うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

元日早々バタバタ

2007-01-01 23:59:59 | 日常雑記


 月は明けて睦月、1月。2007年の幕開けです。あけましておめでとうございます、庵主うえびです。

 ということで、2007年の『うえび庵よもやま日記』は今日から更新開始です。いつもグダグダな備忘録日記ですが、計算が間違ってなければ、昨年は一年間で、のべ5,832ipの端末から10,809pvのアクセスを頂きました(gooブログ編集画面調べ)。中にはチェックのために私がアクセスしている分もあるでしょうし、よくわかりませんが、更新pingを送信しているpingサーバからの分もあるのだと思います。それでも、少なからぬ方々からのアクセスを頂いたということは、日々の更新にあたっての励みになります。どうもありがとうございました。

 今日の地元千葉は薄曇りながら風もなく、穏やかな元日となりました。この冬一番の冷え込みだったようで、日差しがなかったことも相まって、ゾクゾクと寒気の止まらない一日でした。

 そんな底冷えの陽気の中、朝食にお雑煮を食べた後は昨年の元日と同様、『一年の計は元旦にあり』ということでウォーキング初めをしてきました。今年は昨年と逆方向に、旧江戸川沿いのジョギングコースを一回り(正確には一往復)。私と同じ考えなのか、同様にウォーキングやジョギングをする人に加え、ノンビリと散歩している家族連れやら何やらで、意外に普段ウォーキングをしている時よりも多くの人が見受けられました。

 意外と言えばもう一つ、ふと気が付いて確認しながら歩いてたんですが、正月飾りを付けている車を一台も見かけませんでした。少し前まで、正月と言えばフロントグリルに正月飾りを付けた車を多く見かけたように思うんですが、最近は廃れてしまったんでしょうかね。ちなみにウチの場合は、フロントガラスの内側から小さい正月飾りがさりげなく正月気分を主張しておりますが(笑)。

 ウォーキングの後の洗濯はともかく、今日は元日だしゆっくりノンビリしようと思っていたんですが、正月早々バタバタすることがあって、結局午後は日が暮れるまで洗濯に追われることになってしまいました。また今年一年が思いやられます。日が暮れてからようやく、家のすぐ近くにある地元の鎮守様まで初詣。去年まではバーちゃんと一緒でしたが、さすがにあまり出歩けない年齢になってしまったので、今年はお母んと行ってきました。ともあれ、今年一年が何事もなく無事に過ごせることを祈っている次第です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