逝きし世の面影

政治、経済、社会、宗教などを脈絡無く語る

土用の丑の日と絶滅危惧種ニホンウナギ

2018年07月30日 | 社会
昨年死亡したニホンウナギの二郎 『日本最後の天然ウナギ・太郎が死亡 』 2024年7月29日 虚構新聞News 29日未明、国の特別天然記念物で最後の日本産ニホンウナギ・太郎が死んでいるのを、静岡県うなぎ保護センターの職員が発見した。年齢は推定19歳、死因は老衰によるものとみられる。昨年死んだ二郎に続く太郎の死で日本産ニホンウナギは絶滅した。 ニホンウナギは2014年、国際自然保護連合(I . . . 本文を読む
コメント (3)

休戦協定締結から65年 国家犯罪を表に

2018年07月28日 | 東アジア共同体
『今まで常識とされていた正誤や善悪など、物事の根本が引っくり返る』 65年前の1953年7月27日は3年間続いた朝鮮戦争の休戦協定が中国と北朝鮮、アメリカの3国で締結された記念日である。その後休戦協定は最終的な戦争終結には至らず、危険極まる戦争状態は65年間も続いていたが今年4月27日の南北首脳による板門店宣言、6月12日シンガポールの歴史的な米朝首脳会談開催など大きく変化していた。 『北朝鮮 . . . 本文を読む
コメント (1)

アポロ11号49周年だったのに、・・・

2018年07月27日 | アポロ11号・宇宙開発
『誰も彼も危険物(タブー中のタブー)として触れたく無かったアポロ11号の快挙』 49年前の1969年7月20日はアメリカのアポロ11号による人類初めての月軟着陸の記念日なのですが、・・・マスコミの報道が何も無し。当事者であるNASAを筆頭に日本のJAXAやマスコミや有識者、宇宙作家でジャーナリストの松浦信也など関係者とかマニアも同じく何も発信しなかったが、その唯一の例外が今回の月面で星条旗を掲げ . . . 本文を読む
コメント (4)

#Tokyoインパール2020

2018年07月25日 | 社会
『旧日本陸軍(牟田口廉也中将)のインパール作戦になるらしい2020年東京オリンピック』 なんでこんなにアホなのか? この暑さで五輪?『諦める勇気』を持て!  週刊SPAの巻頭コラムですが、今週は、猛暑と五輪がお題。 森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース “「どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」と語った . . . 本文を読む
コメント (4)

「裸の王様」安倍晋三と大本営メディア

2018年07月23日 | 政治
天皇気取りの「裸の王様」安倍晋三『ほんの少し視点を変えるだけで、まったく別の景色が見えてくる』 横並びで空気を読む日本とは真逆の多数派のスンニ派から異端視される少数派のイスラム教シーア派(イラン)は、やはり恐ろしかった 安冨歩(やすとみ あゆみ)さんがリツイート Koichi Kawakami‏ @koichi_kawakami · 7月21日 この2枚の写真は味わい深い。 下(左 . . . 本文を読む
コメント (6)

第3回目の安倍解散・総選挙が起きるかも

2018年07月21日 | 政治
WORLD 「第3次世界大戦が起きるかも」 2018年07月20日Huffington Post Japan  モンテネグロ国民は「攻撃的」 モンテネグロは福島県と、ほぼ同じ面積で人口は62万人。2017年6月にNATOに加盟。NATOは加盟国に対する攻撃を全加盟国への攻撃と見なすと規定している。 そのためモンテネグロで軍事衝突があった場合は、アメリカ軍も防衛に参加する義務がNATO条約で定め . . . 本文を読む
コメント (1)

北朝鮮の「非核化」の意味とは、

2018年07月19日 | 東アジア共同体
渡邉英徳‏ @hwtnv 73年前の1945年7月15日,翌日の試験を待つ世界初の原子爆弾「ガジェット」。ニューメキシコ州のトリニティ・サイト核実験場にて撮影されたもの。白黒写真のニューラルネットワークによる自動色付け。 元の白黒写真 渡邉英徳‏ @hwtnv 73年前の1945年7月16日,世界初の核実験「トリニティ実験」が実施された。爆縮型(プルトニウム型)の原子爆弾「ガジェッ . . . 本文を読む
コメント (1)

過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか

2018年07月17日 | 地球温暖化
『水月湖の7万年分の年縞は何を語る? 』過去の異常気象や災害を解明することで未来予測が可能に 2014/02/07多田隆治 (東京大学大学院理学系研究科教授) 2012年ユネスコ「第21回国際放射性炭素会議」が、福井県若狭町にある水月湖の年縞に基づいて作成した年代尺を、数千年前~数万年前の地質時代の世界的な標準とすると発表、2013年9月に5万年前までの地質年代測定の世界標準(いわばグリニッジ . . . 本文を読む
コメント (2)

不完全な第二次世界大戦の戦後処理とヘルシンキ会談

2018年07月15日 | 社会・歴史
歴史的な米ソ首脳会談に臨むブレジネフソ連共産党書記長(左から2人目)とアメリカのフォード米大統領(右から2人目)=1975年7月ヘルシンキ(AFP時事) サッカーW杯ロシア大会の開催地の一つ、ニジニーノブゴロド市の軍事博物館に展示されている旧ソ連製戦車T34に登って遊ぶ子どもたち 2018年5月21日AFP 『記録的なロシアW杯開催成功とヘルシンキでのプーチンとトランプの米露首脳会談開催 . . . 本文を読む
コメント

安保理(アメリカ)北朝鮮制裁が事実上終了 

2018年07月14日 | 東アジア共同体
『51品目 北朝鮮制裁除外求める、韓国政府が安保理に』7/14(土) 6:47配信 TBS News 北朝鮮制裁をめぐる新たな動きです。韓国政府が「南北軍事ホットラインを再開させるため」として、ガソリンなど51の品目について輸出禁止の対象から除外するよう国連安保理に求め、承認されたことがJNNの取材で分かりました。 韓国政府は11日、国連安保理の北朝鮮制裁委員会に対して51品目のリストを提 . . . 本文を読む
コメント

7時間の空白どころか、66時間の空白にも及び腰

2018年07月13日 | 社会
韓国の大型旅客船セオゥル号沈没時の『空白の7時間』で発覚した40年来のお友達(女シャーマン)疑惑『国政の壟断』での大統領弾劾で失脚したのは2017年3月10日。(その1カ月前に起きたのがマレーシアのクアラルンプール国際空港出国ロビーでの北朝鮮トップの異母兄の暗殺事件で、過去にはオウム真理教しか使ったことがない特殊な神経剤VXで殺されている) 朴槿恵(パク・クネ)前大統領が逮捕・投獄されたのは3 . . . 本文を読む
コメント (2)

検査の信頼性揺らぐ!2018/7/7 共同通信社

2018年07月11日 | 政治
『福島の甲状腺がん集計漏れ11人』  『検査の信頼性揺らぐ』2018/7/7 共同通信社 東京電力福島第1原発事故の後、福島県が県内全ての子ども約38万人を対象に実施している甲状腺検査で、集計から漏れていた甲状腺がん患者が11人いることが7日、関係者への取材で分かった。事故当時4歳以下も1人いた。県内で多く見つかっている子どもの甲状腺がんと事故との因果関係を調べる検査の信頼性が揺らいだ格好だ。 . . . 本文を読む
コメント (1)

集計漏れ5人から11人に、小児甲状腺がん209人

2018年07月10日 | 放射能と情報操作
『福島の甲状腺がん集計漏れ11人  検査の信頼性揺らぐ』2018/7/7 共同通信社 東京電力福島第1原発事故の後、福島県が県内全ての子ども約38万人を対象に実施している甲状腺検査で、集計から漏れていた甲状腺がん患者が11人いることが7日、関係者への取材で分かった。事故当時4歳以下も1人いた。県内で多く見つかっている子どもの甲状腺がんと事故との因果関係を調べる検査の信頼性が揺らいだ格好だ。 福島 . . . 本文を読む
コメント (2)

死屍累々の中、宴に興じ、死刑を弄ぶ。対策本部さえ作らない

2018年07月09日 | 政治
 フランスのパリ凱旋門を威風堂々と行進する陸上自衛隊。(7月14日のフランス革命記念日の軍事パレードの予行演習)フランス大使館 @ambafrancejp_jp フランス大使館‏ @ambafrancejp_jp · 7月5日 エマニュエル・マクロン大統領は #日仏交流160周年 を記念して、7月14日のフランス革命記念日にパリで行われる軍事パレードに日本を招待しました。安倍晋三 @ . . . 本文を読む
コメント (3)

Jアラートの次はオウム死刑囚大量処刑

2018年07月06日 | 政治
フジテレビでは、死刑が執行されたという新しい情報が入るたびに死刑囚の顔写真に「執行」のシールを貼り、逐一状況を伝えた 『死刑囚写真に次々「執行」シール TV演出に疑問の声も』7/6(金) 朝日新聞 オウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)ら教団元幹部7人の最初に死刑執行のニュースは日本テレビ。朝の情報番組で午前8時41分に「松本智津夫死刑囚らの死刑執行手続きを始めた」と速報 . . . 本文を読む
コメント (2)