逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

お騒がせ男「貴ノ花」国政出馬の信憑性

2018年09月29日 | スポーツ・文化
『安倍自民の目玉に? 貴乃花に飛び交う「参院選出馬説」』2018/09/29 日刊ゲンダイ 相撲協会に退職を届け出た貴乃花(46)に、「参院選出馬説」が一斉に飛び交っている。“すでに自民党が貴乃花サイドに接触した”という情報も流れている。 貴乃花の「参院選出馬説」は、25日、本人が“引退会見”を開いた直後から流れはじめた。 「貴の出馬話は、政界と相撲界の両方から流れています。『安倍官邸が直接関わ . . . 本文を読む
コメント (5)

日英同盟→日独伊3国同盟→日米同盟

2018年09月27日 | 社会・歴史
渡邉英徳‏ @hwtnv 78年前の今日。1940年9月27日,日独伊三国同盟締結。 写真は12月17日に開かれた「署名を祝う会」に集まった子どもたち。大久保留次郎東京市長・橋田邦彦文部大臣も登壇。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正 ヒトラーが出席した1939年05月22日の「独伊軍事同盟」締結を伝えるアメリカの新聞紙面。 第二次世界大戦(1945年9月)勃発4ヶ月前の . . . 本文を読む
コメント (5)

遺産を食い潰した貴乃花の悲劇

2018年09月26日 | 経済
東京・江東区の貴乃花部屋=2018年1月4日 (唐突に引退を表明した貴乃花親方の場合は先代貴ノ花の残した大事な土俵がある中野新町の土地建物は相続後2年半で早々と売却し、その後は賃貸契約だったが財政事情は火の車。年間1000万近い賃貸料など維持費が確保できなくなる破産状態に陥った) 「土俵」手放した 貴乃花部屋物件は「即入居可」 9/26(水) 日刊スポーツ 貴乃花親方が、東京・江東区東砂に構え . . . 本文を読む
コメント

過失ではなく故意のブラックアウト(疑似同時多発テロ)

2018年09月24日 | 政治
意識的なミス?? \(^o^)/オワタ 『キャセイパシフィックの機体に巨大スペルミス』 自虐ネタか?2018.09.20 (CNN) 香港のキャセイパシフィック航空が運航する旅客機ボーイング777―367型機で、機体に描かれた「パシフィック」の文字に巨大なスペルミスが見つかった。胴体部分には、「CATHAY PACIFIC」と描くべきところを、「F」が抜けて「CATHAY PACIIC」と描か . . . 本文を読む
コメント (4)

日米合作だった「日本降伏」

2018年09月21日 | 社会・歴史
渡邉英徳‏ @hwtnv 73年前の今日。1945年8月19日,沖縄・伊江島を経由し,正式降伏受理の打ち合わせのため,マニラに向かう日本の使節団。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 (沖縄県伊江島で日本軍の白色緑十字の一式陸攻から降りてアメリカ軍の用意していたダグラスDC-4に乗り換えるところ) 伊江島に着陸する白色緑十字の一式陸攻の一連の画像はアメリカ軍によってカラーフィル . . . 本文を読む
コメント (5)

テスラの刑事捜査前日だった月旅行

2018年09月20日 | アポロ11号・宇宙開発
米宇宙開発企業スペースXのビッグ・ファルコン・ロケット(BFR)が宇宙に打ち上げられる様子のイメージ図(2017年9月17日入手)。(c) AFP PHOTO /SPACEX/HANDOUT 翼や窓が付くと途端に胡散臭くなるBFR 『スペースXの月旅行、初の乗客に「ゾゾ」前澤氏 アーティストを同乗に招待へ』2018年9月18日AFP 米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が計画する民間人向 . . . 本文を読む
コメント (9)

自然崩壊する日本の原理原則

2018年09月17日 | 政治
渡邉英徳‏ @hwtnv 73年前の今日。1945年9月17日,三菱重工業長崎長崎造船所にて,製造中のまま放置された特殊潜航艇(日本軍の人間魚雷)「蛟龍」。カラーフィルムで撮影されたもの。 菅野完事務所‏ @officeSugano 15:27 - 2018年9月16日 いろんな原理原則がどんどん溶けていくね。 2018年9月14日午前に日本記者クラブ主催の自民党総裁選討論会が開かれ . . . 本文を読む
コメント (3)

日韓条約と同じプーチンの平和条約

2018年09月15日 | 軍事、外交
ロシア東部ウラジオストクで開催中の「東方経済フォーラム」に臨む、同国のウラジーミル・プーチン大統領(中央)、中国の習近平国家主席(右)、安倍晋三首相(2018年9月12日撮影) 『プーチン大統領、日ロ平和条約締結を提案 年末までに「前提条件なし」で』2018年9月12日 AFP ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は12日、日本との間で長年の懸案となっている領土 . . . 本文を読む
コメント (6)

わずか1分で!北海道地震の自衛隊

2018年09月14日 | 軍事、外交
「知っていたのか、」!!誰にも知られること無く、地下の深くで歴史的な大変動が起きている日本。(今まさに五・一五事件のような下剋上の『平成維新』が密かに勃発しているらしい?)  『北海道地震からわずか1分 自衛隊の迅速な行動に「さすが」の声』2018-09-06  grape編集部 2018年9月6日午前3時8分ごろ、北海道胆振(いぶり)地方を震源とする大地震が発生しました。多くの地域で停電が起 . . . 本文を読む
コメント (3)

政府主導のブラックアウト 劣化した疑似9・11

2018年09月13日 | 政治
『風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず』2018年9月7日 NHK 地震の影響で大規模な停電が発生している北海道では、北海道電力の送電網が使えなくなっていることから、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの発電事業者も発電や送電の停止を余儀なくされています 再生可能エネルギーの事業者のほとんどは発電した電気を電力会社の送電網を使って送っていることから、送電網が使えなくなると発電や送電の . . . 本文を読む
コメント (3)

9・11から17年、3・11フクシマから7年半

2018年09月11日 | 放射能と情報操作
間違いなく21世紀の世界の根本を大きく変えた2001年の9・11事件から17年の記念すべき日なのにマスコミの扱いがほぼゼロ。(多分、合理的な説明が不可能なので、仕方なくマスメディアや有識者たちは全員が考えることを放棄しているのでしょう) 意味不明な?NHKの摩訶不思議なテロップ。 気象庁や警察当局などの関係官庁ではなくて、直接安倍晋三首相(官邸)が主導していた地震報道の怪。今までの常識とか前 . . . 本文を読む
コメント (8)

安倍晋三の首相公邸泊に起きる大災難

2018年09月09日 | 政治
渡邉英徳‏ @hwtnv 73年前の今日。1945年9月9日,ソウルの総合庁舎前で実施された,日本降伏式典で降ろされていく日の丸。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。 首相官邸 Prime Minister of Japan and His Cabinet 平成30年9月6日(木)午前 北海道胆振地方中東部を震源とする地震について(2) 本日3時8分頃、北海道胆振地方中東 . . . 本文を読む
コメント (2)

疑似クーデター?北海道で全電源崩壊(ブラックアウト)

2018年09月07日 | 政治
市民生活に最も大事な電力インフラへのテロ攻撃もどき(ショック・ ドクトリン)? 『需給バランス崩壊、発電所停止の連鎖 初の道内全域停電』9/6(木) 11:59配信 朝日新聞 北海道全域の約295万戸での停電という事態が起きた背景には、発電拠点の立地に加え、本州との連系線の弱さもある。大手電力会社のほぼ全域での停電は国の電力広域的運営推進機関によると初めてだ。 電力の需要と供給のバランスが大きく . . . 本文を読む
コメント (13)

福島第一原発事故から7年 初めて被曝による労災死亡を認定

2018年09月06日 | 放射能と情報操作
『福島第一原発 作業員がんで死亡 被ばくによる労災と認定』2018年9月4日 NHK 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射線量を測定する業務などにあたっていた50代の男性作業員が肺がんを発症して死亡し、厚生労働省は被ばくによる労災と認定しました。原発事故の収束作業をめぐって、がんで死亡したケースが労災と認定されたのは初めてです。 労災認定されたのは、福島第一原発の事故後、放射線量を測定す . . . 本文を読む
コメント (1)

三題噺 オスプレイ、沖縄、フクシマ

2018年09月05日 | 政治
オール沖縄の誕生にはオスプレイが関係していた『まさに三題噺』 菅野完事務所‏ @officeSugano · 9月3日 端的にいうと… 「普天間が危険すぎるんで辺野古への移転」ってのが日本政府側の説明なんだけど、普天間が返還される確約なんてないし、なんだったら普天間では新工事が始まってて返還の兆しさえない。故に、翁長さんとか玉城さんとかは「辺野古移転」ではなく「辺野古新基地」という言い方を . . . 本文を読む
コメント (2)