られていますか。自宅研修のため午後四時頃に学校を出ることができますか。仕事においまくられて勤務時間外の仕事を押しつけられていませんか。 進学のことや、のことなどで、どうしても遅くなること、教育懇談会などで遅くなることはあきらめなければならないのでしょうか。また、どうしてもやりたい仕事もやめなければならないのでしょうか。』 『教 . . . 本文を読む
コメント (6)

『インターネット上の印象操作と偽装工作』のそれから

2008年04月19日 | 部落解放同盟
当ブログの2月12日の記事『インターネット上の印象操作と偽装工作』の記事に対して、 『乱暴なくくりで、自分以外の人間の思想・信条を断定し、ネット上でのブログ間のゆるいつながりを分断するような行為には、心底あきれます。いったい目的は何なのでしょうか?』 との貴重な御意見を頂いた。 これ以外の読者の方でも、同じような感想を持たれた方も、いらっしゃると思うのでブログ読者の真摯な疑問には、正直に答え . . . 本文を読む
コメント (4)

極左系に殴りこんだ解同系の仁義無き戦い『水からの伝言』 のそれから

2008年04月17日 | 部落解放同盟
4月7日の記事。極左系に殴りこんだ解同系の仁義無き戦い『水からの伝言』に読者から多くのコメントが当ブログに寄せられました。有難う御座いました。 多くは賛成の意見でしたが、読者の中には反対意見も有るはずです。が、しかしコメント欄には見られません。 一件だけkojitaken氏より意味不明の悪口?らしき雑文がTBされていましたが、内容的にエログロ系と同等の道徳水準と判断して当ブログの品位を守るため . . . 本文を読む
コメント (13)

『水からの伝言』騒動関連のブログ記事あれこれ(資料)

2008年04月15日 | 部落解放同盟
「水からの伝言」騒動の仕掛け人たちの主要記事。 『危険物(劇、毒物)注意』18歳未満の読者の視聴を禁止します。 暴力的利権集団、解放同盟活動家の難癖放言記事は、知性や良識、品性に問題が有る記述内容が多く含まれており、読後に気分が悪くなったり不愉快になっりする恐れがあります。 徒に劣情を興奮又は刺激させ、普通人の正常な羞恥心を害し、善良な道義観念に反する記事内容が多く、これ等の記事を読むこ . . . 本文を読む
コメント (1)

極左系に殴りこんだ解同系の仁義無き戦い『水からの伝言』

2008年04月07日 | 部落解放同盟
もう済んでしまった事柄だが、護憲派有名ブロブ『お玉おばさんでもわかる、政治の話』のお玉さんまで巻き込んだ『水からの伝言騒動』が数ヶ月前に勃発して、護憲左派のブロガー諸氏は心を痛めているらしい。 『ブロガー水滸伝』によると つまらないことで三角広場のマイク君と口げんかをして、言い負かされた、たんぽぽ嬢ー 「せっかくのクリスマスが台無しだわ!このままじゃぁ年越し出来ないわ。そうだ、あのお人好しの . . . 本文を読む
コメント (34)

京都市長選挙(行政と部落解放同盟との癒着)

2008年03月23日 | 部落解放同盟
2月に行われた京都市長選で、共産以外の全政党が押す京都市教育長の門川大作氏(56)が共産党単独推薦の候補に951票差まで詰め寄られるが、僅差でからくも当選する。 門川大作氏がオール与党候補に選ばれる経過は、小沢一郎の独自候補擁立方針を受けて立てた大阪市長選での民主党候補勝利の結果が大きく影響していた。 京都市でも独自候補を出すようにとの世論の後押しと、相乗り批判が高まり、今までのような、オール . . . 本文を読む
コメント (7)

悪魔の法案『人権擁護法』と利権漁りの解放同盟

2008年03月07日 | 部落解放同盟
自立とか支援とか言えば、何と無く良いイメージがあるが、自民党政府の作った、其の二つが合わさった『障害者自立支援法』は障害者の自立を障害する為の法案だった。 人権とか民主主義とか言うと、誰でも、何んと無く良いイメージがあるし、人権と民主主義を守るために、差別に反対といえば誰でも反対できない。 ところが、ここに差別を無くす為の『人権擁護法』という名の法案成立が、自民党政府と一部野党から推進され . . . 本文を読む
コメント (2)

続、インターネット上の印象操作、偽装工作

2008年02月15日 | 部落解放同盟
『「多文化・他民族・多国籍社会」人として』という不思議なブログを解同活動家の偽装ブログ。と書いたらブログ主催者本人から、わざわざコメントを頂いたので紹介したいと思います。 >解放同盟の活動も実態も知りません。 仲@ukiuki氏。京都に学生時代から住み、京都の方が長く在住の人物で解放同盟の名前も実態も知らないと、言い張るとは、いかなる人物也や? 多分地元新聞も、選挙公報も読んだことがないの . . . 本文を読む
コメント (22)