逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

集団免疫と悪夢の優生学

2020年04月30日 | 存在脅威管理理論
PCR検査率がOECDで下から2番めの日本(最初から検査を放棄しているメキシコを除けば「PCR検査をやっている」国ランキングなら断トツの1位が日本) 「世界最強旅券」が一転… 日本からの渡航制限なしは英など6カ国 新型コロナ - 毎日新聞4月30日 日本から行ける国。→あのボリス・ジョンソン首相の集団免疫の戦略失敗の英国、PCR検査断トツ最下位を誇るメキシコ以外は、世界 . . . 本文を読む
コメント (12)

挙国一致「一か八かの賭け」救国大連立か?

2020年04月29日 | 政治
補正予算案 衆議院、全会一致で可決 新型コロナ 4月29日 スプートニク 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、現金10万円の一律給付などの経済対策を盛り込んだ補正予算案は、衆議院本会議で採決が行われ、全会一致で可決された。参議院に送られ、30日に成立する見通し。NHKニュースが伝えている。 今年度の補正予算案は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、現金10万円の一律給付など事業規模で117 . . . 本文を読む
コメント (3)

PCR抑制からスクリーニング検査へ 児玉龍彦

2020年04月28日 | 存在脅威管理理論
新型コロナ対策「検査、隔離、GPS追跡」の東アジア型を 4月17日 日経ビジネス 新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。クラスター追跡や外出自粛で、日本は感染拡大を防げるのか。東京大学の児玉龍彦名誉教授は「日本は非常に古い対策モデルから抜け出せていない」「大規模検査、隔離、GPS追跡」という東アジア型の対策の必要性を訴える クラスター対策や外出自粛要請など、日本のこれまでの対応 非常に古 . . . 本文を読む
コメント (6)

エルベの誓いから75年、チェルノブイリから34年

2020年04月27日 | 政治
米露首脳、異例の共同声明「エルベの誓い」から75年、コロナで協調の必要性訴え 4月27日 毎日新聞 ロシアのプーチン大統領とトランプ米大統領は25日、第二次大戦末期にナチス・ドイツを東西から侵攻したソ連軍と米軍がベルリン南方のエルベ川で合流し、不戦を誓い合った「エルベの誓い」から75年を記念する共同声明を発表した。  関係悪化が続く米露の首脳間の共同声明発表は異例で、「エルベの誓い」を巡る共同 . . . 本文を読む
コメント (3)

三密マスク

2020年04月26日 | 存在脅威管理理論
「国辱」丸山議員に安倍マスクが、 丸山 穂高@maruyamahodaka 4月24日 議員宿舎にも例のマスク届きました。 確かになんかゴミか虫みたいなの入ってるけども。いずれにしても大事に使います。 ★注、丸山議員が言うように、確かにマスクの中央右側にゴミか虫か不明だが、何かの小さい黒点が写真に写っている。 日本維新の会(当時)の丸山穂高衆議院議員(大阪19区)は衆院沖縄及び北方問題に . . . 本文を読む
コメント (2)

極悪利権ペンタゴン(政、官、学、財、報の鉄の五角形)

2020年04月23日 | 存在脅威管理理論
浜の真砂は尽きるとも 世に盗人の種は尽きまじ 9年前の3・11フクシマでは政府や与野党政治家、官僚、学会、財界、報道などの極悪利権集団(政・官・学・財・報の原子力ムラ)「 悪のペンタゴン」の存在は発覚したが、現在でも少しだけ形を変えただけで滅びることなく生き残っていた。 CU クローズアップ 新型コロナ 緊急事態、強まる延長論 専門家会議 2020年4月23日 毎日新聞 不要不急の外出自粛 . . . 本文を読む
コメント (9)

65歳以上はECMO(エクモ)の適応外

2020年04月21日 | 存在脅威管理理論
ミニ論点 令和の姥捨て山「楢山節考」 緊急事態宣言2週間 大阪大招へい教授・石蔵文信 治療施設 症状ごとに 2020年4月21日 毎日新聞 石原文信(循環器内科医) 7都府県への緊急事態宣言から2週間がたつが、日本は新型コロナウイルス感染による死者が少なく、まだ医療が持ちこたえている。今後、医療崩壊を防ぐため、軽症者はホテルで、中等症者は人工心肺装置「ECMO(エクモ)」などのある専門施設以 . . . 本文を読む
コメント (12)

ノーベル賞学者の人為的ウイルス説

2020年04月20日 | 存在脅威管理理論
中国・武漢で、武漢ウイルス研究所の病原体レベル4(P4)実験室が入る建物 【4月18日 AFP】新型コロナウイルスの発生源は、最初に流行の中心地となった中国・武漢市にある「武漢ウイルス研究所」だとする主張について、同研究所の幹部が国営メディアとのインタビューで「あり得ない」と真っ向から否定した。米紙ワシントン・ポストと米FOXニュースはどちらも匿名の情報源を引用し、新型ウイルスは誤って武漢ウイル . . . 本文を読む
コメント (6)

抗議デモで武装する米国流民主主義

2020年04月19日 | 政治
(★注、軍用自動小銃で武装したミリシア「民兵」たち)一部の住民が州知事による厳しい外出制限に抗議行動を起こした トランプ氏、州を「解放しろ」とツイート ロックダウンに住民が抗議の州に 4月 18, 2020  Pars Today トランプ米大統領は17日、州知事による厳しい外出制限に一部の住民が抗議行動を起こした州について、「解放しろ」と大文字で強調したツイートを連投しました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

両論併記のSARS2集団免疫戦略

2020年04月18日 | 存在脅威管理理論
加藤陽子の近代史の扉 コロナ禍めぐる対立 説得で最適解へ導け  4月18日 毎日新聞 昭和史を語らせたら右に出る者のない保阪正康氏。その練達のコラムをうけ、この連載が始まる。緊張しないはずがない。まして今がコロナ禍のただ中であれば。  今を見つめることで過去を再考し、さらに再び現在に視線を戻した時、自らの目に映る「景色」が全く違って見えた経験はないだろうか。私もコロナ禍を機に、100年前のス . . . 本文を読む
コメント (1)

暴動も略奪もなく静かに崩壊しつつある日本

2020年04月16日 | 存在脅威管理理論
上 昌弘 4月16日 毎日の一面トップ。私は、この問題こそ、最優先の課題だと思います。判明している死者はあくまで氷山の一角。東京では二月半ばから「超過死亡」が推定されています。 安倍首相の寿司友として有名な時事通信の田崎史郎は高齢者が新型コロナで死亡しても、かならずCTスキャンやPCR検査を行うので「超過死亡」など起きるはずがないと発言して大恥をかいている。(★注、死亡後にPCR陽性が判明 . . . 本文を読む
コメント (5)

SARS2 PCR検査と抗体検査・抗原検査

2020年04月15日 | 存在脅威管理理論
SARS2感染拡大で大恐慌以来(100年に1回)の経済危機国際通貨基金(IMF)は世界経済見通し改定で、1月時点から6.3ポイント下方修正、2020年成長率予測をマイナス3.0%に引き下げた。ゲオルギエバIMF専務理事は「大恐慌以来の経済悪化」を警告した。(日本は5.2%のマイナス成長の大幅な落ち込み)IMFは2020年の世界の貿易量が前年比11%減と大幅に落ち込むとみており、原油安や金融不安など . . . 本文を読む
コメント (2)

デマ言うものがデマ (^_^;)

2020年04月13日 | 存在脅威管理理論
測ったら負けゲーム強制終了 Dr.ナイフNHKスペシャルで専門家会議の主要メンバーが、日本は検査をしたくても出来る体制がなかったので、仕方なくクラスター対策を採用した(けど失敗だった)と明言しましたね。 これで検査不要論が完全に終わったのは良いことです。出来るだけ検査をして、症状によって対応を決める。これが世界標準。 雨雲 StayAtデマです。発言の捏造です。 押谷教授の発言の趣旨は「日本の . . . 本文を読む
コメント (5)

「測ったら負けゲーム」強制終了 (^_^;)

2020年04月12日 | 存在脅威管理理論
今回の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)対策で安部晋三首相の政府専門家会議が(手抜きで)11年前の麻生首相時代の新型インフル対策を使い回しした疑惑 イギリスのジョンソン首相が今年3月12日に表明した「集団免疫」戦略と基本構造が同じ内容で、11年前の(2009年)新型インフルエンザ対策における政府行動計画にも同じ図表を使っていた。(★注、2009年豚インフルのウイルスは撲滅されることはなく . . . 本文を読む
コメント (1)

とうとう終わったらしい「測ったら負け」ゲーム

2020年04月11日 | 存在脅威管理理論
日本人の6割、政府に不満 新型コロナ国際世論調査 4月10日 共同通信 各国の世論調査機関が加盟する「ギャラップ・インターナショナル」が実施した調査で、新型コロナウイルス感染拡大に「自国政府はうまく対処していると思うか」との質問に「思わない」「全く思わない」と答えた日本人は合わせて62%に上った。「とても思う」「思う」は23%にとどまり、回答した29カ国・地域中28位だった。調査は3月9~22日 . . . 本文を読む
コメント (2)