山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

サンショウバラ(バラ科)

2021年06月17日 | 渓谷
 夏緑広葉樹林帯に生育する落葉小高木。幹は太く、枝には扁平な刺を生じ、樹高は 1 ~ 6m。葉は互生し有柄、葉身は長さ10 ~ 25㎝で小葉が 9 ~ 19 枚の羽状複葉、各小葉は長楕円形。花は径 5 ~ 6㎝で小枝の先端に 1 個つき、花弁は淡紅色で倒卵形。果実は扁球形で刺がある。花期は 6 月。フォッサマグナ要素の植物で、富士山を中心とした地域に分布している。個体数は比較的多い。

 2018年山梨県カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類(VU) 2017年環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類(VU)


    サンショウバラ 令和3年6月 御坂山系で撮影


    同上


    淡黄色のサンショウバラの花


    結実したサンショウバラ 平成26年10月 富士山麓で撮影


    同上 茎だけでなく実にも棘がある。


⇒山梨県の絶滅危惧のバラ科植物一覧

⇒山梨県の絶滅危惧の植物 ~科別分類~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウメウツギ(アジサイ科) | トップ | オオビランジ(ナデシコ科) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

渓谷」カテゴリの最新記事