goo

大抽選会  北庄司酒造

2019-12-29 | 街角の話し
良くお酒を買いにいく酒蔵さんです
煙突のこの風景は大好きです 雰囲気が良いですよね
煙突に書かれている「都娘」は現在市販されていませんが
ここでは買えます

都娘


秋の酒蔵祭  北庄司酒造 泉佐野市 2014.11.23 ブログは ここ

2004.4.25 には酒蔵コンサートを見に行きました
リュートの高本さんが演奏ということで、当時よく飲みに行ってた塚本のBAR 婆娑羅のマスターを筆頭にツアーが組まれ同行した。懐かしい思い出です
ブログはここ
バサラの小生のホームページは ここ


大抽選会は初参加です

今年も28日(土)~30日(月)の3日間、年末恒例の「大抽選会」を開催。

何と家内が2等賞を獲得 小生はハズレでした

2等賞は荘の郷 大吟醸 720mlでした
お年玉としては最高ですね







空クジ無しなので、ハズレの人は「酒粕詰め放題」です。出来たての新鮮な香り溢れる酒粕を自分でビニール袋に詰めるのですが、大吟醸の酒粕もありました

今日も若女将と会えました ラッキーですね
若女将のブログはいつも観てます
 若女将のブログは ここ
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

2019-12-22 | 映画・観劇・講演会
珍しく公開初日に行ってきた
平日の日中だったので混雑なく観ることが出来た
小生のホームページは ここ

「我々は全てを伝えた。はるかな歴史が君の中に…」

1977年に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』が全米公開してから42年、すべての記録を塗り替え、映画史すらも変え続けている「スター・ウォーズ」。ハリウッドの偉大なる巨星ジョージ・ルーカスの手によって生み出されたこの壮大なサーガは、その映画史のみならずエンターテイメント史においても”伝説”という言葉がふさわしい唯一の存在となった。そして今、その伝説がついに一つのフィナーレを迎えようとしている。



【ストーリー】
1977年公開の第1作以来、世界の人々を魅了し続けている超大作シリーズの完結編。レイ、カイロ・レン、レイア・オーガナ、ポー・ダメロンをはじめとするキャラクターたちを待つ運命が、壮大なスケールで描かれる。監督と脚本を担当するのは『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』などのJ・J・エイブラムス。デイジー・リドリー、ジョン・ボイエガ、ビリー・ディー・ウィリアムズらが出演する。

【公開日】
2019年12月20日

【英題】
STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER

【製作年】
2019年

【製作国】
アメリカ

【配給】
ウォルト・ディズニー・ジャパン

【監督・脚本】
J・J・エイブラムス

【プロデューサー】
キャスリーン・ケネディ

CAST
[レイ]デイジー・リドリー[カイロ・レン]アダム・ドライバー[フィン]ジョン・ボイエガ [ポー・ダメロン]オスカー・アイザック
[ルーク・スカイウォーカー]マーク・ハミル [レイア・オーガナ]キャリー・フィッシャー
[ランド・カルリジアン]ビリー・ディー・ウィリアムズ[マズ・カナタ]ルピタ・ニョンゴ
[ハックス将軍]ドーナル・グリーソン
[ローズ・ティコ]ケリー・マリー・トラン[チューバッカ]ヨーナス・スオタオ
[C-3PO]アンソニー・ダニエルズ[コニックス]ビリー・ラード












BBー8 回転ピンバッジ


May the force be with you ... always

フォ-スと共にあらんことを 

第1作から42年「ありがとう」
帝国軍の司令官だった祖父 ダースベイダーの遺志を受け継いだカイロ・レンと
ベイダーの息子で反乱軍の英雄だったルーク・スカイウォーカーの思いを引き継いだ
レイ。敵対しながらも共鳴する闇と光のフォースの使い手が宿命の戦いに挑む。
最初はお決まりの展開が続く・・・「これがスターウォーズだ」
終盤、巨大な帝国主義に立ち向かうのは決起した人民軍だった。
それは一つの時代の終わりのような結末だった

フォ-スと共にあらんことを 

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

久々の同期会    森の小路レストラン

2019-12-20 | 街角の話し
高校時代の同期
知り合ってもう50数年
何回も食事したり旅行したりと楽しい思い出が一杯
「古稀」なので久々に会おうということで 森の小路レストランで食事しました
当日は同期の中で誕生日が一番遅かった新野さんの誕生日でした。


前菜

パスタ 鶏ミンチと小松菜の白ワイン風味




紀州梅どりの赤ワイン煮込み


*紀州うめどり 紀州名産の梅干しをつくるときにできる梅酢を脱塩濃縮した(Bx70)をえさに添加している。そのため肝脂肪などの内臓脂肪が少なく、病気に対する免疫力が高い健康な鶏です。
飼養地 和歌山県有田郡有田川町、和歌山県日高郡日高川町

