ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

元気くんの通院などバタバタの一週間でした

2019-11-30 | ペット

もう11月が終わりですねぇ~

暖冬、暖冬と言われて干し柿づくりが心配で例年よりも遅くに渋柿を注文し、真ん中のは一週間たったもので

一度もみもみしました

両端は昨日皮をむいて干しましたが今年はいい感じに出来上がりそうです

北海道のみんな~~待っててね

リビングのこたつの上掛けもこの生地を買うときにイマイチ気に入らなかったのですがほかに思うのうなものがなくて

妥協して買ったけれどやはり嫌なものは嫌!

先日IKEAでこの生地を見つけて厚さも前のよりもしっかりしてしかもお安い!

4,000円でお部屋の雰囲気が変わりウキウキです

ですが・・・

先週の土曜日にリビング側に水が出てきました

家具も床上浸水したようになっていて原因を調べたら流し台の下のシャワーの蛇腹を納めるU字のバケツが水でいっぱいで

そこからリビング側にあふれてきているのがわかりました

(シャワーの蛇腹の劣化でそこから水がもれたそうです)

すぐに水道やさんへ電話しても翌日の夕方になり結局混合水栓を新しいものに取り換えることになりました

シャワー式の方がよかったのですが持ち合わせていないとのことで再注文となるともっと遅くなるのであきらめて

↑ こちらの水栓に変えてもらいましたが長年シャワー式の水栓を使っていたので不便極まりないですね

そして問題の元気くん~~  

右の大きなお目目がしょぼしょぼしていずそうです

ゆずなら赤ちゃん用の目薬をチャチャット差せるのですが、元気はそんなことをさせてくれないのですぐに病院へ走りました

目に傷があり、抗生物質の飲み薬と毎日3回の点眼が必要なのですが病院ですら元気に点眼をするのは大変!

初回は診察、検査や薬代で5,000円ほど

それから家で点眼できればどーってことはないのですが、それができないために毎日午後一番で治療してもらうために

毎日3時半に家を出て通院してます

持参した目薬を一滴差してもらうだけですがそれに診察料、治療代、消費税で毎日1,320円払ってきます

あ~~  あ~~

モモなら何でもさせてくれたのに元気は全く思うようにならず治療費云々もそうですがそれよりも毎日の通院の方が大変です

今日もまだ通うようです

そんなこんなでバタバタしている間に11月が終わってしまいましたね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする