逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

三井環元大阪高検公安部長・実刑確定『内部告発の口封じ』

2008年08月31日 | 社会
元大阪高検部長・三井被告の実刑確定へ、最高裁決定 捜査情報を得ようとした元暴力団組員から飲食や女性の接待を受けたなどとして、収賄や公務員職権乱用などの罪に問われた元大阪高検公安部長・三井環(たまき)被告(64)の上告審で、最高裁第二小法廷(中川了滋裁判長)は、被告の上告を棄却する決定をした。27日付。懲役1年8カ月、追徴金約22万円の実刑が確定する。  三井被告は02年4月に大阪地検特捜部に . . . 本文を読む
コメント (6)

「急激な治安悪化」 ペシャワール会中村哲医師

2008年08月29日 | 軍事、外交
2008年8月27日【バンコク】 「ペシャワール会」の伊藤和也さん(31)が拉致され、遺体で発見された事件で、同会の現地代表、中村哲医師が27日、アフガニスタンに向かう途中のバンコクで記者会見した。 「政治的背景はないと思う」としたうえで「治安の悪化に対する認識が甘かった」と話した。 日本人は早急に撤退させ、現地スタッフで事業を続けるという。 中村氏は、伊藤さんが活動していたダラエヌールに28 . . . 本文を読む
コメント (13)

高知白バイ衝突死、警察の捏造冤罪事件の実刑確定

2008年08月25日 | 社会
高知県春野町(現高知市)で2006年、スクールバスに高知県警交通機動隊の白バイが衝突し男性隊員=当時(26)=が死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われたバスの元運転手片岡晴彦被告(54)の上告について、最高裁第2小法廷(津野修裁判長)は22日までに、棄却する決定をした。 禁固1年4月とした1、2審判決が確定する。 弁護側は「停車中に白バイが高速で衝突してきた。被告に過失はない」と無罪を主 . . . 本文を読む
コメント (16)

タリバン・ショック(資料)

2008年08月20日 | 軍事、外交
2008/07/14 13日、アフガン:米兵10人死亡 武装勢力が攻撃、過去最大級 アフガニスタンに駐留する北大西洋条約機構(NATO)指揮下の国際治安支援部隊(ISAF)は13日、北東部クナール州の前線基地が同日、武装勢力の攻撃を受けて戦闘になり、ISAFの兵士9人が死亡したと発表した。 ロイター通信によれば、全員が米兵だった。 南部ヘルマンド州でも同日、米軍主体の連合軍指揮下の米兵1人 . . . 本文を読む
コメント (7)

ポツダム(米、英、ソ、中)共同宣言

2008年08月18日 | 社会・歴史
ポツダム宣言は,1945年7月26日のポツダム会談での合意に基づいてアメリカ合衆国、中華民国および英国の首脳が、大日本帝国に対して発した第二次世界大戦(太平洋戦争)に関する13条から成る勧告の宣言。 宣言を発した各国の名をとって「米英支ソ四国共同宣言」ともいう。 1945年8月10日、大日本帝国はこの宣言の受け入れを駐スイス大使館経由で連合国側へ申し出、またラジオトウキョウを通じてアナウンス。 . . . 本文を読む
コメント

恥ずかしい閣僚達の靖国参拝

2008年08月15日 | 宗教
『靖国公式参拝と慰霊の為の前提条件』 日本の反動右翼の主張のなかに『中国韓国は無知だ、靖国に位牌や遺骨が有ると思っている』と言うのが有りましたが、なるほどそうかも知れない。 中国韓国に限らず、外国人達には、日本人が自分達の同胞の亡骸を山河に打ち捨てたままにしているとは、たぶん信じられないでしょう。 世界中で一番貧しい国民でも、一番未開な種族でも同胞の亡骸を、そのまま野辺に打ち捨て朽ちるに任せ . . . 本文を読む
コメント (3)

続、疑問だらけの日航123便墜落事故調査(資料)

2008年08月14日 | 社会・歴史
■気圧は半分以下。酸素も不足。でもマスクなしでも乗員異常なし  地上では標準気圧は1気圧で、水銀柱で760 (1013ヘクトパスカル)ですが、高度24000ftでは約308mm(400ヘクトパスカル)と気圧は半分以下に低下します。 それに比例して酸素も薄くなります。  事故調が推定しているように、5秒程度で気圧が半分以下に低下する のはまさしく急減圧です。 航空医学書などによりますと、(例「 . . . 本文を読む
コメント

疑問だらけの日航123便墜落事故調査(資料)

2008年08月13日 | 社会・歴史
疑問だらけの事故調査 日航123便墜落事故 ■日航123便事故の経過  1985年8月12日、日航123便(ボーイング747SR-100 JA8119)は18時12分、羽田空港滑走路15Lから離陸し、大阪に向かいました。  巡航高度24000ftに到達する直前の18時24分35秒、伊豆半島稲取港の東約4 沖の上空で、操縦室音声記録装置=ボイスレコーダー(CVR)に記録された「ドーン」というよ . . . 本文を読む
コメント (2)

23年目の日本航空123便墜落事故

2008年08月12日 | 社会・歴史
1985年8月12日午後6時56分、日本航空(当時)123便、東京(羽田)発大阪(伊丹)行、ボーイング747SR-46(「ジャンボジェット」、機体記号JA8119)が群馬県多野郡上野村の高天原山「御巣鷹の尾根」に墜落した事故である。 死亡者数は乗員乗客524名のうち520名、生存者は4名であった。 死者数は日本国内で発生した航空機事故では最多であり、単独機の航空事故では世界最多である。 事故 . . . 本文を読む
コメント (8)

「対テロ」戦費8590億ドル、ベトナム戦争を超す

2008年08月11日 | 軍事、外交
『米議会報告』2008年8月11日(月) イラク、アフガニスタン戦争の米国の戦費は朝鮮戦争やベトナム戦争をはるかに上回り、第二次世界大戦に次ぐものとなっていることが、米議会調査局がこのほどまとめた報告書で分かりました。 報告書は米国の独立戦争(1775―83年)に始まり、南北戦争(1861―65年)、米西戦争(1898年)からイラク、アフガン戦争にいたる主要な戦争での戦費を2008年の物価水 . . . 本文を読む
コメント

ルワンダ政府報告書「大虐殺にフランスの政治家ら関与」(メモ)

2008年08月10日 | 軍事、外交
『ルワンダ大虐殺の報告書、元仏大統領らの関与を指摘』 (ルワンダ・キガリ) ルワンダ政府は5日、1994年4─7月に80万人が犠牲になった大虐殺の報告書を発表し、故ミッテラン元大統領やドビルパン元首相など、当時のフランス当局者が関与したとの見解を示した。 仏政府は90年からのルワンダ内戦で、自国民保護による派兵やフツ族中心のルワンダ政府への武器供与などを行っていた。 ルワンダ政府や虐殺を免 . . . 本文を読む
コメント (7)

ためしてガッテンNHKムペンバ効果成功のコツ(裏技の裏技)

2008年08月09日 | 疑似科学・ニセ疑似科学批判
NHKの番組ためしてガッテンでは、常識逆転! お湯は水より早く凍る、として『誰にでも出来る裏技』として、次の様に説明しています。 「驚きの氷早作り技」 急に氷が必要になったとき、氷をもっと早く作る方法はないものでしょうか? 常識逆転! お湯は水より早く凍る ※ご注意:お湯は熱いほど早く凍りますが、やけどには十分ご注意ください! (となっている) しかし裏技の成功例は限りなく低く、このNHKの . . . 本文を読む
コメント (18)

続、タミフル服用患者異常行動5割高率

2008年08月07日 | 社会
『今日の怒』 毎日新聞8月7日(社会部・関野正) インフルエンザ治療薬「タミフル』と異常行動との因果関係の調査で、厚生労働省研究班の解析過程の一部にミスがあったことが判りました。 同省は最終的な結論を出す安全対策調査会の開催を延期しています。 この調査では、此れまでも医師らから解析の誤りを指摘する声が上がっていました。 薬は命を守るもの。 調査結果を見誤り、万一、薬によって害が及ぶような事があ . . . 本文を読む
コメント (5)

続、アポロ14号飛行士『アメリカは宇宙人を隠ぺいしている』(メモ)

2008年08月05日 | アポロ11号・宇宙開発
[米国政府は宇宙人存在隠ぺい」 元宇宙飛行士「暴露」騒動拡大2008/7/28 J-CASTニュース 米航空宇宙局(NASA)の元宇宙飛行士が、ラジオ番組で「宇宙人が何度か人類に接触してきたが、政府はそれを隠蔽してきた」などと発言、タブロイド紙などで報じられた。さらに、ロイター通信などの「主流メディア」も「後追い」し、騒動が広がってきた。 「私たちのうち何人かは、一部の情報につい . . . 本文を読む
コメント

ムペンバ効果「水よりお湯早く凍る」論争沸騰 日本雪氷学会で本格議論へ

2008年08月03日 | 疑似科学・ニセ疑似科学批判
8月1日20時55分配信 J-CASTニュース NHKの番組が紹介した「水よりもお湯の方が早く氷になる」実験を巡り、ネット上の議論が盛り上がっている。 早大の大槻義彦名誉教授はブログで、水の方が早く凍る実験結果を示し、NHKを再び批判。 物理学者らの間でも関心が高まり、日本雪氷学会で研究者らが本格的に議論することになった。 『実験した大槻名誉教授が再びNHK批判』 (注1) J-CA . . . 本文を読む
コメント (4)