goo

プレバト!!

2022-09-26 | 街角の話し
プレバト!! 大阪府ふるさと戦 の順位

今回は「47都道府県 ふるさと戦」と題した2時間SP。茨城県、福岡県、大阪府、福島県それぞれの名所写真をお題にした「写真俳句」でナンバーワンを競う。

大阪出身として、名人10段の藤本敏史、特待生2級の松岡充、4級の犬山紙子、ゆうちゃみ、他県から名人6段の立川志らく、初段の森口瑤子が参加。「大阪人として1位を狙う」という藤本や「写真とのマッチングはやりやすい」と語る松岡に、東大阪出身の犬山、ゆうちゃみが加わる。「東大阪を背負っている」と、熱く語るゆうちゃみは前回才能アリに輝いていて“ギャルは俳句に強い”を証明するのか。テーマ写真は「道頓堀」。夏井先生も「バラエティに富んだ楽しい句が並んだ」と語る。

大阪府のテーマ写真は「道頓堀」。


藤本敏史の作品 
コイン洗車 抜けて 秋気の御堂筋


優勝した ゆうちゃみの作品
街は秋 写ルンですを 巻く五秒
東大阪市出身
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

伊右衛門おみくじ2022!【大大吉】が出た

2022-09-25 | 街角の話し
伊右衛門おみくじ2022!【大大吉】や【大吉】の確率は?

以前に
2022-06-07
にブログにしました 
伊右衛門おみくじ2022!【大吉】は出るのか?
ここ

その後も真面目にやりました

現在の状況は

大大吉 3
大吉  14
中吉  7
小吉  4

全部で 28 個


これが大大吉 だ
ついてるのかな?



goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

彼岸花咲く

2022-09-24 | 街角の話し
ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名 : Lycoris radiata)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。別名は曼珠沙華(マンジュシャゲ)、学名からリコリス・ラジアータとも呼ばれる。

蕾 つぼみ





水田のあぜ道に群生する彼岸花がいいですね

彼岸花の話してたら
飛鳥歴史公園思い出しました
白い彼岸花が一杯咲いていました
偶然ご近所の方が白い彼岸花くれました

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日本の自動車史に燦然と輝く憧れの名車の数々が

2022-09-18 | 街角の話し
ディアゴスティーニ・ジャパン
日本の自動車史に燦然と輝く憧れの名車の数々が
精巧なモデルカーとなって毎号登場。実際に触れて
眺めることで、名車の魅力がよりダイレクトに伝わる、
待望のコレクションがスタートします。

《 トヨタ2000GT 》 日本が世界に誇る憧れの高性能純国産スポーツカー

ロングノーズ&ショートデッキなど
それぞれのモデルの特徴となる
スタイルを忠実に再現
当時の仕様を再現した
タイヤホイール
ボディカラーは
当時象徴的だった
カラーリングを採用

Collection No.1


TOYOTA
TOYOTA 2000GT〔MF10〕1967



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サライ 最新号:2022年10月号

2022-09-17 | 街角の話し
サライ 最新号:2022年10月号
大特集 京都その奥へ
第1部 錦繍と古刹の「奥」京都を歩く
上賀茂神社
正伝寺/京都府立植物園
宝が池公園/曼殊院門跡
三千院門跡/宝泉院/勝林院
来迎院
寂光院
鞍馬寺/鞍馬の火祭(由岐神社)
貴船神社
籠神社
浦嶋神社(宇良神社)
網野銚子山古墳/丹後古代の里資料館/神谷太刀宮(神谷神社)
第2部 「路地裏」の名店
トレイントレイン
而今 平たて
水上製作所/こぴゑ
天むす 喜多/DONTSUKI
ラクイイッカイ/ハハハ
ワイン ラクダ/KAZUKA 多佳.
秋の京都で「茶の湯」に浸る

小生のホームページ
三千院


ここ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)

2022-09-13 | 街角の話し
弓弦羽神社
弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)は、兵庫県神戸市東灘区御影郡家にある神社である。旧社格は村社。

弓弦羽神社の八咫烏
熊野三山に祀られる神である伊弉冉尊(那智大社)・事解之男命(本宮大社)・速玉之男命(速玉大社)を祀り、「根本熊野三所大神」と総称する。天照皇大御神・素佐男尊を配祀する。八咫烏をシンボルとする。


