山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

接近した土星・火星・アンタレスと富士山 石割山  平成28年8月26日

2016年08月29日 | 星空
 土星・火星・アンタレスが8月中旬に接近し、8月24日には縦一直線に並ぶという天体現象が起こったのだが、あいにくの天候のうえに当直だったためこの現象を見ることは出来なかった。26日の夜にはもう一直線では無くなってしまうが、明るい3つの星が並んで見える夜空は是非とも見てみたい。大きな台風10号が南の海上で迷走しながら接近しつつあるが、そのためか雲画像を見る限りでは26日の夜は晴れてくれそうに見える。富士山ライブカメラ映像を見ても、夕方になるにつれて富士山にかかっていた雲が晴れて行くように見える。先週の高指山は不発だったが、今度は天の川の撮影が出来るのではないだろうか?テントを担いで石割山に登る。

 今回は撮影目的なので、石割山最短ルート、二十曲峠から山頂を目指す。午後5時に出発し、日没直前の午後6時山頂に到着した。こちら側のルートは目ぼしい花は無いだろうと思っていたのだが、以外にもいろいろと咲いていた。


    二十曲峠から最短ルートを使って石割山山頂へ、いざ出陣。


    テンニンソウとハンカイソウがはびこるこちら側のルートはもう目ぼしい花は残っていないだろうと思っていた。しかし以外にも・・・


    ツリフネソウ


    カワラナデシコ


    ハナイカリ


    レイジンソウ


    シデシャジンまである。


    ヤマジノホトトギス


    カセンソウ??


    ノアザミ??


    テンニンソウがはびこる山頂裏側の草地だが、かつてはお花畑が広がっていたのだろう。こうなってしまうと、もはや復活は困難と思わざるを得ない。

 日没にはなんとか間に合って山頂に到着した。二十曲峠はどこかの写真クラブのメンバーが集っているらしく、話し声が聞こえていたがこちらは誰もおらず山頂を独占である。夏にしては珍しく空が晴れている。これならば天の川が見えるかもしれない。


    日没前に山頂到着。夕空に面白い雲が浮かんでいる。


    ポスターを意識して縦位置で撮影したが・・・いまいち。


    夕空を流れて行く雲。


    陽が沈み、そろそろ星が輝き出す頃だ。

 思ったよりも澄んだ夕空になってくれた。これならば星が見えるだろう。ただ問題なのは山中湖の湖畔で何かイベントをやっているらしく、空を照らすサーチライトが何本も夜空に光の線を描いてグルグル回っている。ちょうどそのあたりは天の川が現われる位置になる。あの明かりが消えてからでないと天の川を撮影するのは難しい。何時に終わるのだろうか?


    山中湖に霧がかかり始め、空には星が輝き出した。左手の明かりが山中湖のイベントで空を照らすサーチライトの明かり。


    大きな雲が通り過ぎて行く。左上の雲が白く光っているのはサーチライトで照らされたため。


    光跡で人文字を撮影するには良い場所なのだが・・・


    8月も下旬で富士登山のピークを過ぎた上に弾丸登山が規制されているため光跡はいまひとつ少ない。


    霧が増え、山中湖は雲海におおわれた。折角の景色なのに、何度撮っても飛行機がカットできない。


    富士山の左上、弱い『く』の字型に輝いているのが上から土星、火星、さそり座アンタレス。いずれも赤みを帯びた輝きを放つ星たち。


    3つの赤い星が富士山に近付いてきたが、富士山にかかった雲が晴れない。左上にはうっすらと天の川が映っているが、サーチライトが邪魔をしている。


    ようやく富士山山頂が見えた。接近した土星・火星・アンタレスと夏富士。

 深夜9時半ごろ、ようやくイベントのサーチライトの明かりが消えた。真夏にしては空は澄んだほうだが、低空には霞が出てしまった。おかげで山中湖と富士吉田の町灯りが覆われて星が見やすくなってくれたわけだが、もう少し低空まで澄んでくれるとありがたかった。それでも、空を見上げると肉眼でもはっきりと夏の大三角形を貫く天の川が見えている。土星・火星・アンタレスが富士山に沈んだ後はひたすらこの天の川の撮影に没頭する。

 
    霧の山中湖と天の川


    広角レンズで捉えた富士山と天の川


    富士山に立ち昇る天の川

 予定ではテント設営して朝まで撮影と考えていたのだが、一晩中シャッターを手動で切り続けるのは大変でタイマーリモートコントローラーが必須である。ところが、入れたと思っていたコントローラーがカメラ機材用のバッグの中に入っていない。さてどうするか?天の川が富士山頂から右にずれてしまい、縦位置では入り切らなくなってしまったところで時間は深夜11時を過ぎ、ここで撤収することにした。


    下山後、二十曲峠から見る富士山。だいぶ雲が増えてきた。

 イベントのサーチライトは想定外だったが、8月にこれだけの星空を見ることが出来たのは久しぶりである。特に霧の多い山中湖界隈は冬でも星空を見るのはなかなか難しい。大収穫だったと思う。

 帰宅して寝ようかと思ったのだが、夏の夜のこんな星空はそう滅多にお目にかかれるものでは無い。山中湖は雲海に沈んでいたが、その向こうの三国山や鉄砲木の頭のピークは雲海の上に頭を出していた。あちら側に回り込めばひょっとして山中湖に沈んで行く夏の大三角形と天の川が見られるのでは・・・? うまくすれば夜明けの赤富士が撮れるかも・・・?? という思いを抱き、パノラマ台に行ってみることにする。(鉄砲木の頭に続きます。)     
      

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の上に輝く月を撮影に... | トップ | 夜霧に霞む山中湖 鉄砲木の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サーチライトは。 (かさい)
2016-08-30 09:05:20
このところ、富士山ご機嫌悪くなかなか見えませんが、先生にはサービスしてくれているんですね。27日は精進湖、28日は丸山林道いずれも全然ダメでした。いつだったか、明け方、河口湖でサーチライトにいらいらした事がありました。自分の空ではないですよね~。ま~写真人のものでも有りませんが、サーチライトは特別ですよね。
ドリカムですよ~♪ (るたん)
2016-08-31 01:46:15
ヨッシー隊長、26日は仕事を即切り上げ、初の吉田の火祭り、参加してました。見えましたか?
その後、妄想としては、富士山か紅富士?とか思っていたのですが、翌朝予報が良くなく帰宅しました。晴れたんですね~羨ましい~!
この日はきららで「夏フェス」でした。ドリカムのライブが9時過ぎまであって・・・聞こえませんでしたか?!
写真展覗いてきました。ヒマラヤを見に行き隊!です。
かさいさんへ (ヨッシー)
2016-08-31 11:19:45
 石割山は季節と時間を問わずに何度も登っている山ですが、この界隈は霞が多くてまともに天の川が見えたのは初めてかもしれません。サーチライトが一晩中点灯していたらどうしようかと思いましたが、夜半に消えてくれて良かったです。
るたんさんへ (ヨッシー)
2016-08-31 11:21:46
 あれはドリカムだったのですか?男の人の声しか聞こえなかったような???
 そういえば、みちほさんたちがきららの駐車場に入ろうとしたらイベントで満車だったと言ってました。みんなニアミスだったんですね。

コメントを投稿

星空」カテゴリの最新記事