遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

誕生日の「ちらし寿司」

2009-02-22 | 食品加工(魚介)分室
先日の家族の誕生日の寿司、その2「ちらし寿司」です。

  「ちらし寿司は」酢飯、「海鮮丼」は普通のご飯と区別しています。

  各人の希望で「握り寿司」、と「ちらし寿司」を作りました。

右上から時計回りに、北寄貝のひも、北寄貝、真鯛、ツブ貝、ヤリイカ、コハダと締め鯖(自家製)、中トロ、赤身のヅケ、生ウニ。

  握りと同様、煮穴子とホウボウを忘れてしまいました。

  それでも何とか格好になってるでしょうか?






  色々な食材がのっていますので、今回も料理の撮影方法の比較をしてみました。

  これはカメラ付属のストロボを使って撮影しました。






  カメラの後ろから光をあてた、「順光」での撮影。








  「ちらし寿司」の反対から光をあてた、「逆光」での撮影。

  どれが一番美味しそうに見えるでしょうか?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どちらから撮っても (磯のすー)
2009-02-24 16:54:48
順光、逆光 どちらも美味そう!!
当方、干物ばかりの昨今、。(´ρ`)。涎が出ましたわさ。
返信する
握りより楽 (遊木民)
2009-02-25 20:08:23
 すー 様
 にぎり寿司は結構疲れる(馴れない)のですが、チラシは簡単で楽です。
返信する

コメントを投稿