ピザも食べました マルゲリータ




デザート


食事してるところから馬が見えます


全員集合 
お店の人が撮ってくれました



宮井君手作りの記念札
WNC5
は今回名付けた私たちのグループライン 名です
(w)和商.(newspaper)新聞.(CLUB)クラブ5人組

同期と言えばテレビで 同期のさくら が放映されています

和歌山城の桜
ブログは ここ

goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )

裕太朗寿し  泉佐野漁港青空市場

2019-12-13 | 街角の話し
 泉佐野漁港青空市場は時々来てます 裕太朗寿しも来たことはありますが
11月12日の かんさい情報ネットten. - とことん満足!おでかけコンシェルジュ ...
を観てビックリです
当日は「熊取」の美味しい所を紹介するコーナーでしたが
最後は泉佐野市の 祐太郎寿し でした
見た目も定食らしくなく豪華
「はみ出し海鮮丼定食」です
980円

ただし 平日限定 先着 10食 限定

テレビ放映のほとぼりが冷めるのを待っていきました(笑い)

当日は私たちの後のグループ3名の内1食まででした

海鮮丼
旬の地のものの天ブラ-多分あなご
山芋とろろ
赤だし

シラスは釜揚げしらすと生
生海老にはイクラがたっぷり乗ってます

豪華でしたね

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アナと雪の女王2

2019-12-12 | 映画・観劇・講演会
世界中で社会現象を巻き起こし、日本でも歴代3位となる興行収入255億円を記録した大ヒットディズニーアニメ「アナと雪の女王」の続編。雪と氷に覆われたアレンデール王国に陽光を取り戻し、深い絆で結ばれた姉エルサと妹アナ。氷や雪を操る魔法の力を持つ“ありのままの自分”を受け入れたエルサと、明るいキャラクターが持ち前のアナは、仲間たちに囲まれて幸せな毎日を過ごしていた。そんなある日、エルサにしか聞こえない不思議な歌声により、姉妹は未知の世界へと導かれる。それは、エルサの魔法の力の秘密を解き明かす冒険の始まりだった。姉妹は仲間のオラフやクリストフとともに、数々の試練に立ち向かっていく。前作に続きエルサとアナの声をイディナ・メンゼルとクリステン・ベル、日本語吹き替え版では松たか子と神田沙也加がそれぞれ務め、監督も前作のクリス・バックとジェニファー・リーが続投。

12/10に秋篠宮家の長女・眞子さまと次女の佳子さまは、公開中のディズニー映画「アナと雪の女王2」のチャリティー上映会を、姉妹そろって鑑賞された。
眞子さまと佳子さまは、10日午後7時前、東京・六本木の映画館に着席された。
「アナと雪の女王2」は、数々の試練に挑む姉妹の絆などを描いた作品。
お2人はそろって作品を鑑賞し、眞子さまは、エンドソング「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」を歌う歌手の中元みずきさんと会話を交わされていた。
会場で集められた募金は、台風19号の被災者に贈られる。

前作に続き 映画行ってきました アナと雪の女王 2014.5.7 ここ


カタログの表紙
氷の景色なのに水面に映るのは秋色
映画を見た人には分かりますね。



アナとエルサ



クリストフ オラフ スヴェン




監督クリス・バック ジェニファー・リー 製作ピーター・デル・ベッチョ
製作総指揮バイロン・ハワード 原案ハンス・クリスチャン・アンデルセン 音楽クリストフ・ベック 歌曲クリステン・アンダーソン=ロペス ロバート・ロペス

日本版エンドソング 中元みずき

voice cast
エルサ イディナ・メンゼル
アナ クリステン・ベル
オラフ ジョシュ・ギャッド
クリストフ ジョナサン・グロフ
イドゥナ王妃 エバン・レイチェル・ウッド


エルサ(日本語吹き替え) 松たか子
アナ(日本語吹き替え) 神田沙也加
オラフ(日本語吹き替え) 武内駿輔
クリストフ(日本語吹き替え) 原慎一郎
イドゥナ王妃(日本語吹き替え) 吉田羊




突然の自然災害に見舞われたアレンデール。その原因を突き止めるため、アナとエルサ、オラフ、クリストフとスヴェンは旅に出ます。彼らが向かったのは、アナとエルサが幼いころ父から聞いた“不思議の森”でした。

アレンデールはかつて、不思議の森で自然の精霊たちからの恩恵を受けて暮らす先住民族“ノーサルドラ”と友好関係を結びました。その証に、エルサたちの祖父である当時のアレンデール国王は、不思議の森にある大きな河にダムを建設します。しかしダムの完成を祝う宴の最中、突如争いが起きてしまいました。それに怒った自然の精霊たちは、不思議な霧で森を包み込み、誰も森から出られないようにしてしまいます。

その場所にアレンデールの過去が秘められているとトロールから教わったエルサたちは、その秘密を探るため森を目指します。

深い霧に閉ざされた“不思議の森”には誰も入れないはずでしたが、エルサが手をかざすと少しだけ霧が晴れ、道ができました。 そこで彼らが出会ったのはノーサルドラと呼ばれる先住民の人々。さらに、アレンデールの兵士たちもそこに住んでいましたが、ノーサルドラの人々とはまだ和解していないようす。

その後、エルサが火の精霊・サラマンダーと仲良くなったのをきっかけに、彼女は「水には記憶がある」ということに気が付きます。そして、むかし森の中で争いが起きたとき、父アグナルを助けたのはノーサルドラの少女だったこと、そして彼女が母イドゥナだったことがわかりました。

自分の敵だったアレンデールの王子を愛したイドゥナは、広い心を持ったごほうびに魔法の力を持つエルサを授かったのです。

また、このときエルサはハニーマレンから人間と精霊たちをつなぐ第5の精霊がいるという話を聞きます。前作でアナとエルサの両親は海難事故に遭い、命を落としてしまいました。エルサの不思議な力を世間の目から隠すため、城に閉じこもって暮らしていた彼らは、いったいなぜ当時18歳のエルサと15歳のアナを置いて旅に出たのでしょうか。
実は、彼らがふたりを置いて目的地も告げずに旅立ったのは、エルサのためでした。力を持っているせいで閉じこもって暮らさざるをえない娘のため、彼女の力がどこからきたのか探りに行ったのです。

不思議の森へ入ったあと、アナとエルサはさらに謎の歌声を追いかけて、北の果てのノース・シーに着きます。そこで彼女たちが発見したのは、なんと両親が乗っていた船。ふたりはその船はサウス・シーに沈んだと聞かされていました。

船のなかで地図を発見したアナとエルサは、両親が目指していたのは“アートハラン”と呼ばれる伝説の河だったと知ります。しかし、そこへたどり着くためにはダーク・シーという荒れ狂う海を超えなければならず、その途中で彼らの船は沈んでしまったのです。

エルサは両親が死んだのは自分のせいだと責めますが、アナはアートハランを目指したのは両親の決断だった、と彼女をなぐさめました。
エルサは自分だけが魔法の力を持っている理由を知りましたが、さらに過去の真実を探ることにします・・・・
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「絵画でランデヴー 東西美術の出逢い」 和泉市久保惣記念美術館

2019-12-07 | ア-トな話し
久し振りに久保惣記念美術館に来ました



ラクウショウ(落羽松)が秋を感じさせてくれる


「絵画でランデヴー 東西美術の出逢い」 
2019年11月2日(土)〜12月22日(日)


「画家は旅をする。感性は巡り逢う。」


画家は、時に多くの旅をしてきました。旅や移動は環境や交友関係の変化をもたらし、それはしばしば画家本人とその作品にも強い影響を与えます。

本展覧会では「旅」や「出逢い」をテーマとし、葛飾北斎、伊藤若冲、モネ、ルノワールなど、日本人にも親しみのある日本とヨーロッパの作家による人物と風景画を中心にご紹介します。東西で異なる絵画表現や作家の様々な個性を感じ、絵画の魅力をお楽しみください。

なお、本展覧会では東京富士美術館に出品協力をいただき、和泉市久保惣記念美術館の所蔵品とともにご紹介します。東京と大阪、ふたつの都市が絵画で結ばれる展覧会です。



伝 俵屋宗雪
《四季草花図屏風》 東京富士美術館蔵
左隻に白菊、野紺菊などの野菊を中心として、桔梗、女郎花、萩、芒、南天、藪柑子などの秋から冬にかけての草花、右隻にたんぽぽ、芥子、野あざみ、すみれ、つつじ、紫陽花、つくし、蕨といった春から夏にかけての植物を描く。横長の金地画面をいっぱいに使って、地面を描かずに一つ一つの植物を点在させる装飾的な表現は琳派が得意としたもの。精細に描写された草花は生き生きとした生命力を宿している。
圧倒的な美しさです



重要文化財
「枯木鳴鵙図」(こぼくめいげきず) 宮本武蔵 久保惣美術館蔵

久保惣美術館で最大のお気に入りの作品がこれです
我が家にもあります(笑)
ブログは ここ
これを自前で掛け軸にしました ここ

大好きな画家が若冲です
小生のホームページです ここ

今回展示されていたのは


鶏図 伊藤若冲 東京富士美術館 蔵

久保惣美術館からは 伊藤若冲の《乗興舟》 が出展されていました。

二つの美術館共同という今回の試み、これも面白い



富嶽三十六景 凱風快晴 葛飾北斎 久保惣美術館 蔵

東京富士美術館からも同じ作品が出展されてました


富嶽三十六景 神奈川沖浪裏 久保惣美術館 蔵

これも同じ作品が東京富士美術館から出展されていました

版画だから出来る技ですね。版は異なるのかも知れない



踊り子 エドガー・ドガ 久保惣美術館蔵

クロード・モネの睡蓮は両美術館から出展されていました



赤い服の女 ピエール=オーギュスト・ルノワール 東京富士美術館


ルノワールの絵は ここにも有ったような。係員に聞きました。
即答で絵葉書も見せてくれました 今回は展示してないようです


オーギュスト・ルノワール 花飾りの女 でした。

今回の展覧会は見所一杯でした



庭の秋は建物のガラスに写り いい雰囲気でした
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )