おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

今日はここ

2019-06-30 23:12:06 | 観たもの
 宝塚雪組公演を見てきました。「壬生義士伝」と「Music Revolution」の二本立てです。

 プログラムを買ったのですが、開演前に見ることができず、いきなりお芝居に突入・・・。宝塚のお芝居って1時間半くらいで、休憩なし、一気に最後までいくんですね。ストーリーの予習もなく、客席がずっと暗くてプログラムも読めず、当然のことながら生徒さんの顔もわからず(というか、みんな同じに見えてしまう・・・)、何がどうなっているのか、誰が誰なのか理解するまで少々時間がかかりました。主役の望海風斗さんが岩手南部藩の足軽(田舎侍?)という設定で、実際はこのポスターのようなお化粧ではなかったようにお見受けしました(20列目の端っこだったので詳細はわからず、なんですが)。ただ、照明の当たり方が半端ではなく、すっごく強いスポットライトだったので、それで「あぁ、この人が主役(トップさん)なんだ」と判断しました。それは後半のショーでも同じで、お衣装のスパンコール?ラメ?の数が断然多くて、それに一番強い照明が当たるので、キラキラしていました。

 お芝居は時代劇で、お衣装こそはお着物でしたが、音楽は洋楽、ジャンジャーンって感じで、お化粧も“ザ・タカラヅカ”で、正直なところ違和感ありまくりでしたが、慣れというものはおそろしく、終わる頃には「こういうのもアリなのね」と思っておりました。タカラヅカの舞台の良いところは暗転がないんですよね。一瞬も途切れることなくお芝居が続きます。場面転換を見ていると、タカラヅカの舞台の裏側ってどれくらいあるのか興味あります。

 早替りとまではいきませんが、そこそこ衣装が変わるのですが、下級生までほぼ舞台に出ずっぱり、お衣装のスタッフが舞台袖でスタンバっているんでしょうね。歌舞伎のお弟子さんみたいな人はいないのかしら、とチラッと思ってしまいました。

 レビューは下級生はずっと走ってるって感じでした。それこそ舞台が広いので、端から端までの移動も、走らないと間に合わない? 足も頭より上まで上がるし。でも、息が上がることもなく、すごい体力です。

 歌舞伎とは「男だけの舞台」「女だけの舞台」ということを筆頭に対極にある舞台芸術ですよね。面白いです。おそらく、この先もタカラヅカにはまることはないと思いますが、またお誘いがあれば(年イチのペースでお誘いがある)、行くと思います。 
 
 
 こんな看板もありました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五回あべの歌舞伎「晴の会」記者会見

2019-06-30 00:33:23 | その他いろいろ(歌舞伎)



 松嶋屋さんのお弟子さんの公演「晴の会」の記者会見の模様がyoutubeにupされていました。早いものでもう五回目です。最初の頃はどうなるのかしらとドキドキしながら見ておりましたが、すっかり定着、安定しております。楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の御園座

2019-06-29 23:48:50 | 先々の予定
 10月の御園座の顔見世興行の演目が発表されました。前々から孝夫さんご出演というのはわかっていましたので、「何をなさるのかしら?」と楽しみにしておりました。昼夜ともご出演、昼の部は「双蝶々曲輪日記」、夜の部は「身替座禅」です。「双蝶々」は「角刀場」からの上演です。大体「引窓」だけっていうのが多いのですが「できるだけ通し上演に近い形で・・・」という孝夫さんのご配慮なんでしょう。

 歌舞伎座では昼か夜かどちらか一方だけのご出演というパターンが多かったので、御園座もどちらかだけかしらと思っていたのですが、意外にも両方・・・。当然通しで拝見しないといけません。ちょっと予定が狂いました。空いたほうの時間でひつまぶしを食べてお買い物をしようと思っていたので・・・。名古屋でわざわざ宿泊して、とは思わないので。日帰りがんばります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化粧二題

2019-06-24 06:38:45 | 観たもの
 西宮北口の芸文センターで久しぶりに歌舞伎ぢゃないお芝居を見ました(松竹系の劇場で見るお芝居は"歌舞伎ぢゃない"とカウントしていないので)。

 こまつ座の「化粧二題」、内野聖陽さんと有森也実さんご出演です。二人芝居ではなく、それぞれの一人芝居を拝見しました。一応、芸文センターの先行予約会員になっており、毎月ご案内をいただくのですが、前売りの時期が半年前、あるいはそれ以上前のことが多く、なかなか予定が立てづらく、せっかくの先行会員なのに、その特典を使うことができません。このお芝居も見たいと思った頃には既に前売り完売でした。ところが、ヤフオクでお安くなって出品されていたのを発見、お安いお値段で落札しました。ラッキーでした。

 2階席の後ろの方でしたが、私のすぐ前が空席だったので、よく見えました。東京遠征から帰阪後、プレッシャーのある仕事があって、結構、ヘロヘロな状態で行きましたが、なんとか持ちこたえました。「化粧」というお芝居は渡辺美佐子さんが長らく一人芝居でお勤めでした。ある種“伝説の”舞台でした。ぜひ一度拝見を!と思いながら叶いませんでした。それを二人が演じる形にアレンジされたのがこの「化粧二題」のようです。チラシをさっと読んだだけでは、有森成実さんの息子が内野聖陽?って勝手に勘違いしてて、見始めるとどうも違うようで、どういう構造になっているのか全くわかってなくて、ちょっと混乱しそうになりました。

 お二人とも大衆演劇の劇団の座長のお役(もちろん違う劇団、全く関係のない劇団でした)で、楽屋で拵えをしながらのお芝居で、鏡もないのに羽二重をつけ、白粉を塗り、衣装をつけ、鬘をかぶるというそのパフォーマンス?にまずビックリでした。それに台詞もおっしゃいます。一人芝居なので、相手役の台詞もあります。かなり高度なテクニック、演技力、集中力が必要です。眉もちゃんと描いたはりました。ワタシなんて、鏡を見ながらでも描けないのに、ってチラッと思ってしまいました。

 内野さんが劇中劇で「番場の忠太郎」を演じていらっしゃいましたが、玉ちゃんと中車さんの舞台を思い出し、「アレ、よかったよね」って思ってた失礼な客はワタシです。申し訳ございません。

 上演時間は1時間半とちょうどよい頃合いでした。もちろんカーテンコールがあるのですが、内野さんの熱烈なファンの方たちがいらっしゃって、最初からスタオベ、しかも「ブラボー」という歓声つき。内野さん、嫌いな俳優さんではなく、むしろ好きな俳優さんではあるのですが、お芝居はよかったのに、カーテンコールで一気に萎えてしまいました。

  
 芸文センターへ行ったのも何年かぶりのような気がします。見やすくて良い劇場です。

 こまつ座はこのあと9月に「日の浦姫物語」があります(新宿の紀伊国屋サザンシアター)。9月は秀山祭で遠征するので、ちょっと見てみたいかも、と思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁左さま@産経新聞

2019-06-23 22:45:37 | その他いろいろ(歌舞伎)
 同じような絵面が続いて恐縮です。この時期、来月の松竹座の宣伝のために、孝夫さんが記者会見を開かれるので、同じような記事が各紙に掲載されます。

 産経新聞の亀岡典子さんもきっと孝夫さんのファンでいらっしゃるんでしょうね。書き出しがいきなり「すがすがしい容姿に深みのある台詞回し。」ですから。“愛”を感じますね。そういえば、昨年の「素浄瑠璃の会」の司会でも、なんだかとても嬉しそうになさっていました。まあ、孝夫さんにドキドキしないご婦人なんていらっしゃらないと思いますが・・・。

 記事の内容は同じ記者会見ですから、先日の読売とさほど変わりはありません。とにかく、孝夫さんのステキな知盛を拝見できるんです。うふっな七月でございます。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁左さま@読売新聞

2019-06-18 23:23:51 | その他いろいろ(歌舞伎)
 孝夫さんのインタビュー記事が読売新聞に掲載されていました。特に目新しい内容ではありませんが記事にしておきます。

 一応、昼夜ご出演ということになっていますが、夜は「芝居前」だけなので、実質的には昼の部のみご出演です。やっぱり、昼の部のほうが売れるのか、旅行会社とか新聞社とかが売り出す割引切符はほとんどが夜の部です。いくら割り引きしてもらっても、夜の部は既に自力で1回取ってるので、もういいかなと思ってしまいます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ります。

2019-06-17 17:57:35 | 観たもの
5時の新幹線に乗りました。明日は会社なので、あまりのんびりもしていられません。まだ外は明るいです。ただ、残念ながらE席が取れなかったので、富士山は見られませんでした。

本日のお弁当は鯛飯弁当でした。あっさりと美味しくいただきました。

次回は8月の納涼歌舞伎です。3部制はわかっていましたが、まさかの玉ちゃんご出演、演舞場の新派も見たいと思っているのですが、順列組み合わせが難しそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここ

2019-06-17 17:36:10 | 観たもの
歌舞伎座の昼の部でした。昨日とは打って変わって古典歌舞伎(孝夫さんは"純歌舞伎”とおっしゃっていました)でした。

今日は7列目14番、花横のお席でした。孝夫さんの忠兵衛、ほんまに色男、よろしゅうございました。フニャフニャ、じゃらじゃらする忠兵衛を見ながら、こちらも終始ニタニタしてました。ちと気色悪い客です。秀太郎さんも愛之助さんも大阪弁nativeなので、テンポよくストレスなく拝見できました。千壽さん、りき彌さん、當史弥さんが良いお役でそちらもよかったです。

吉右衛門さんの「石切」も堪能しました。安定の石切でした。9月の秀山祭に孝夫さんもご出演とのこと、ぜひご共演を! 願っております。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はトリプル

2019-06-17 08:41:06 | 観たもの






昨日は、銀座東劇から三越劇場、歌舞伎座夜の部のトリプル観劇でした。ギリギリになりながら、何とか全て間に合いました。写真はありませんが、最後はしらたまやさんで美味しいお酒とお料理とおしゃべりで締めました。なかなか充実した1日となりました。

今日は孝夫さんの「封印切」でございます。頑張ってまいります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はここ

2019-06-16 08:26:52 | Tokyo
imacの閉業セールに行ってきました。imacの本社の一室で行われているのですが、一部、ディスプレイされているのもありますが、ほとんどがアイテムひとつひとつが小さいビニール袋に入れられ、それが束になって箱に入っていて、その箱が積み上げられています。倉庫のようです。全国の百貨店にあった商品を全て引き上げてきたら、こうなるんでしょうね。どれだけ根気が続くのか、それとの勝負でした。セール自体は6月の初めからなさっているので、商品はだいぶ少なくなっていると思うのですが、それでも膨大な量でした。

最初はとっとと適当に選んで帰ろうと思ったのですが、探しているうちに意地になってきて、結局1時間半くらい粘りました。


戦利品です。お店ではないので、カードが使えず。現金オンリーでした。かえって歯止めになってよかったです。ネックレスは今夏の新作だそうで、まだ値札が付いていませんでした。お値段を聞いたら、社長(と思しき男性)がしばらく考えて「12,000円」と値段をつけられました。たぶん、ずいぶんと安いと思います。そこから70%offでした。全部で10,600円のお支払いになりました。予算は一万円と思っていたので、ほぼOKでした。

お支払いの時に社長と少しお話しましたが、「きっと復活します!」とおっしゃっていました。ぜひお願いします。


オフィスは東陽町にありました。初めて降りた駅でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする