中年の散歩道

後期高齢者世代、、、そんな親父の街角ウオッチングetc..

耐震対策、、、我が家は未完、、、

2024-01-28 21:32:50 | Weblog

タイトルの地図は、防災科学研究所(文科省所管) 全国地震動予測図2023年版からの転載(見やすくするため、Indexの切り取りし貼り付けと、能登半島を部分拡大したてり付けたもの。詳しくは当該研究所のホームページを参照されたい)

地元紙の朝刊に、<能登地震 高齢化で耐震進まず>と載っていた、、、肝心の我が家はレッドゾーンに引っかかっているのだが、耐震対策は行っていない、、、そもそもが軟弱地盤であることや糊付け工法の建物であることもあって、、、ま、弁解ではあるが未対策、、、今回の震災では、輪島でコロンと横倒しとなった7階建てのビルもあったし、、、

タイトルの地図からは、断層の様子に限ると能登半島の大半は黄色となっており、断層による地震は我が家よりも確率が低いことになっている、、、専門家は、地震の後にやたらと断層を云々していたが、素人なのでそこには触れない!

保険で言えば、地震保険には加入していない! 但し、火災保険の類焼オプションには入っている、、、惚けて来た?のでご近所対応として、、、仮に我が家だけが再建出来ても、ご近所に申し訳が立たないから、、、

就業地、終の棲家などの選択枝、、、日本列島の何処に住めば?絶対安全なのか? 安全を条件として生きがい探しをすべきなのか?等々、何かと考えが及ばないので、残り時間の多くない年寄としては「なる様になるさ!」と、”安全バイアス?”、、、この様に頭の中を整理?してみたが、新たな視点は生まれなかった、、、この後は、引き続き既に準備してあるポータブル電源と防災リュックで凌ごうかと思っている次第、、、

防災対策を怠ってはいけないことは分かるが、詳しいとする専門家の提言は「一々もっともでも、どうにも無理筋が少なく無い」様にも思えて、、、身近な「水の事故を防ぐ提言」でもそうなのだが、、、あー、自然現象に対する予測や予知、、、難題ではある、、、

本日は、降雪無しで雪掻きも無し、、、ゴミステーションの当番も終わった、、、のんびり?

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラピダスの電力 | トップ | 現在の日本は、未だに被占領... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事