羽生結弦さんプロ転向の時にブログにしました
ここ

弓弦羽(ゆづるは)神社  神戸御影


ここ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東京スカイツリー

2022-09-12 | 街角の話し
美の巨人たち
東京スカイツリー
東京スカイツリー三十六景
完成から10年を迎えた東京スカイツリー。東京の風景にすっかり溶け込んだスカイツリーの美の背景にあったのは、なんと富士山!探るのはアンガールズ田中卓志。世界一高い電波塔には日本古来の色々な伝統美が込められていました。
さらに様々な場所から見えるスカイツリーを多くの表現者が作品に。それはまさに北斎の「富嶽三十六景」ならぬ「スカイツリー三十六景」。東京の夜を彩るライティング誕生秘話も紹介します。
さらに様々な場所から見えるスカイツリーを多くの表現者が作品に。それはまさに北斎の「富嶽三十六景」ならぬ「スカイツリー三十六景」。東京の夜を彩るライティング誕生秘話も紹介します。

ブログ 遂にスカイツリーに・・・・ 2018-06-28
ここ



言問橋からのスカイツリー

番組では 富士山との景色です



花火との画もありました

これもなかなかいいね
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

中秋(ちゅうしゅう)の名月

2022-09-10 | 街角の話し
我が家の玄関から撮影
「十五夜」とは旧暦8月15日の月を指し、お月見をする習わしがあります。「中秋(ちゅうしゅう)の名月」とも呼ばれ、2022年は9月10日(土)です。この頃はイモの収穫期に当たるため、「芋名月」の別名も。月見団子、サトイモやサツマイモなどのイモ類、ススキ、秋の七草などをお供えして、実りの秋に感謝しながら名月を鑑賞。
お昼は マクドの こく旨 すき焼き月見にしました

goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

蝉の抜け殻

2022-09-10 | 街角の話し
我が家のセミの抜け殻です

セミの抜け殻は縁起の良いものだと言われている

セミは長い期間を土の中で過ごし、地上に出てから7日程度で寿命を迎えてしまうことに加え、羽化を経て成虫になれる確率が40%程度しかないからだそうです

中国やヨーロッパでも同じような理由で「蘇りと再生の象徴」や「幸運の象徴」といわれているとのこと
今年は計3個見つけました


以前にブログにしました

2020-07-11  ここ
2017-07-15 ここ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ちゃちゃ入れマンデー 関西海外気分世界の名所にそっくりスポット紹介

2022-09-06 | 街角の話し
少し古いですが
2022年7月12日放送
ちゃちゃ入れマンデー【関西海外気分世界の名所にそっくりスポット紹介!】
白崎海岸:2億5千年前に出来たと言われているそうです
由良ゆら町豊かな漁場”紀伊水道”に面した港町
青と白のコントラストがそっくり!

1.1 関西の/伊根湾沿いの景観がそっくり!(京都府与謝郡伊根町)
・ヴェネチア:イタリア北部の約120の島が橋と運河で結ばれる水の都

与謝郡伊根町:国の重要伝統的建造物群保存地区

おススメは遊覧船、会場から舟屋の景色を楽しめます。
1.1.1 女性に人気のオシャレカフェ(INE CAFE)
1.2 関西のエーゲ海/白崎海岸(和歌山県日高郡由良町)
1.2.1 周辺のおススメスポット
1.2.1.1 道の駅白崎海洋公園
1.2.1.2 大川


1.3 関西のアマルフィ/(和歌山市雑賀崎)
・イタリア南部に位置する急峻な世界文化遺産のアマルフィ海岸に面して築かれた都市。

和歌山市雑賀崎:情緒あふれる紀州の港町



1.4 関西のウユニ塩湖/(和歌山県田辺市天神崎&京都府京丹後市夕日ヶ浦)
1.4.1 和歌山県田辺市天神崎
1.4.2 京都府京丹後市夕日ヶ浦

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

大阪に残る2基の『日本最古の灯台』

2022-09-05 | 街角の話し
2022/08/31 読売テレビ 【かんさい情報ネットten!】
一つ目は旧堺港 大阪・堺市 旧堺燈台 (国指定史跡) 日本最古の木造洋式灯台

残念ながら思い出しません

二つ目は住吉大社の近く
覚えています
住吉公園入口の高灯篭です 鎌倉時代にルーツを持つ巨大な住吉高燈籠。


住吉公園入口の高灯篭
鎌倉時代末期に住吉大社への献灯として建てられた日本最古の灯台。現在の灯台は昭和49年に復元されたもの。

小生のホームページ 住吉大社
ここ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

東大王 難問オセロ 漢字検定1級の動詞編

2022-09-04 | 街角の話し
難問オセロ 漢字検定1級の動詞編
今回は難しかったですね

1、憮する
答え:がっかりする
望みがなくなったり、当てが外れたりして気力をなくすさま。
2、囀る答え:さえずる
小鳥がしきりに鳴くこと。
3、靠れる答え:もたれる
物に、体を寄せかける。寄りかかる。
4、予える答え:あたえる
自分の所有する物を目下の相手に渡し、その者の物とする。
5、剪ぼす答え:ほろぼす
根絶やしにする。滅亡させる。
6、冀う答え:こいねがう
強く願う、切望する。
7、矍す答え:みまわす
ぐるっとあたりを見る。そこらじゅうを見る。
8、鞣す答え:なめす
化学薬品や微生物に対する抵抗性を与えること。
9、侘びる答え:わびる
気力がなくなる。
10、諍める答え:いさめる
目上の人に対して、その過ちや悪い点を指摘し、
改めるように忠告する。
11、燗る答え:にる
酒、特に日本酒を器に入れて温めること。
12、籤う答え:うらなう
将来の運勢や物事の吉凶を、
現れた形象などを基に判断する。
13、盪ける答え:とろける
固まっていた物が柔らかくなる。
心のしまりがなくなる。
心が和らぐ。なごむ。
14、拗れる答え:こじれる
物事がもつれて、うまく進まなくなる。
17、啜る答え:すする
音を立てながら空気と共に吸い込むこと。
18、絆す答え:ほだす
繋ぎとめる。束縛する。
19、齟う答え:くいちがう
かみ合うべきものがうまく合わない。
一致するはずの物事が一致しない。
20、悴れる答え:やつれる
病気や心配事などのために、痩せ衰える。
おちぶれる。みすぼらしくなる。
23、嗜む答え:たしなむ
好んで親しむこと。
好んで芸能やスポーツなどに励んでいること。
24、鹵める答え:かすめる
すきをねらって素早く盗む。
ほんの一時、生じてすぐ消える。
25、乂める答え:おさめる
整理し統治する。
26、拌ぜる答え:かきまぜる
物理的にかき回して一緒にすること。ぐるぐるとかき回すこと。
27、淹れる答え:いれる
湯を注したり煮立てたりして
茶やコーヒーなどの飲み物を作ること。
28、祓う答え:はらう
神に祈ってけがれや災いを取り除く。清める。
29、暈す答え:ぼかす
輪郭や色の境目をはっきりしないようにしたもの。
30、猋る答え:はしる
イヌが群がり走るさま。
31、羁まる答え:とりしまる
違反や不正がないように管理・監督する。
32、鑿つ答え:うがつ
穴を開ける。また、深くさぐる。つきとめる。
33、蠢く答え:うごめく
虫が這うようにもぞもぞと動く。
34、扈る答え:はびこる
我が物顔で振る舞う、のさばる。
35、笞つ答え:むちうつ
鞭で打つ。
励まし、奮い立たせる。
36、厖じる答え:いりまじる
さまざまなものがまじり合う。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

観心寺

2022-09-03 | 街角の話し
観心寺
読売新聞life
観心寺(かんしんじ)は、大阪府河内長野市寺元にある高野山真言宗の遺跡本山の寺院。山号は檜尾山。本尊は如意輪観音。新西国三十三箇所客番札所。大阪みどりの百選に選定されている[1]。また日本遺産『中世に出逢えるまち 〜千年にわたり護られてきた中世文化遺産の宝庫〜』の構成文化財のひとつでもある。
所在地 大阪府河内長野市寺元475
山号 檜尾山
宗派 高野山真言宗
寺格 遺跡本山
本尊 如意輪観音(国宝)
創建年 天長2年(825年)または天長4年(827年)
開基 伝・役小角
正式名 檜尾山觀心寺(ひのおざんかんしんじ)
別称 檜尾山、河内觀心寺、檜尾寺

金堂 国宝
小生のブログの写真
観心寺は、701年に、役小角によって開かれた。平安時代に弘法大師が境内に北斗七星を勧請され、815年、本尊如意輪観音菩薩を刻まれて、寺号を観心寺と改称。
弘法大師に関係する京都の東寺と高野山を結ぶ道筋にある。
金堂の前は広いスペ-スがあり、このようにパノラマ的に全体を見渡すことが出来る。
息を飲む美しさが広がる。

大楠公(だいなんこう)楠木正成 像
楠木正成は8歳から15歳まで観心寺で学んだと言われている。

建掛塔(たてかけのとう)
楠木正成が報恩のために三重塔を建てかけたが戦死により中断。その一層目。
お気に入りの写真

観心寺の秘仏ご開扉    
観心寺の本尊の如意輪観音菩薩像(国宝)は、秘仏である。毎年4月17日と18日の2日間だけ公開される。幸いなことに今年(2004年)は土日になった。


我が家の如意輪観音菩薩
森脇聖淳先生の作品。
先生は、学校の先輩。
ささやかな親孝行のつもりで、和歌山で先生の個展.即売会が行われた際に両親と同行し、これが一番いいと言うので、買った。暫く両親の家にあったが、今は我が家にある。



ブログ
ここ
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )