goo

長池オアシス 初夏

2019-05-28 | 街角の話し
過去の長池オアシス往訪記は ここ
 
 ついに撮ったぞ~ カワセミ 熊取町 長池オアシス

最近は

春が来た  長池オアシス  熊取町


 ハコネウツギ



アップで撮りました



アカンサス



アルストロメリア(ユリズイセン)




ポピー



ラベンダー



カシワバ アジサイ




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

イングリッシュローズガーデン 農業公園「花咲きファーム」 泉南市

2019-05-22 | 街角の話し
久々に来ました

大阪・泉南の花咲きファームにあるデビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデンは、世界で有数の大きさを誇り、最新のイングリッシュローズコレクションを持つガーデンです。ユニークかつテーマにそって区切られたガーデン内を、アーチやオベリスクに絡められたイングリッシュローズのつるバラが飾ります。

イングリッシュローズガーデン  泉南市 2015.5.8 ここ































goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

日本料理店  貴船

2019-05-19 | 街角の話し
割烹・小料理 のお店です
母の三回忌でした。
法事の後の食事(会食)の場をお斎(おとき)と言うらしい。
お店にはその旨伝えているので それなりに配慮したメューでした



庭も雰囲気一杯です






















goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

令和 初参拝

2019-05-15 | 街角の話し
水間寺 本殿


令和になっての初参拝ですいつも行くお寺と神社


水間寺 貝塚市 
ご本尊  聖観世音菩薩 名 称  龍谷山 水間寺 通 称  水間観音
我が家の初詣のお寺である


三重塔

御朱印

小生の参拝記のホームページは ここ
平成22年10月11日の朱印



大森神社 鳥居

大森神社 熊取町

古くは穂輪明神と呼ばれ、天正10年(1582)に中家一族の根来盛重によって再建されました。祭神は、菅原道真、事代主命など。
野田神社、雨山神社と共に、熊取の三社と呼ばれる。熊取の総社である。明治6年郷社に列した。氏地は熊取町全町。

新年の飾り物で お世話になってます


本殿
奉祝 天皇陛下ご即位 令和 


御朱印 



小生の大森神社のホームページは ここ
平成23年1月8日の朱印
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

シャレーポピー 和泉リサイクル環境公園

2019-05-12 | 街角の話し
シャーレイポピー (英語: Shirley poppy)



ヒナゲシ(雛芥子、雛罌粟、学名:Papaver rhoeas)と言う
、ヨーロッパ原産のケシ科の一年草。グビジンソウ(虞美人草)、コクリコ(フランス語: Coquelicot)、 とも呼ばれる。





ストエカスラベンダー




テンダータラベンダー





ブラシノキ(学名:Callistemon speciosus)は、フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木。別名、カリステモン(本来は属名のラテン名である)、ハナマキ(花槙)、キンポウジュ(金宝樹)。 学名のカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味



オーストラリア原産で、観賞用に栽培される。5-6月頃に開花し、花弁は緑で小さくて目立たないが、赤(ときに白)の長い花糸が目立つ。穂状花序をなし、花序全体がブラシのように見える。花序の先から枝が伸びるという珍しい特徴を持つ。




バラ園





シラン




チャイブ(Allium schoenoprasum、英: Chives、仏: Ciboulette 、伊: Cipollina)はネギ属の葉菜または根菜。セイヨウアサツキ、エゾネギともよばれる。鱗茎が分球し群生するので、特に英語ではchivesと複数形で書かれる。
生物学的には"Allium tuberosum"(日本韮:ニラ)とは厳密には区別されるべきだが、植物学者から見てどうみてもニラ。



クローパー
 四葉と三葉

四つ葉のクローバーは、それぞれの葉に「Fame(名声)」「Wealth(富)」「Glorious Health(健康)」「Faithful Lover(誠実な愛)」の意味が込められ、4枚すべてそろって「True Love(真実の愛)」を表すと伝えられています。

また、日本でそれぞれの葉は「信仰」「希望」「愛」「幸福」を表すともいわれています。

通常は三つ葉のシロツメクサですが、四つ葉のクローバーが見つかる確率はどのくらいかというと0.01%~0.001%と言われています。


goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

記念切手 武田双雲×令和フレーム切手セット

2019-05-08 | 街角の話し
販売開始日 2019年5月1日(水)から

販売価格(税込)1,400円
商品内容
フレーム切手( フレーム切手( 82 円切手(シールタイプ) 5枚)× 1シート
クリアファイル( クリアファイル( クリアファイル( A4 サイズ)× サイズ)× 1枚

奇跡的に泉佐野郵便局に残っていました



クリアファイル


武田 双雲(たけだ そううん、本名:武田 大智(たけだ だいち)、1975年6月9日 - )は、日本の書道家。
熊本県熊本市出身。
熊本マリスト学園高等学校、東京理科大学理工学部情報科学科卒業。
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)に営業マンとして2年半勤務。

母・武田双葉の書道教室で1年間書を学び、その後ストリート書家としてスタート。路傍で道行く人の希望で即興で書くスタイルを披露、その後、墨を使った大字パフォーマンスでテレビなどに取り上げられ、NHKの大河ドラマのタイトル字などデザイン書の分野で注目される。 「天地人」他


スーパーコンピュータの京の字を書いた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

近くのツツジ

2019-05-07 | 街角の話し
アチコチに咲いていますが 今年はどうしたのかな・・・と言うのもあります

ツツジ(躑躅)とはツツジ科の植物であり、学術的にはツツジ属(ツツジ属参照)の植物の総称である。ただしドウダンツツジのようにツツジ属に属さないツツジ科の植物にもツツジと呼ばれるものがある

イオン日根野 ここはいつも見事です





熊取のむか新 の 向かい側の個人のお家 ここは手入れも完璧 いつも感心しています




ローソン熊取野田店の近く




泉佐野市役所








泉佐野市役所
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

春が来た  長池オアシス  熊取町

2019-05-06 | 街角の話し
小生のホームページの長池オアシスは ここ
入口にも春が一杯



デルフィニウム



ジャーマンアイリス




イチハツ



ウツギ



アグロス テンマ



蝶々



アゲハチョウ




ラークスパー



ミモサアカシア




タニウツギ


シラン



睡蓮

熊取町の 誇り 長池オアシスにもたくさん春が来ました


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

柏餅(かしわもち)と粽(ちまき)

2019-05-05 | 街角の話し
「こどもの日」「端午の節供」に欠かせない食べものといえば「粽」と「柏餅」です。なぜ、5月5日に「粽」や「柏餅」を食べるのでしょうか。

「柱のきずはおととしの  5月5日の背くらべ

粽(ちまき)食べたべ 兄さんが

計ってくれた 背の丈

きのうくらべりゃなんのこと やっと羽織の紐の丈 ♪」

童謡「背くらべ」(作詞:海野厚、作曲:中山晋平)では、お兄さんが食べていた粽。粽は餅菓子の一種で、もち米・うるち米・米粉などで作った餅を、笹・真菰(マコモ)・茅(チガヤ)などの葉で巻いて長円錐形または三角形に形作り、イグサで縛ったものです。古くはチガヤの葉で餅を巻いたところから「ちまき」と呼ばれています。

粽の由来


この粽を5月5日に食べるようになったのは中国の故事に由来します。

今からおよそ2300年前の中国に、屈原(くつげん)という政治家でもある詩人がいました。有能な政治家として国王の側近として仕え、その正義感と愛国心から人々から大変慕われていました。しかし、陰謀によって失脚し、屈原は国を追われてしまいます。国の行く末に失望した屈原は、汨羅(べきら)という川に身を投げ、死んでしまいます。その日が5月5日です。

その時の思いを綴った長編叙事詩「離騒(りそう)」は、中国文学の名作といわれています。

人々は屈原の死を悲しみ、命日の5月5日には供物を投げて供養しましたが、供物は屈原のもとに届く前に悪い龍に盗まれてしまいます。そこで供物のもち米を、龍が苦手だという楝樹(れんじゅ)の葉で包み、邪気を払う五色(赤・青・黄・白・黒)の糸で縛ってから川へ投げたところ、無事に屈原のもとへ届くようになったということです。

これが粽の始まりで、5月5日に粽を作って災いを除ける風習が日本に伝来しました。もち米を包んだ楝樹の葉については、他に茅、笹などの説もあります。

また、粽に結んだ赤・青・黄・白・黒の五色の糸は、子供が無事に育つようにとの魔よけの意味を込め、鯉のぼりの吹流しの色となっています。




粽が中国伝来なのに対し、柏餅は江戸時代に江戸でうまれた日本独特のものです。


柏餅の由来


柏餅を包んでいるのはもちろん柏の葉。柏は昔から神聖な木とされており、新芽が出ないと古い葉が落ちないので「子供が生まれるまでは親が死なない」、すなわち「跡継ぎが途絶えない」「子孫繁栄」に結びつき、端午の節供の縁起の良い食べ物となりました。

ちなみに、柏の葉を外表に巻いているものと、中表(裏を外向け)に巻いているものがありますが、これは小豆あんのときは外表に、味噌あんなら中表に巻くなど、中身の違いを表しています。

また、蓬餅(よもぎもち)の蓬は昔から邪気祓いに用いられており、「端午の節供」は菖蒲や蓬で邪気祓いをする行事。邪気は香りの強いものに弱いのです。

このようにそれぞれの由来をもつ粽と柏餅ですが、江戸文化を反映して全国に広がった柏餅に対し、伝統を重んじる京文化圏では粽が伝承され、今でも関東では柏餅、関西では粽が親しまれているらしいが・・・
我が家では柏餅が主流です。関西だけれど・・・

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

加太 休暇村紀州加太

2019-05-03 | 街角の話し
久々の加太です
以前は加太淡嶋神社も行きました。
加太淡島汀菖園も行きました 2003年10月 加太淡島汀菖園(菖蒲園・ツバキ園)は廃園になりました。小生のホームページは ここ

今日は初の休暇村紀州加太 だけ。

10連休ゴールデンウィーク 26号線はみさき公園へのお客様ために大変な渋滞でした
ようやく着いた休暇村紀州加太もランチは大変な混みようでした




加太海鮮丼



店内は混んでました














黄色の花も綺麗でした 多分 ガザニア(?)


鯛コロッケバーガー 1階喫茶 風の歌 今朝の新聞 にこにこ新聞に載ってました


和歌山県の老舗「湯浅醤油」を使用した、醤油の味と香りを感じられるくるみ餅です



ガチャガチャ めでたいガチャ



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「君島遼」ものまねライブ いこらもーる泉佐野 5/1

2019-05-03 | 街角の話し
君島遼さんとは
2018.3.31に いこらもーる泉佐野で初めて出会い
その後 テレビを見て 今回が3回目です
テレビの時のブログは ここ
ものまね王座決定戦 2018 君島遼さんが 優勝 でした
小林幸子のそっくりものまね でした。男なのにね。

2018年と違いテレビの影響でしょうか 会場の席は倍近く
かつ満席です。


水前寺清子 の そっくりものまね です。

そのほか 美空ひばりとか ちあきなおみ とかレパートリーは一杯です。

人は多いが 今回も 握手してくれました。2回目です(笑)お客さんへのサービスも丁寧です
5/2にテレビに出ますと告知もありました

テレビは山口百恵とちあきなおみの2曲でした。
これからも楽しみですね。
5/3 テレビ大阪 モノマネでもいいから聴きたい!平成・昭和の名曲ベスト55














goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )