内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

ヤマホ工業 簡易ブームS型17頭口(キリナシ除草)動作検証

2020年03月24日 12時30分00秒 | 道具箱

ヤマホ工業 簡易ブームS型17頭口(キリナシ除草)背負ってお師匠様が現れた。

トラクターのご報告しつつ、昨年準備した動噴に繋げて見ようとあるものかき集めてみました。



おうちの最小タンク出してきました。200Lでした。
2反分入るからこれ良さげ。




ワンタッチカプラーの在庫を竿とポンプに付けてみました。
ポンプの口金が旧式なんで変換コマが必要。
今日はシールテープで良しとします。


ここの機構にちょっと工夫が欲しいところ。

ぶつけた時に逃げる機構がないから折れます。

中央から左右へホースで繋いでます。

ここにバルブをつけて、片面散布できるようにします。





 

とりあえず動作検証してみました。


買うもの

バルブ3個 2個は竿用、1個は手元で散布制御用。

専用ホース製作改造田植え機搭載、軽トラ搭載、トラクター搭載に対応できるホースの長さを見積もって既製品買うか作ってもらうか考えよう。

今回用に準備したセット動噴が大きくて可搬性に欠ける。

できれば、手持ちのアリミツ動噴で何とかなるか試してみよう。

お昼はおもち5個

 
 




 
 
忘備録
 


 


動噴本体とホースが届きました

2014年07月05日 19時21分56秒 | 道具箱
セット動噴用の吸水ホースと余水ホースが欲しくて、青森から出品されていたアリミツのAS-326動噴本体とホースのセットを買いました。
送料込みで5600円なので、新品ホースととんとんなのかも、でも、ロビンエンジンとパイプフレームあるので、もう一台エンジン動噴を作っておいてもいいかなと思ってます。

Image_5

Image_6

セット動噴に、合わせてみたらちゃんと合いました。
また、1つ駒が進みました。
Image_7





中古 セット動噴 メンテナンス開始~試運転

2014年07月02日 22時19分13秒 | 道具箱
ルバーブ畑で使う為に、セット動噴をヤフオクで買いました。
まずは、エンジンをかけて、ポンプが動くのかを確認したいので、エンジン回る程度にメンテナンス開始しました。
送料込みで8294円なんので、ここからどの程度のメンテナンスで使いものになるのかが楽しみです。

ポンプはアリミツです。
エンジンはカワサキです。
分かってからセット動噴全体のカラーがカワサキの色に見えてきました。w

Image

外見で交換が必要なのは、ポンプのオイル蓋、エンジンの燃料計、燃料コックの水抜き容器、エアクリーナーのスポンジくらいです。
Image_2

Image_3

Image_4


予想通り、ガソリンタンクとキャブはサビだらけでした。
タンクは水洗い後、左官砂入れて砂洗いしました。
大体のサビは取れたので、サンポールはまた今度で今日はOKとしました。

キャブレターはサビだらけでした。ジェットが心配でしたが、無事、本体と分離できたので清掃して組み付けることができました。
フロートバルブとフロートチャンバーガスケットは交換しないとダメでした。
手元にクボタからTMA21用にフロートチャンバーガスケットを取り寄せた在庫があったので、交換しました。

エアクリーナーのスポンジは、ホームセンターで買った汎用品をハサミで切って作りました。

組み付け後、自力でエンジンはかかりません。
キャブレターにスターティングフルードの代わりにパーツクリーナー吹いて始動してやると、脈動しながらもエンジンは回りだしました。

今回のお買い物にはホース類がないので、じいちゃんの給水ホース、余水ホース、噴霧ホース類を拝借しました。
古い機械なので、じいちゃんのホース類がそのまま使えるのがいいところです。
現在の動噴はISOネジになったので、我が家のホース類はアダプタが必要になるので、ぼく好みの動噴です。

Image_5

Image_6

自宅の毛虫防除をとうちゃんと作業してみました。試運転が本番となりました。
スミチオン1000倍溶液を調製して散布してみました。

エンジン始動はパーツクリーナーのお世話になりますが、十分圧力もかかるので、無事散布できました。

散布ホース100mは高価なので、流体継手でじいちゃんの動噴とこの動噴とを簡単脱着できるようにしようと思います。

ポンプのシール類もぼちぼち交換しようかな。